『下屋にパネルをつけない理由を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 設置・施工
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

『下屋にパネルをつけない理由を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 設置・施工」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 設置・施工を新規書き込み太陽光発電 設置・施工をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

太陽光パネルを南 東 西の3面に施工する予定で見積もりを取っているのですが、
西側が午後から徐々に隣の家の陰になってしまうようです。
(実際、屋根に上って確認していませんが可能性大です)

そこで南側にある下屋の陽当たりが非常に良いのでパネルを付けられるか聞いたら、
常識的には下屋にパネルを付けないと言われたのですが何故でしょうか?
業者さんに聞いても明確に答えてくれません。
私が素人だから言っても分からないと思われているのかもしれませんが。 
ある業者は昇圧の関係でとか、ある業者は100%性能が生かせないとか言うのですが、
日中はかなり陽が当たっているので、なぜ駄目なのかが分かりません。

何故なのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。。

書込番号:14732004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/06/27 15:32(1年以上前)

下屋根にモジュールを載せない理由はモジュールの保証と考えられます

まず、下屋根とは2階建の家の場合は1階と2階の間ある屋根です
一般的には2階の窓から屋根の上に出ることができますので屋根の上に布団を干したりする
場合もあります

つまり、モジュールの上を歩いたり、モジュールの上に物を置いたり、2階の窓から物を
投げたりしてモジュールを破損させる可能性が十分あるためでしょう

それとモジュール間の接続配線が長くなり、電力ロスが出やすくなりますので昇圧の関係で
とか、ある業者は100%性能が生かせないという理由になっているのではないでしょうか?

どうしても下屋根に付けてもらいたい場合はモジュールの破損について念書を出すなりして
責任の所在を明確にすれば取り付けてもらえるんじゃないでしょうか?

書込番号:14732077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/27 15:35(1年以上前)

ichizinさん。こんにちわ。

ichizinさんのお家の環境が分からないので、確かなことはいえませんが、

太陽光パネルは直列接続されているので、パネルの一部にでも影があれば著しく発電効率が落ちてしまうからではないでしょう

か?

また、パネルが太陽光を反射して近隣住宅に光害を起こしてしまう可能性があるからではないでしょうか?

よろしければ、wikiも参考にしてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB#.E8.A8.AD.E7.BD.AE.E3.82.B7.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.A0

書込番号:14732086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/06/27 18:17(1年以上前)

もし直列回路による影の影響であれば、化合物系パネルのホンダソルテック、ソーラーフロンティアは電圧が高く並列回路となっているので対応できる可能性があるかもしれません。(ソーラーフロンティアは3枚一組の並列)
http://www.honda.co.jp/soltec/cigs/index.html

しかし説明ができない業者も業者ですね。メーカーに直接問い合わせた方が早いかもしれません。

書込番号:14732569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

2012/06/28 09:29(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。
光害の件は初耳で気をつけなければと思いました。

メーカーさんに聞いてみましたが技術的には問題ないみたいです。
ただ、メーカーサイドとしては家を見ていないのではっきりと
お答えすることはできないとのことです。
おそらく下屋の強度が問題ではないかと言っていました。

業者さんと話して下屋の強度を調べてもらおうと思います。
また進展がありましたら後日談を報告いたします。

書込番号:14735135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

2012/07/04 12:25(1年以上前)

こんにちは。

あれから複数の業者さんと話しましたが、下屋の陽当たりが良いと知ったら
直ぐに対応したプランを持ってきました。

どうも下屋は日陰になるという先入観があって嫌がっていたようなのと、
設置面数が増えることにより回路を増やす必要があるので、コストアップすることも
気になっていたようです。

ある業者さんがパナソニックのマルチストリング型パワコンの存在を教えてくれたので、
メーカーはパナを選択するつもりでいます。

また別の悩みが出てきたので、そちらの方もアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:14761686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)