『マイク/ヘッドホン端子が1つにまとまってるようですが』のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

『マイク/ヘッドホン端子が1つにまとまってるようですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 rucksさん
クチコミ投稿数:3件

マイク/ヘッドホン端子が1つにまとまってるようですが、これを分配する方法とかないんでしょうか。
出来ればステレオミキサーを使いたいのでUSBの物を購入はしたくありません。
赤緑の端子みたいに使える分配器みたいなのを探しています。

書込番号:14950047

ナイスクチコミ!7


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/18 10:46(1年以上前)

無理だと思いますよ。
分配してマイクとスピーカーということは、IN OUT 一緒ってことですから。

書込番号:14950255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/18 22:56(1年以上前)

マイク/ヘッドホン端子は、3.5mm 4極プラグでしょうか?

使用出来るかは分りませんが、100均で「3.5φ 4極アダプター」iPhone スマートフォン用のイヤホンを2つに分けるアダプターがありました。
4極のうち、2極づつでマイクとヘッドホンに分かれるのではと思うのですが?どうでしょう?(間違っていたらごめんなさい。)

使用出来ないかも知れないので、購入と使用確認は自己責任でお願いします。

私は、ThinkPadのスカイプに使えないかと思い購入しましたが、まだ確認していません。(PCも修理中ですし。)

書込番号:14952826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/09/02 22:45(1年以上前)

相乗りさせてください。
G580を購入しているものです。
マイク/ヘッドホン端子(オーディオコンボジャックという)にマイク端子(赤端子)を指すと音は聞こえなくなります。(スピーカの端子がささっていないため)
マイク端子とヘッドホン端子を1つに変換できるものというのは売っているのでしょうか?これでは、どうやってSkypeやればいいのか?

書込番号:15014636

ナイスクチコミ!7


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/12 01:19(1年以上前)

SteelSeries Mobile Device Adapter 50006
以前はありましたが、最近販売していないようですね。
では、DIY。

書込番号:15053325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/01 01:41(1年以上前)

スカイプをする相手がいないので確認していなかったのですが、簡単な確認だけしてみました。

この商品にイヤホンマイクを付けて、私のPCにあるソフト「SmartAudio」で見た感じですが、最初、スピーカ・内臓マイクと表示されていたものが、差し込むとヘッドホン・外付けマイクと表示が変わります。イヤホンとマイクは認識しているようです。
イヤホンが聞こえるのは確認できましたが、ステレオに対応するかわかりません。マイクも確認できていません。

画面右下通知領域の音量表示の、ミキサー(X)の音量ミキサー-スピーカーの内容や表示は変わりませんでした。
使えそうな気がしますが、正確に確認していませんので自己責任でお願いします。

コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>SmartAudio 

書込番号:15145107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/01 02:53(1年以上前)

試したPCは、Lenovo G580 26897SJではないので、念のため、補足します。
試したPCは、ThinkPad E520 です。
イヤホンマイクも100均です。

書込番号:15145238

ナイスクチコミ!0


wata_aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/03 22:43(1年以上前)

lenovo G580を購入しましたが、スピーカーと外部マイクは全く別物なので、一つの差込で使い分けていることを、理解できず悩んでいました。皆様の情報が、目からウロコ、参考になりました、ありがとうございました。

音声入力と出力は、両方同時には機能しないので、製品は色々あるようですが、私は、USBオーディオ変換アダプタ(PL-US35AP)を購入しました。

書込番号:15157731

ナイスクチコミ!5


wata_aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/08 08:59(1年以上前)

☆lenovo G580に音声入力するには、「何らかの変換」が必要なことに気づきました。
 推奨対応は「USBオーディオ変換アダプタ」 二千円位

☆「音声入力はモノラル対応、3極のミニジャックでは音声入力できない」仕様と取扱説明書に書いておいてほしい。
 lenovo G580の取扱説明書は不親切と感じました。

  −−−<実験結果のまとめ>−−−
@4極のプラグを差し込むと切り替わる
  内蔵スピーカーとマイクはオフになる
A音声入力はモノラル対応(ステレオ非対応)
  「3極から4極のプラグに変換」が必要
Bステレオイヤフォンを使用した場合
  イヤフォンで音声を聞ける。マイクはPC内蔵マイクが機能。
Cマイク付きヘッドセット(ミニプラグが2個付き)を使用するには
  「3極 2個から4極のプラグに変換」が必要
D信号はプラグ先端から(左音声/右音声/GND/マイク)

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:15176138

ナイスクチコミ!6


wata_aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/08 09:41(1年以上前)

2012/10/03 22:43 [15157731] の書込内容の訂正です。
「音声入力と出力は、両方同時には機能しないので」の記述は無視して下さい。

 「イヤフォンを差し込んだ時に、内蔵マイクはそのまま機能していた」のを見て上記の記述をしてしまいした。
コンボジャックに出会ったのが初めてでしたので、そのように思い込んでしまいました。失礼しました。

書込番号:15176245

ナイスクチコミ!5


wata_aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/11 20:52(1年以上前)

Combo Jack(3.5mm 4極)-(ステレオ+マイク)プラグ 変換

市販品を使用して実現して見ました。

オーダーしていたビデオ用の変換ケーブルが届きましたので試してみたところ、
以下のように、接続してうまく機能しました。

−−− パソコンのAudio Combo Jackとヘッドセット間の接続図 −−− 
スピーカーL/R出力
 (435-RF3) RCA白(L) <―> (R-MM) <―> (35SF-RF2)  白RCA(L) 
 (435-RF3)  RCA黄(R)  <―> (R-MM)  <―> (35SF-RF2)  赤RCA(R)
マイク入力
 (435-RF3)  RCA赤(Mic)  <―> (35MFR-03)  黒RCA(Mic)

−−− (品番)/概要説明/<使用目的> −−−
 (435-RF3)  3.5mm4極−RCA x3 変換ケーブル  <オーディオ・コンボジャック>
 (35SF-RF2)  3.5mm3極−RCA x2 変換ケーブル <ステレオ音声出力>
 (435-RF3)  3.5mm2極−RCA x1 変換ケーブル  <マイク入力>
 (R-MM)   RCA−RCA  接続プラグ(2個)

 制作費用は2千円弱(通販送料込)でした。

書込番号:15191120

ナイスクチコミ!4


wata_aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/16 07:58(1年以上前)

オーディオ・コンボ・ジャックの記述をLenovo Supportで見つけました。
  3極4極変換ケーブルの画像が、一例として添付されている。
  詳細参照 http://www5.nohold.net/Lenovo/Loginr.aspx?pid=3&login=1

◆ThinkPad Edgeや最近のモデルでは、4極のコネクターを採用している。
◆通常のヘッドフォン(3極プラグ)を差し込むとステレオ音声が聞ける。
◆ヘッドフォンとマイク両方を機能させるには、変換アダプタが必要。 

コンボジャック採用は最近の流れ、常識と言われればそうかも知れませんが。
パソコンを買うときにわかるように説明書にかいておいてほしいものです。
不親切と感じたのは私だけ!? 勉強にはなったが、、(`・ω・´)

大手販売店にいく機会があったので店員さんに聞いて見ましたが、
きちんと説明できた人はいませんでした。

書込番号:15210672

ナイスクチコミ!3


pnonqさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/26 13:52(1年以上前)

4極端子が、マイクとスピーカに分離できれば良いはすなので...

ALINCO EDS-14

などは使えませんか?

書込番号:15253922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/02/11 18:12(1年以上前)

ダイソーのステレオ分配器の内部の配線をマイクとイヤホンに振り分ければ、105円で出来ます。

書込番号:17178827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/05/03 19:36(1年以上前)

>wata_aさん
4極のピン使いがL,R,GND,MICとの情報たいへん助かります。よくお調べになりましたね
よく出回っている4極3.5Φ変換ケーブルはL,R,MIC,GNDで、これを使うとノイズが乗り、思案していました
3極めがGNDと分かれば後は簡単です。たいへん助かりました。ありがとうございます

書込番号:21797427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > Lenovo G580 26897SJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング