『購入後注意すべき事等について』のクチコミ掲示板

IdeaPad Y570 0862JAJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT 555M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg IdeaPad Y570 0862JAJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Y570 0862JAJの価格比較
  • IdeaPad Y570 0862JAJのスペック・仕様
  • IdeaPad Y570 0862JAJのレビュー
  • IdeaPad Y570 0862JAJのクチコミ
  • IdeaPad Y570 0862JAJの画像・動画
  • IdeaPad Y570 0862JAJのピックアップリスト
  • IdeaPad Y570 0862JAJのオークション

IdeaPad Y570 0862JAJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月28日

  • IdeaPad Y570 0862JAJの価格比較
  • IdeaPad Y570 0862JAJのスペック・仕様
  • IdeaPad Y570 0862JAJのレビュー
  • IdeaPad Y570 0862JAJのクチコミ
  • IdeaPad Y570 0862JAJの画像・動画
  • IdeaPad Y570 0862JAJのピックアップリスト
  • IdeaPad Y570 0862JAJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ

『購入後注意すべき事等について』 のクチコミ掲示板

RSS


「IdeaPad Y570 0862JAJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Y570 0862JAJを新規書き込みIdeaPad Y570 0862JAJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後注意すべき事等について

2012/04/18 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ

スレ主 twr2号さん
クチコミ投稿数:3件

先日在庫処分で安くなっていたこの機種を買いました
ひとまずwinのセットアップまでは完了済みです
そこで、宜しければ

この機種を使うに当たって
1,早めにしておいた方が良いこと
2,必ずするようor絶対にしないよう注意すべきこと
がありましたらご教示下さい

書込番号:14453039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/18 17:44(1年以上前)

リカバリDVD作成

でも本当は最初に電源を入れたときにCドライブを小さくしてDドライブを大きくしておけば良かったと思う。今からだとある程度しか小さくならない・・・・

書込番号:14453086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/18 17:59(1年以上前)

説明書を読む。

書込番号:14453143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件 IdeaPad Y570 0862JAJのオーナーIdeaPad Y570 0862JAJの満足度5

2012/04/18 18:05(1年以上前)

twr2号さん

ご購入おめでとうございます。

@工場出荷でのリカバリーCDの制作。
ACドライブの縮小、HDDが750Gbあるので65Gb前後がよいかと。ISRTと構造が違うので小さくするとベンチ値があがる。
Bその後お好みのアプリのインストール。
Cデフラグ。

こんなところでしょうか?


あ の にさん、こんにちわ。

途中からCドライブを縮小してもC,D,半々くらいですが、デフラグを実行し、また縮小と繰り返すと60GB位にになりますよ。
時間があったら試してください。

書込番号:14453166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/18 18:05(1年以上前)

フリーでもいいからセキュリティソフトを入れることかな。
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku1.html

ただし、入れる際はMcAfee Virus Scan Plusをアンインストールしてからですね。


あとは初期不良がないかすべてのUSB端子を使ってみたり、有線無線LANが使えるか
などをして確認かな。

書込番号:14453168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/18 20:52(1年以上前)

「CCleaner」や「Defraggler」のメンテナンスソフトを使ってみては?
これらのソフトについては、下記スレッドを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12935513/#12935613

書込番号:14453982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/19 01:09(1年以上前)

dragongateさんこんにちは。スレ主さん、すいません、スレお借りします
>途中からCドライブを縮小してもC,D,半々くらいですが、デフラグを実行し、また縮小と繰り返すと60GB位にになりますよ。
>時間があったら試してください。

デフラグだけだとできないです(T_T)
デフラグとクリーンアップと再起動の組み合わせで上手くいく時もあります。
http://www.piriform.com/defraggler
デフラグはこれがいいかも。何が縮小妨害してるか判る。
でも、時間が掛かる事が多いので、私はGHOSTでDに書き出して、すかさずCに書き戻して縮小してます。
あと、65Gより64G以下(MSの64GぢゃなくてHDDの64G以下)がいいかな。
理由はFAT32だと4,8,16,32,64,128で大きさが変わってくるので(NTFSでは基本的に関係ないけど・・・・)
PC使ってるとどうしても2の乗数に拘ってしまう。気持ちの問題だな。

書込番号:14455365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件 IdeaPad Y570 0862JAJのオーナーIdeaPad Y570 0862JAJの満足度5

2012/04/19 19:50(1年以上前)


あ の にさん

こんばんわ。

スレ寿司様ごめんね。

私はデフラグをWinでなく、ALIKET SOFTWARE CO., LTD.でしていますが説明通りにできます。

ま〜あ の にさんのやり方も当方のやり方も環境に合わせて、またアプリの持ち合わせで良いと思いますができますよということを伝えたかっただけです。

数字の部分は当方のスキルでは計算していませんでした。

お粗末でした。

書込番号:14457896

ナイスクチコミ!1


スレ主 twr2号さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/19 19:56(1年以上前)

返信を下さった皆さんへ

レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
個人的にDドライブはバックアップ以外には使わないであろう領域なので、C:614,400MB残りDにしました。小さくするほど早いそうですがとりあえずこれで固定して使ってみます。

ところで、工場出荷時のリカバリディスク作成ですが、DVD3枚必要とのメッセージがあった筈が2枚で終了してしまいました。ほかの方もそうなのでしょうか?

書込番号:14457914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 14:48(1年以上前)

twr2号さんはじめまして

>ところで、工場出荷時のリカバリディスク作成ですが、DVD3枚必要とのメッセージがあった筈が2枚で終了してしまいました。ほかの方もそうなのでしょうか?

ぼくも3枚用意して作成しましたが2枚で終了しました。
マジックでレーベル面に3枚目と書いてしまったディスクの使い道に困ってます。

書込番号:14461253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 twr2号さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/20 17:36(1年以上前)

>パンダが好きさん

情報有難うございます。私だけでは無いようで安心しました。
リカバリ領域自体は15GB弱あるので、結構データを圧縮してディスクに焼いているのでしょうかね

書込番号:14461775

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドライブエラーチェック後の容量がいっぱいになる件 9 2013/10/29 1:51:23
Rapid Drive 37 2013/02/07 15:53:16
SSD+HDD統合 3 2013/01/31 23:18:22
SSDとHDD交換 6 2013/01/28 22:58:10
GPUドライバー更新 0 2012/09/16 15:49:27
SSDをmSATA3.0に換装してみました。 7 2013/12/14 10:53:45
使用して4ヶ月目のレポート。 134 2013/02/04 23:59:30
OneKey Recovery 12 2012/08/20 19:50:35
パーテーション・バックアップについて 3 2012/06/29 13:07:15
IdeaPad Y570ブルースクリーン対策 6 2012/06/17 9:57:47

「Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ」のクチコミを見る(全 439件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Y570 0862JAJ
Lenovo

IdeaPad Y570 0862JAJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月28日

IdeaPad Y570 0862JAJをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング