『アクションセンターからの警告』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アクションセンターからの警告』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクションセンターからの警告

2012/06/22 17:59(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:23件

1年前に初自作PCを作りました。
それから半年くらいして、アクションセンターからの警告で、以下の3つが出るようになりました。
・「ウィルス対策(重要)Norton Internet Securityは無効になっています。」
・「WindowsDefenderは無効になってます。」
・「ネットワークファイアーウォール(重要)WindowsファイアーウォールとNorton Internet Securityの両方が無効になっています。」

一語一句同じではないですが、こんな感じでの警告が最近では3回に2回くらいで出るようになりました。
アクションセンターから有効にしようとしても、WindowsDefenderは有効になって警告が消えるのですが、Norton Internet Securityは起動してるにも関わらず警告が出ますし、ファイアーウォールも有効にするを選択しても警告が消えません。
これはシステムのバグなのか何なのかさっぱりわかりません…
同じ症状の方とかはいませんか?
あるいは解決策をご存知の方はいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

書込番号:14711891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2012/06/22 18:00(1年以上前)

書き忘れてました。
OSは「Windows7 Ultimate 64bit版」です。

書込番号:14711894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/22 18:56(1年以上前)

@「Norton Internet Security」がスパイウェア対策をやっているから、「WindowsDefender」を無効にして良いのでは。

A「Norton Internet Securityは起動してるにも関わらず」機能が無効になっていないか。
「Norton Internet Security」そのものを確かめてみては。

書込番号:14712045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/22 19:43(1年以上前)

ノートンは製品版で、更新もしてるのですよね?

書込番号:14712203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/06/22 21:54(1年以上前)

NISのバージョンは2012ですか?
更新期限切れなんてことはないですよね。

通常はNortonをインストールすると、ディフェンダーと
Windows ファイアーウォールは自動的に無効になります。

書込番号:14712734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/22 22:38(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>型落ちフリークさん
@についてですが、なぜか両方共無効とでます。
Aについてですが、NISを起動してみるとしっかり「安全」と表示が出ていて動いているのに無効になってます。

>ナイトハルト・ミュラーさん
一ヶ月前に更新したばかりです
6000円……

>グラリストさん
2012かはわかりません、確認してみます。
ただ一ヶ月前に更新期限がきたのでしっかり有料更新しました。

なるほど…無効になるのですね。
それで警告が出ているのでしょうか…

書込番号:14712963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/06/22 23:49(1年以上前)

どうしてそうなったのかは皆目見当がつきませんが、Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) をダウンロードして実行し
Norton Internet Securityを一旦アンインストールし、再度インストールしてみてはどうでしょう。

IDセーフを利用してる場合は、「設定」画面でIDセーフデータのバックアップをしておいた方がいいでしょう。

書込番号:14713323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/23 13:10(1年以上前)

NISが2012になっていなかったので2012にアップグレードして数回再起動をくりかえしたところひとまず警告が出なくなりました。
どうも古いバージョンだったから?の警告のようでした…。
これでまた警告が出たらまた来ます。

皆さんどうもありがとうございました!

書込番号:14715104

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング