


携帯電話何でも掲示板


J-PHONの携帯電話にパソコンからメールすると150文字ぐらいしかかけないんですけど、やり方がなんかおかしいんでしょうか。変な質問ですけど、返信よろしくお願いします。
書込番号:146216
0点


2001/04/17 19:00(1年以上前)
受け側のJ-PHONEはロングメールの契約はされているのでしょうか?
書込番号:146219
0点


2001/04/17 19:18(1年以上前)
こんなのを使うのも手かと・・・
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se150226.html
http://homepage1.nifty.com/fantastic/
書込番号:146230
0点


2001/04/17 22:01(1年以上前)
J-PHONのE-mailは全角192、半角なら384文字までなんですが、これには送信する相手のメールアドレスの文字数+Fron(半角5文字)+スペース(半角2文字)+文字制御コード(フォント切り替えの記号)が含まれます。
カナ、英字、漢字の切り替えが多いと送信できる文字数が必然的に減ります。
ロングメールにすると全角3000文字までOKです。
もちろん前の条件は同じですが。
ロングメールは受信料かかりますし、パソコンからJ−PHONなら分割送信がベストではないでしょうか。(画像やメロディを送らないなら)
受信料無料を生かしましょう。
書込番号:146342
0点



2001/04/17 23:23(1年以上前)
のぶたかさん、けん10さん、返信ありがとうございます。
返信にあった文の。
受け側のJ-PHONEはロングメールの契約はされているのでしょうか?
契約しているかわからないんですけど、この契約をしてないと文字が制限されてしまうのですか。
自分はいつも、J-PHONの携帯電話にパソコンからメールする時は、J-PHONEのホームページに行って、そっからメールを出すのですが、そこのメッセージを書くところに、※385バイト以上は送れません、と書いてあるのですが、これのせいなのでしょうか。わざわざJ-PHONEのホームページに行かないで、普通にメールを送れば何文字も送ることができるのでしょうか。
あと、のぶたかさんが書いていた、分割転送サービスってどんな風にすればできるのでしょうか。
返信お願いします。
書込番号:146411
0点


2001/04/18 00:26(1年以上前)
だから〜、紹介したソフト使ってみなって。
ワザワザHPからメール送らなくてもできるってば。
書込番号:146471
0点


2001/04/18 01:31(1年以上前)
分割送信で画像やメロディも送れるみたいですね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se160688.html
大二さんの質問と直接関係ないですが、いちおう訂正ということで。
書込番号:146504
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)