


ブルーレイソフトが添付されてないドライブを買っちゃって ソフトが必要です。
Corel Win DVD と Cyberlink PowerDVD のふたつが有名のようです。
この2つだったらどちらがおすすめですか?
ブルーレイソフトの経験は一回だけあってCorel Win DVDのブルーレイ使える版は実家のパソコンに入ってたから一回使った事があります。でも、ブルーレイ読み込みにすごい時間がかかる気がした。自分のパソコンにはブルーレイが見れない版のPowerDVDが入っててこれでたまにDVDみるんですがこれの動作は軽快。ですがコーレルで遅く感じたのはブルーレイだから時間がかかってるとかSSDじゃないから時間がかかったとかいろんな理由が考えられる。みたいな感覚です。
なにがいいたいかというとWinDVDにしようがPowerDVDにしようがブルーレイをみるときはすごく重くて起動に時間がかかるんじゃないかということです。ちなみに実家パソコンにはコーレルの写真閲覧ソフトがついてたんですがそれも起動がめっちゃおそくてイラつきました(笑)
書込番号:14610705
0点

こんにちは。
自分はROWER DVDとWIN DVDを比べて画質の差でPOWER DVD12を選びました。
両方とも体験版が用意されていますので、私はPOWER DVDウルトラ12を選びましたが個人の好みで選べばよいと思います。
上位機種でないと、ブルーレイに対応してないので、気を付けてください。
この製品もPOWER DVD10から使えるソフトになりました。
書込番号:14610979
0点

個人的には、Power DVDの方が使い勝手がよいと思います。これは自分の好みで選べば良いのではないかと思いますね。ちなみに私は、ドライブに付属されているPower DVD 10を使用中です。
書込番号:14644639
0点

体験版使って、比べてみればいいでしょう。
これが一番解り易いです。
書込番号:14646272
0点

Win DVDは知らないんですが、PowerDVDのサポート期間は二つ新しいバージョンが出てから
半年後までです。
その都度バージョンアップを考えられる方は良いですが、そうでもない人は購入時に考慮
しておいた方が良いと思います。
書込番号:14646423
0点

これも個人的意見だけど、ArcSoft Theatre 2 なんかでいいような気がする。
私が使っているのは前のバージョンだけど、軽快だし安いしってことで選んでみた。
WinDVDやPowerDVDと比べたらマイナーなソフトだけど機能も十分かと思う。
書込番号:14649043
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 0:19:50 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/02 2:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/21 21:23:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/16 22:06:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 18:01:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 23:04:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/11 11:42:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 16:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/29 0:14:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/25 20:36:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




