スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/08 14:18:55
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :3.7M(3,707,762bps)
上り速度 :0.6M(590,771bps)
以上は無線LAN状態です。有線LANでもほとんど同じ数値です。
ケーブルTVネットから、光とか散々迷った挙句、ADSLに変更しました。
高圧電線鉄塔が近所にあり、駅と線路もすぐ近くて上空には自衛隊のヘリがよく飛び、
距離も近所のコンビニの電話番号で計ったら約3キロで損失も37dbもあり(自宅はもっと線路に近い)という、ADSLには不向きとも思える条件でしたので、1Mでも出てくれれば御の字だったので、予想外の好結果には素直に喜んでいます。
もう一つ予想外だったのは、無線LAN時でも速度低下がほとんど無いということです。
ケーブルネット時代は、有線で実測30Mが無線では9Mくらいしか出なかったので心配していたのです。
うんと下がってしまうと予想していたので、30メートルのLANケーブルを購入しようとしていましたので費用が浮きました。
心配な点はこの速度が最初だけで、数ヶ月、数年後にはグンと下がってしまわないか?ということです。
書込番号:14537378
0点
グンと下がることはないですが、ADSLの性質上、何度計測しても最初の頃より戻らないなぁ。と思ったら、ADSLモデムを一度再起動してみて下さい。それでも、速度が戻らなければADSLモデムのコンセントを一旦抜いて、5分くらいしてから繋げてみて下さい。
それでも、戻らない場合は恐らく混雑しているのでは無いかと思います。
どの時間帯でも速度が戻らない時は、プロバイダのバックボーンがいっぱいいっぱいの可能性があります。
書込番号:14537991
1点
くるくるCさん、いつもいつもありがとうございます。
今までは、ケーブルTVのネットしか使った事が無いのでわからない事だらけです。
今も計測してみたのですが、昼間と同じ速度でした。
今はネットを使っている人が多い時間帯だと思いますが、今のところ一安心です。
悪い条件が重なっている環境で、この速度なら納得できます。
この環境で不満が出てきたら光ファイバーも検討します。
書込番号:14539044
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/15 11:39:44
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :3.6M(3,645,091bps)
上り速度 :0.7M(718,237bps)
線路距離長:3020m
伝送損失 :42dB
開通して一週間ほどたちましたので、測定してみました。
JコムフォンからNTT固定電話に戻してから、NTTの距離測定サイトからは測定出来ませんでしたが、さきほどトライしてみたら測定出来ました。
なんと損失が42db!!これにはガックリです。
距離はこんなもんだろうなとは思えますが、損失が40を越えていたとは思いませんでした。
でも無線LAN状態でこの諸条件の悪さで、この速度なら納得は出来ます。
書込番号:14563539
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/25 13:32:45 | |
| 1 | 2017/12/06 20:16:48 | |
| 9 | 2017/03/13 10:33:25 | |
| 1 | 2016/12/05 13:15:27 | |
| 2 | 2016/04/17 8:42:15 | |
| 2 | 2016/05/08 21:56:22 | |
| 4 | 2016/03/29 21:07:16 | |
| 1 | 2016/03/15 19:15:57 | |
| 2 | 2016/02/14 17:56:36 | |
| 4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
