


この度、アルミのカメラバックを購入予定していますが、皆さんの推しは何でしょうか!?
機材は7D、EF-S 55-250、その他もろもろです。
ヴァンガード、ハクバ、ケンコーなどから沢山でているので迷っています。
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14717364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
アルミケースはメーカーによる大きな違いはありませんので
形状や容量、価格で選んでいいと思います。
できるだけ現物をチェックされてくださいね。
書込番号:14717641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさん発売されているから迷いますよね。
どれを使ってもそれほど変わらない気がしますが、寸法(機材と内寸)をよく吟味して決めればいいと思いますよ。
私は以前ニコンのアルミケースを使っていました。
全面にNIKONのロゴマークが印刷してあり格好良かったですよ。
書込番号:14717683
1点

飛行機好き高校生さん こんばんは
最近見ていなかったので 調べて見ましたが 数が減りましたね 本当はフタの部分仕切りがあり小物や ストロボなど収納スペースが有るのが 良かったのですが 今は無いみたいですね 残念です。
そうなると どのメーカでも余り変りませんが アルミバックは ソフトバックと違い伸び縮みしませんので バックの内寸確認し 全ての機材入るか確認する事が重要です。
後 お店で見ての大きさと 家で見た時の大きさ 家で見た時の大きさのが 大きく感じますので注意が必要です。
書込番号:14717767
1点

Green。さん、こんばんは! ご無沙汰してます(笑)
ありがとうございます(*^-^*)
そうですね(*^^*)現物を見てからしっかり決めたいと思います(*^-^*)
書込番号:14717802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルミなどハードケースの場合は機材を入れるために仕切りをするだけでは衝撃に対して心許なく、ハードウレタンを自分でカットして機材が不必要に動かないよう押さえるくらい分厚く使うのが安心です。
それ用のウレタンが最初から敷き込まれているものもありますが、中にはあとから自分でというスタイルのものもあり、いずれにしてもカタログ内寸に比べて使える空間は一回り小さくなると思った方がいいです。
ケースもハードウレタンも実際店舗で確認して買えるといいですが、そうでない場合は寸法をよく考え、必要になる場合はウレタンも一緒に買われるように気をつけてください。
書込番号:14717804
1点

有紀 螢さん、こんばんは! ありがとうございます(*^-^*)
一番は現物をみて、入れてみて確認してからが良いですね。
僕はCanon……なので、純正のアルミでも良いかもです(*^^*)
書込番号:14717816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん、こんばんは! ありがとうございます(*^-^*)
そんなのがあったのですか!
大きさなどをしっかり調べてから、決めたいと思います(*^-^*)
書込番号:14717822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takuron.nさん、こんばんは! ありがとうございます(*^-^*)
ご指摘ありがとうございます!
そうなのですか。
ビックカメラ行くので、現物をみて、ウレタンもあったらついでに購入したいと思います!
書込番号:14717831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんね。間違えたわ。
>全面にNIKONのロゴマーク
正しくは「前面に」です。
確か「CANON」もあったような気がしますけど。
どこかの会社が有料で文字を入れていたのかな?
気になったのでちょっと調べたら楽天オークションに、黄色のニコン製アルミケースが出ていました。
終了していましたけど。
書込番号:14717856
1点

飛行機好き高校生さん 返信ありがとうございます
家にまだアルミバック 3つ残っていますが 現在使用しているのは 一番小さいアルミバックで コンタックスG2 用に使っています 下の収納部分に レンズ付きボディ とレンズ2本とストロボ ファインダー フタの部分にレンズ2本ぴったり入っています。
アルミバックは どう収めるかが重要で 使い勝手も変ってきますので大きさだけは 十分注意して下さい。
最後に フタの部分の収納便利なのに なぜ 無くなったか不思議です。
書込番号:14717875
1点

カメラ用のバッグ(布・革製)はカメラが1台入る程度の小さな物しか持っていませんが、アルミ箱は大小5個持っています。(古い物ばかりですが…。)
大きい箱は色々な機材が入りますが、仕切り板を追加購入してうまく仕切るか、詰め物(緩衝材)と共に入れないと、箱の中で機材が踊ります。
最近は買ってなく、どの様に変化したのか知りませんが、蓋裏の小物入れがないなら、小物類は別の箱(台所で使うタッパー容器など)に入れるなどの工夫も必要でしょう。
大型のアルミ箱(小型でも同じですが)はちょっとした踏み台にもなり、少し高い位置から撮影も出来ます。
海などで使う場合は、釣具店にあるクーラーボックスが防水機能に優れています。
フタを締め、バックルを掛けておけば、マトモに波を受けても、中の機材は濡れません。(アルミ箱だと、防水パッキンがないため、水が入ります。
私自身の失敗談ですが、新品のアルミ箱を、ある河の河口付近(汽水域)で使っていて、波しぶきで濡れました。
そのままにしていたら、水分が蒸発して、塩分濃度が濃くなり、帰る頃には、まだら模様の錆が発生しました。
慌ててタイルで拭きましたが、時既に遅し、今でも模様が付いたままです。
内陸の川や湖ならこのようなこともないでしょうが、海に近いところではお気を付け下さい。
書込番号:14718237
1点

有紀 螢さん、検索までしてくれてありがとうございます(*^-^*)
僕も調べておきます!
純正の方が安心ですからね(*^^*)
書込番号:14718901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん、ありがとうございます(*^-^*)
参考になります!!
収め方が重要という事で、自分なりに工夫をしていきたいと思います!(^^)!
何故無くなったのかは… 僕も分かりません(>_<)
書込番号:14718914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

影美庵さん、長文ありがとうございます!(^^)!
非常に為になります!!
クーラーボックスもカメラバックに出来るんですね!
クーラーなんて言うもんですから、てっきり中身が寒くなるのかと(笑)
中身は自分なりに工夫して使って行きたいと思います!(^^)!
そんなエピソードがあったのですね。
参考になります!!
書込番号:14718936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私の所有してるアルミケースと蓋の裏の内容は違いますが
まだ蓋裏に小物収納ができるアルミケースがありました。
参考までに
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101060023-00-00-00
書込番号:14720610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラバッグ・リュック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 17:27:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/11 20:19:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/06 8:47:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/22 12:29:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/15 8:42:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 21:36:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/18 22:09:45 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/20 18:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/09 12:34:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/09 18:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





