


・フレッツ光のマンション、ハイスピードタイプ
・プロバイダはBIGLOBEです。
引越しの際に特に不満も無かった(常に上下50Mbps/s程度)ので、そのまま移行しました。
しかし、引越し先(都内)は昼間は以前と変わらず、良好(100Mbps/s近く)出るのですが、夜間になりますととたんに速度が出なくなります。
大体19時ころから遅くなり、夜中の2時ころまで。
上り下り共に平均5Mbps/s程度。ひどい時には1Mbps/sを下回ります。
ネットで動画を見るのが楽しみなので、これでは正直使い物になりません><
そこでNTTの方に電話をしてみた。(実際に混雑している時間帯に)
そうしましたら、プロバイダとNTTの接続部で混雑していると言われ、プロバイダを変更すれば改善する可能性はあるのかと聞いた所、絶対では無いが、可能性はあると言われました。
担当の方によるとNTTでプロバイダを変えるよう勧めるのはプロバイダから怒られてしまうのであまり大きな声では言えませんが・・・的なことを言われ、おすすめのプロバイダは教えていただけませんでした。
この為、それなりに自分で情報収集をしてみたつもりではいるのですが、いまいち的を得たような回答を見つけることが出来ませんでした。
唯一見つけられた情報の中では
BBエキサイトというところがおすすめですという1件でした。
自分としましてはもう少し比較対象があるとありがたいのですが・・・
・速度に定評(制限などがない?)
・価格などもそれほど高くない月1000円ほど?(なにやら固定IPどうのというのは早いが高い??間違っていたらスミマセン)
・ちなみに下りが出てくれれば良いです。上りはあまり気にしません。
場所は23区内、フレッツ光ハイスピード200M(マンション)です。
このようなプロバイダをご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14582740
2点

・BBエキサイトというところがおすすめですという1件でした。
・速度に定評(制限などがない?)
・価格などもそれほど高くない月1000円ほど?(なにやら固定IPどうのというのは早いが高い??間違っていたらスミマセン)
すんません。BBエキサイトユーザーでその記事書いた人です。
最安値の500円(税込525円です)。
肝心のバックボーンはiijに繋がっていて余裕があるようです。
光ネクスト200M(下り200M 上り100M)契約ですが24時間問わずどんな時間帯でも下り185〜192Mbps、上り85〜95Mbps出ています。
制限は下り回線にはありません。上りは週に105GBだそうです。
下り回線はどこのプロバイダも制限はないと思います。上りは回線は転送量無しのプロ向けのプロバイダもあります。通常に使用では上り100に対して下りは1くらいの割合だと思ってください。
固定IPは家でサーバやVPNを利用する人向けです。普通の方は使いません。
私も家サーバに固定IPがひとつあります。
固定IPがあると家にドメインを置いてでサーバが立てられます。
こんなふうに → http://yucali.com/
書込番号:14582801
8点

kokonoe_hさんお早いご返信感謝致します。
まさかkokonoe_hさんから直接返信頂けると思っていなかったので、嬉しいです。
BBエキサイトさんは本当におすすめなんですね。
常時そのスピード出てくれるのであればなにも言うことなしですね^^
うちはマンションなのでそこまでのスピードは出ないとは思いますが、それでもストレスフリーにはなってくれそうです。
しかも今よりも月額もお安いですしw
契約も当日中に契約できるとの事なので、やはり第一候補でしょうか^^
固定IPの件もご教授ありがとうございます。
自分のような程度の用途であれば、そのように「プロユース」のプロバイダにすることはあまり得策ではないようですね。勉強になりました。
いままでプロバイダを重要視しておりませんでしたが・・・
やはり大切なんでしょうね。
まだ、乗り換えしていないのですが痛感しております。
書込番号:14582856
1点

本日、おすすめして頂いた。BBexciteに加入して、問題の時間の計測です。
土日のこの時間帯が一番速度が落ちるかと思いますが、
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/05/20 20:43:48
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 86.90Mbps (10.85MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 87.96Mbps (11.00MB/sec)
推定転送速度: 87.96Mbps (11.00MB/sec)
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 78.43Mbps (9.80MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.102秒
測定日時 2012年05月20日(日) 20時46分
利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.46 Safari/536.5
こちらのサイトでは更に高速という表示でした。
正直プロバイダでここまで違うのか・・・という感じです。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ:BB.excite
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:120.0Mbps (15.00MByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
速度:92.83Mbps (11.60MByte/sec) 測定品質:94.3
測定者ホスト:**.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/5/20(Sun) 20:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
kokonoe_hさんには本当に感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:14585217
2点

>>Seven★Starsさん
100Mの壁を越えましておめでとう御座います。
スピードCheck! - KDDI
http://spchk.kddi.com/spselect/
測定時間:2012/05/20 21:07
下り:189.37Mbps
上り:94.99Mbps
プロバイダ:BB.excite
場所:千葉
測定サーバ:仙台(東京が混んでたから)
回線業者:NTT東 光ネクスト200M
今測ったらこんな感じでした。
書込番号:14585334
2点

ありがとう御座います^^
100M超え嬉しく思います。
教えて頂いたKDDIさんのサイトでも測定しました。
上り速度
84.41Mbps
下り速度
131.91Mbps
こちらでも十分満足の行く結果が出ました^^
しかし190Mとはすごいですね! ほぼ上限ww羨ましい限りです。
書込番号:14585459
2点

光ならスピードテストをする必要はありませよ。
回線速度を向上させる? - スピードテストの為に引いてる光回線
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n9321
書込番号:14600816
0点

些些さんご返信感謝致します。
スピードテストの結果が一般的に回線速度と言われるものではないとすれば、体感的に遅いと感じた場合は、自身でNTTに確認するしか無いのでしょうか?(もちろん自分の家での原因ではないというのは確認した上で)
今回は遅いと感じた際、「スピードテスト速度を測定」→「プロバイダを変更」→「スピードテストの数値向上、体感速度も向上」
この結果はたまたまなのでしょうか?スピードテストは全く指標にはならないのでしょうか?
書込番号:14601005
2点

Seven★Starsさん,
こんばんは。私もBIGLOBEからBB.exciteに乗り換えました。
速度が回復してよかったですね。
でもBIGLOBEには失望しましたよ。カスタマーサポートに連絡しても問題ないの一点張り。
BIGLOBE網では速度遅延は起きていないので,NTTの責任だと言い張られました。
絶対バックボーン回線が貧弱だと思うのですが,カスタマーサポートは最後まで認めませんでした。
書込番号:14601022
1点

私が言いたいのは、普段は数メガ以下の通信速度で、それを超える通信速度が出るとか出ないとか無意味だと言う事です。
書込番号:14601194
0点

tokio_k1さん今晩は!
参考にさせて頂いた主様にお返事いただけて感謝です!
プロバイダー変えてからは見違えるように高速ですwww
しかし本当に酷かったですね。
こんなこというのもなんですが、あれで光のプロバイダーをやらないで頂きたいくらいです。
無知であった自分も良くはないと思いますが、ここまでプロバイダーで違うとは思いもしませんでした。
大手だから‥という大丈夫という考えを改めるきっかけになりました。
しかし、自分やtokio_k1さんのように悩んでらっしゃる方が他にも大勢いる気がしてなりませんね。
自分はそういう意味でtokio_k1さんの質問に出会えてラッキーでした。ありがとうございます!!
書込番号:14601244
0点

>>些些さん
HPをあちこち見ている分には、TCP Monitorで見てると大体は0.5〜15Mbpsくらいです。
通常のインターネットでは5Mbpsもあれば不自由はないです。
ただ、YouTubeハイビジョン動画(1080p)でも見るのが好きな方は、フルに生かせた方がはじめにキャッシュされるので再生もスムースですね。飛ばし見も出来ますし。
書込番号:14601379
0点

kokonoe_hさん,まさに自分がうまく言えないことをずばり説明して下さりましたww
些些さんにうまく説明する自身が無く、困っておりました。
書込番号:14601408
0点

ADSL12Mですが、YouTubeの1080pでも何ら問題なく見られますよ。
1080pと言っても、ビットレートは3.6Mbpsです。
書込番号:14601530
0点

>>ADSL12Mですが、YouTubeの1080pでも何ら問題なく見られますよ。
>>1080pと言っても、ビットレートは3.6Mbpsです。
よく御存じで。ビットレートはそんなものです。
光回線で100Mbps以上出ると5分の1080pでも10秒ほどで読み込めるので、いきなり途中から再生出来たりして便利ですよ。
光ですと50Mbpsくらい出てもらわないと高い回線分の料金が勿体ないし。通常はADSL 8Mで実測 4Mbpsくらいでも良いのですが、重い動画などは速く読み込める余裕が欲しいです。
アップロードも90Mbps前後出るとLANのように使えて便利ですよ(普通のISPは上りの上限がありますが)。
書込番号:14601690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 0:02:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)