


シャープにしてよかった点や悪かった点を教えてくれませんか?
当方太陽光パネルを導入しようと色々調べた結果シャープにしようかと悩んでいます。
見積もり価格は6.82Kw 253万でパワコンは1台です。
工事内容は比較的工事しやすい工事で済みそうです。
当方がよかった点をまとめますと
・パワコンが屋外で専用コンセントが屋内につけれる。
・外観もそこまで悪くならない。(本当はソーラーフロンティアがよかった)
・保障が15年(これが決めてかも)
よろしくお願いします。
書込番号:14926400
0点

NQ-195AA×35枚=6,825wで5.5Kwのパワコン1台ですか どうりで安いはずですね
パワコン 5.5Kw JH-G1C3P:メーカー希望価格372,540円÷6.825Kw=54,585円/Kw
(372,540円÷5.5Kw=67,735円/Kw)
パワコン 3.4Kw JH-S1C2P:メーカー希望価格240,450円×2台 480,900円÷6.825Kw=70,462円/Kw
シャープのパワコンは理論上は定格出力の最大1.25倍までは大丈夫ですので5.5Kwなら6.875Kwまでは対応可能
ですがパネルの出荷時の検査出力値は公称最大出力値の1%程度は上回って出荷されていますので35枚だと
合計で6,890w程度になる場合が多いです
この場合、設置する方位や設置面の角度が書かれていないので発電量の推測はできませんが瞬間最大出力
だけでいえば7Kw近くの数値は記録できるかと思います
但し、パワコンの能力以上の電力は変換されませんので3.4KwパワコンJH-S1C2Pを2台にした方が最大発電時の
電力変換ロスをなくせるのではないでしょうか?
ただ、設置面が南向きでなく、どちらかと言えば真東や真西や少しだけ北寄りだったり、障害物などで
日照時間が短いなどの条件が比較的悪い場所であれば5.5Kwパワコン1台でも十分でしょう
シャープの良い点
・国内メーカーの他社と比べると比較的安い
・WEBモニタリングサービスが無料で付いてくる
・メーカー10年保証もしくはまるごと15年保証の対象品に太陽電池パネルや架台、パワコン
だけでなくカラー液晶モニターまで含まれる点
・カラー液晶モニターの種類が他社より多い
・パワコンは屋外設置専用モデルだけでなく屋外・屋内設置兼用モデルもラインアップされている点
・BLACSOLARでは東芝と同じバックコンタクト方式のために見栄えが良い
・メーカーのサービスステーションが各都道府県にある
悪い点
・方式が違うため仕方がないがソーラーフロンティアの様に実発電量で設置発電量を上回る発電量の期待が出来ない
書込番号:14926966
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 シャープ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/04/02 22:36:27 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/21 0:17:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/24 23:37:27 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/16 21:40:37 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 14:39:32 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/20 11:58:54 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/04 18:50:47 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/12 8:03:23 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/02 18:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/04 11:55:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)