太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証
NTTスマイルエナジーが提供している太陽光発電見える化サービスというのがあります
http://eco-megane.jp/
これはシャープが同社の顧客に無償で行っているWebモニタリングサービスとほぼ同じ
ですがほとんどの方が利用できるサービスです
但し、エコめがねは有料サービスですので毎月の利用料金が必要です
PVセンサーを買取プランとレンタルプランがあり、5年以上利用する場合は買取の方がお得になります
買取の場合は毎月の利用料は390円です
http://eco-megane.jp/service/price.php
メーカー保証があっても早期に異常に気が付かなければ保証の意味が無いのでこの様な
監視サービスは一考の余地があるのではないでしょうか?
書込番号:14720243
0点
ユーザがなにもせず放置していても自動で他人と比較できるサービスは魅力的ですね。
ただい、エコめがねでひとつだけ気に入らないところがあります。
電池が必要であることです。
分電盤に電源があるのに、それを使わないのは納得しがたいです。
書込番号:14721210
0点
>分電盤に電源があるのに、それを使わないのは納得しがたいです。
面白い意見ですが、太陽光の電気を使うと夜は切れたり、晴れ曇で電気が安定しなかったりします。そのために複雑な回路を使用して、値段が高くても納得できますか?
安定した電源で作るのは当然ですよ。
書込番号:14726783
1点
> 分電盤に電源があるのに、それを使わないのは納得しがたいです。
PVセンサの電源を充電式のバッテリにしている理由は大人の事情によるところがあります
まず、PVセンサを設置する場所は分電盤の近くですが分電盤に近い(50cm以内)場所に
コンセントがある家は非常に稀です
確か家庭の分電盤のブレーカーから直結して電気製品に直接電源を取ることは法律で
禁じられていたかとおもいます
その点、充電電池だとPVセンサのPSE(電気製品安全法)取得が不要で運用面でもコンセント
から不注意で外れて使用できなくなることがありません
書込番号:14729288
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 メンテナンス・保証」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/08/27 0:42:37 | |
| 4 | 2023/09/16 19:15:10 | |
| 14 | 2023/08/27 18:45:18 | |
| 3 | 2021/11/04 9:30:15 | |
| 18 | 2021/10/27 19:10:43 | |
| 3 | 2020/11/12 21:26:50 | |
| 3 | 2019/09/04 16:19:00 | |
| 2 | 2019/02/17 22:52:37 | |
| 14 | 2018/08/05 23:48:44 | |
| 3 | 2018/08/01 1:48:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)
