※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
どのように改良されるのでしょう。
また、いつ頃発売されるのでしょう。
よろしかったら皆さんの予想をお聞かせいただけますか。
書込番号:14985644
0点

Haswell世代のCPUを搭載。(可能性が高い)
標準ストレージがSSD128GB以上。
解像度UP、製造原価が下がってくればRetinaとかもあるかも。
発売時期は、これまでのアップルの製品サイクルとHaswellの発売時期を考えると、次期MBAは来年のWWDC(6月頃)に発表されるのではないかと思います。
書込番号:14985803
1点

>悠木はるなさん
レスありがとう御座います。
来年の6月ですか〜。
待てないかも、、、、
書込番号:14985811
0点

過去のAirの更新時期です。しばらくは無さそうです。
???
76 days
06/2012
327 days
07/2011
273 days
10/2010
499 days
06/2009
237 days
10/2008
273 days
書込番号:14985874
0点

>Luv My Lifeさん
論より証拠ですね。
そろそろ買おうかな〜。
書込番号:14986239
0点

Haswellでは各種コントローラの塊であるPCHをCPUと統合し、一枚のSocとすることで消費電力&熱を現行Ivy Brige(現MacBook Airに搭載されているCPU)から半分近くまで落とすと言われています。
Haswell自体のプロセスルールはivyから変わらないのでCPU自体の消費電力はそこまで下がることはないみたいですが、PCHの統合が消費電力低下にかなり貢献するみたいです。
CPUコアも含めて消費電力を半分以下にするにはHaswellの次の世代、Broadwellを待たないとダメみたいです。
グラフィック性能が一気に上るのはプロセスルールが14nmになるBroadwellかららしいので、その時までには確実にAirはRetina化すると思われます。
書込番号:14994149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2015/10/19 21:25:37 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/20 21:18:57 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/20 14:19:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 16:18:23 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/02 20:15:11 |
![]() ![]() |
13 | 2013/06/13 12:45:01 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/12 13:17:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/21 9:51:18 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/10 13:12:56 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/11 8:52:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





