


他のところでも質問さ タグホイヤーのアクアレーサー を購入し、(25万円ほど)を使用し ていますが、傷が目立ってきま した、介護職なので普通の仕事 より傷や汚物が付着する確率が 高いので一度オーバーホールに 出し、プラ イベート用にするか それともオーバーホール後もガ ンガン使い傷だらけにするかど ちらにするか迷っています。 ケースは傷で済みますがムーブ メント的にはどちらの使い方の 方がよいでしょうか? プライベート用だとあまりつけ る場面がありません
また、時計に傷がついてショックです が、皆様高い時計(ロレックスな ど)に傷がついてもやはり大事で すか? 自分はそれこそ買った時は寝る ときもつけていたのですが、傷 ついてからはそこらへんに置き っぱになってしまったので。 せて頂きましたが、
書込番号:14824123
1点

転売を考えることが前提ならキズは気になりますが、そうでなければほとんど気になりません。
自分で付けてしまったキズは逆に愛着がわいたりしませんか?
腕時計は普通に使っていればすぐにキズだらけになりますよね?
それで普通だと思いますし、キズを気にして左腕をかばって作業したり、いちいち外してポケットに入れたりするのも変な話ですし、ガンガン使ってキズだらけでいいじゃないですか?!(^^)
書込番号:14824372
3点

キズだらけのタグホイヤー
カッコイイと思います(^O^)
書込番号:14824806
2点

こんばんは。
私はキズだらけの時計を
されている方をみかけると
すごいなぁ お気に入りなんだろうなぁ
思い出がつまってるんだろうなぁ
と思います。
ちなみに
キズだらけで
手入れのされてない
革靴を履いている方
みかけると
だらしないなぁ
と思います。
書込番号:14824846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私は一本の時計を徹底的に使うほうですので、傷はあまり気にしませんかね。
でもそうは言っても、なるべく傷つかないように気遣いはしていますね(笑)
やはり自分にとって大事なものですから。
書込番号:14825052
2点

ほぼ、レクションを総入れ替えしました。
傷が気にならないサテンのロレが増えている気がします。
今後の購入予定は、ノーチラスとコスモノートにアクアというところです。
使わず観賞用という手段もあります。
心と向き合って良い判断となるとOKですね。
書込番号:14825653
1点

レクション→コレクションです。
書込番号:14825667
2点

ロレックスやタグホイヤーって実用時計ですよね、一部のハイエンドモデルは別として日常使いするんだったらいいんじゃないですか?
参考にはならんと思いますが、自分はスピードモデルの日本製モデルを日常用、MR-Gのデジアナモデルをたまにという感じでつかっています、飲みに行くとき友達からGじゃかわんねえよなと言われます。
ホイヤーはかっこいいよね。
書込番号:14827046
1点

ぼくは20年前にこの金銀しましまモデルを買ったのみだナァ。
スーツにも派手で合わないし、普段着にも合わないし、完全お蔵入りでした。
実用度ゼロだったんですが・・・。
http://muramatsutokei.com/nucleus/index.php?itemid=453
書込番号:14827150
1点

返信を下さった皆様本当にありがとうございました!
鑑賞用に使用かと思ったのですが働いて初めて自分で稼いだお金で買ったので日常でガンガン使い傷だらけにして「自分仕様」にしていきます!(^-^)
書込番号:14829098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思い出したのてまた質問をさせて頂きます。
以前、下調べの段階でこの時計の精度についてこの時計はクロノメーター規格に合格した物だときいたことがあるのですが(ネットショップにて質問した際)クロノメーター規格に合格したものは文字盤にクロノメーターと書いてあると聞いたので改めて時計をみたらクロノメーターと書いてありませんでした。
この時計はクロノメーター規格に合格していなかったということでいいんですよね?
またこの時計は調整が良くできており時差もほとんどないと聞いたのですが、クロノメーター規格に合格しているものと比べると大体何秒くらいズレますでしょうか?
やはりクロノメーター規格に合格しているものに比べると精度はおちますよね
書込番号:14842457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C・O・S・Cの認定カードが付いていればそうだけど、付いてなかったら通ってない。
書込番号:14843485
0点

精度に関しては、個体一つ一つで異なってくるからさ。
クロノでも低いものもあれば、ノンクロでも精度が出ているのも有る。
クロノの規格を通すのには、ムーヴの出来は勿論だけど、生産本数とお金が必要だし、逆を言えばそれなりのお金を掛けているからメーカーも売れないモデルは取得しないよね、フラッグシップモデルだけにするとかね。
まぁブライトリングみたいな全てクロノみたいなところもあるけど。
確かにクロノは当たり外れは少ないと思うよ。
でも他で話したけど全ての個体の精度が保証されている訳ではないからさ。
精度を出す為にはそれぞれの部品精度を上げて(均一に作られて)正確に組み上げなければ出来ない。
軽くて薄くて細くて丈夫でみたいなね。素材も影響するしね。
高級時計はその各部精度が段違いに素晴らしい。
パテとかね。持ってないけど。
だから精度も追い込み易い。※一流の時計技師がやるからという事もあるね。
だけど、そうじゃないものは部品精度が不均一でバラバラだから、追い込み難い。
どんだけ頑張っても精度が出ない理由はそれ。まぁこのくらいが限度っていうレベルが+20秒/日とか。
まぁC・O・S・Cが全てじゃないからさ。セイコーなんてかなり厳しい基準だしね。
時差じゃなくて日差の事だとも思うけど、ノンクロでも精度が良いなら素直に喜んで良いと思いますよ。
まさに当りの個体。
書込番号:14843848
0点

ありがとうございます!
日差を測定してみたら±15秒ほどだったんですが、この数値は喜んでいい数値なのでしょうか?(>_<)
書込番号:14844292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はスレ主さんと色ちがいのを所有してますが
1日に+5秒です。
15秒だと多い気もしますが それも個性?
一度買われた所で相談されては?
それでは(^o^)/
書込番号:14844346
2点

おはようございます。
>日差を測定してみたら±15秒ほどだったんですが、
±15秒??
+15秒ですかね。
だとすればけっこう微妙かな。
気になるなら保証期間中に調整に出されてもいいかと思います。
−15秒なら私ならたぶん調整に出すと思います。
書込番号:14844669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「腕時計」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 21:32:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 22:27:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 20:30:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 16:30:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 4:29:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 22:52:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 0:18:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 17:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 12:19:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 12:30:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





