


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工
皆様アドバイスを下さい。
現在、パナソニックのHIT230を18枚載せる計画で商談中です。
金額については満足できたのでいいのですが、施工方法による雨漏りに関して疑問を感じています。
今回施工業者が提案した施工方法は野地板固定となります(ちなみに、屋根材はアスファルトシングルで野地板は12mm)。「パナソニックの施工基準に則った施工方法なので、適切なメンテナンスをしていけば雨漏りの心配は無いのでは?」と施工する業者は言っていました。「実際、10年近く施工をしてきて、野地板施工が直接の原因で雨漏りになったケースは無かった。ただし、これから先のことは分からない。コーキングの状態によっては打ち直しを提案していく」との事でした。
予算の関係上、他の施工方法にコストを掛けることができませんが、野地板固定方式を信頼していいものなのでしょうか?
「10年後にコーキングを打ち直した場合6〜7万程度の費用がかかる」との説明がありましたが、この程度の費用で、雨漏りの問題が解決するのであればいいのですが、スレートの野地板固定と同様ですが、屋根に穴を開けることに疑問を感じています。
私は、”パナソニックが良いとしている施工方法”であるので、気にする必要は無いのかな・・・と楽観的に考えていましたが、いろいろなホームページを見ていると不安になります。皆さんのご意見をお教え下さい。皆さんのご意見を伺ったうえで契約したいと思います。
書込番号:14927305
0点

改質アスファルトルーフィングでの防水性の心配をしたり、アスファルトシングルで野地板固定での
施工の防水性の心配をされたりとご苦労様です
ところでアスファルトシングル自体の耐久性は心配されていないのですか?
http://www.nihonbiken.com/amamori/asingle.html
また、アスファルトシングルをルーフィングの上から野地板に固定する際に釘を使用する場合、その釘で穴が
開きますがその防水性は?
アスファルトシングルを固定するのに釘を使わない工法の場合は固定用の接着剤の耐久性は?
ネットの情報でいちいち右往左往していたら心配の種はなかなかつきませんね
書込番号:14928023
0点

横から失礼します。
我が家も、野地板固定のアスファルトシングル(オークリッジプロ30)で、太陽光導入を検討してます。
さぬきのやいちさんの書き込みを拝見しました。確かにネット上の書き込みだけで右往左往しても仕方ないですよね。
アスファルトシングルでも耐久性のよさを謳う業者さんもいます。
http://www.homepro.co.jp/info/yane/basics/yanezai007.shtml
私は建築時、この辺りを見ながらアスファルトシングル葺きに決めた気がしますが、さぬきのやいちさんが紹介された情報もあって右往左往しちゃいますね。
右往左往してても仕方ないので、スレ主さんもドーンと構えて導入されたらいかがでしょうか(私自身にも言えますが)。
書込番号:14932406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 設置・施工」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/16 13:57:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/04 12:42:22 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/15 20:24:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/08 9:46:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/05 12:07:19 |
![]() ![]() |
81 | 2025/09/16 13:26:24 |
![]() ![]() |
28 | 2025/04/11 17:33:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/20 10:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/16 9:45:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/17 12:54:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)