


相談させてください。
深刻な運動不足生活から脱却すべく、自転車移動を増やしたいと思っています。
ですが今家にあるのは10年以上前に知人から貰ったメーカー不明の3速ギア自転車。
当然かなりくたびれており、こいつでアチコチ走り回るのは不安です。
なので思い切って高性能な自転車を購入しようと検討中です。
予算は清水の舞台から飛び降りる覚悟で6万円用意しました。
旦那も自転車購入に乗り気のようで、お願いすればあと1万円くらいは予算を上乗せできるかもしれません。
色々と旦那が調べてくれて今のところ候補に挙がっているのは、
1・杉村商店のRB-26-8
(http://progressivebike.co.jp/lightweight/root/products/lightweight/rb_26/index.html)
2・ブリヂストンのビレッタ・コンフォート8速
(http://www.villetta-bike.jp/lineup/comfort/index.html)
3・ブリヂストンのオルディナ・S3F
(http://www.ordina.jp/s_series/s3f.html)
この3車種です。
海外メーカーの自転車については私も旦那も全くわからないので候補に挙げられなかったです。
ブリヂストンが候補に2台入っているのは近くにブリヂストンの専門店があるためです。
故障や修理はいずれ必ずある事なので、家から近くの自転車店で買えるのも大事な条件だと思ってます。
他の条件としては、8速ギア以上でカゴ付であること(後付けでもOKです)とペダルが重くならないライトが装備できることです。
あと、絶対ではありませんがリアキャリアも付けれれば尚良しです。
海外メーカー製も興味はあるのですが、普通の自転車屋さんで修理などができないのなら候補から除外とさせてください。
上記の3台以外で「もっと良いのがあるよ」といった情報があれば是非教えていただきたいです。
ちなみに身長は私168cm、旦那は175cmです(旦那との共用になると思うので旦那のも書いておきます)
書込番号:14442576
0点

これの↓450mm(適応身長:163cm〜178cm)お勧めします。
http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html
1〜3は車体重量が18kgくらいあり「メーカー不明の3速ギア自転車」と変わらないレベルなのでやめた方がいいです。
車体重量が15kg以上ある自転車を買うなら、こっち買った方がましです。
http://kakaku.com/item/64550811704/
できれば12kg以下のものを買うことをお勧めします。
あと自転車の価格と性能は関係ないので、価格で選ぶのではなく中身を見て選ばれることをお勧めします。
まともな自転車は故障や修理はほとんどないので別に近所の自転車屋で買う必要はないです。もし修理や整備でわからないことがあれば、こことか自転車道場で質問してくれれば答えます。
いい自転車に乗らないと、楽しくないので「運動不足生活から脱却すべく」乗り続けるのは難しくなります。乗ってて楽しくなる自転車を買ってください。
書込番号:14443104
4点

ディープ・インパクトさん情報ありがとうございます!
ラレーというメーカーの自転車、凄く良さそうですね!普通のシティサイクルっぽい外見で変速ギアがたくさんあるんですね。
先ほど旦那もこれを見て「これ良いなー」と気に入ってる様子でした。
しかし、何かと心配性の旦那が言うには
1・クロスバイクのタイヤでパンクした場合、近所の自転車屋で修理できるのか?
2・ある程度の期間乗ると変速ギアなどの調整が必要なのでは?そしてそれは専門店じゃないとできないのでは?
3・実際に現物を見て買いたいが、近所に取り扱うお店があるのか?
とのことでした。
旦那は輸入車(クルマ)が好きで乗ってましたが、整備などは輸入車を専門に扱うお店に任せてました。
国産車ばかり整備してるお店に出しても結局ダメな場合がほとんどだそうです。
多分、自転車もこれと同じ感覚で心配してるんだと思います。
確かに自転車に関しては2人ともずぶの素人ですし、工具なども持ってません。
この辺の不安が解消できればお勧めのラレーを購入できると思うんですが・・・。
書込番号:14445085
1点

1・クロスバイクのタイヤでパンクした場合、近所の自転車屋で修理できるのか?
自分でやりましょう。
この自転車は前後車輪が手だけで簡単に外れます。クイックハブといいます。
前後車輪を外すのに20秒あれば十分。車輪を外せば、タイヤレバーを使ってタイヤをめくりチューブを出します。そして予備チューブを入れて、空気を入れれば終わり。パンクした時は以上の手順で、パンクしたチューブは家に持って帰ってきて、家でパッチゴムを貼ります。パッチゴムは百均ので十分。
パンクは滅多にしませんが、遠くまで走るならパンクした時にチューブ交換して帰ってくるのは絶対身につけなければいけない技術(そんなたいそうなものではありません、上で書いたような手順で慣れれば5分あれば交換できます)
自転車屋はパンクしたすぐ近くにあるとは限りません。自力でパンク処理をできなければ、自転車ではどこにも行けません。簡単なので練習して習得しましょう。
2・ある程度の期間乗ると変速ギアなどの調整が必要なのでは?そしてそれは専門店じゃないとできないのでは?
自分でやりましょう。これも工具は使わず手でアジャスターボルトを締めれば終わり。
変速調整はここで僕が書いていることをやれば出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297267/SortID=14409941/
実際にやってみれば簡単だってことがわかります。
3・実際に現物を見て買いたいが、近所に取り扱うお店があるのか?
これ人気車なので現物置いてる店は、あんまりないかもしれません。アラヤを扱っている店なら手に入ると思います、探してみてください。
書込番号:14446691
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シティサイクル・ママチャリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/11 15:12:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/04 17:35:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/03 7:52:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/24 19:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 23:55:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/15 8:07:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/31 5:42:24 |
![]() ![]() |
16 | 2023/12/17 6:57:43 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/18 18:07:29 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/18 11:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





