


パソコンその他
昔まらICQもあったしMSNメッセンジャーは音声チャットもできるし
同じようなシステムは昔からあったのに
LINE踊らされているユーザーってなんだろと思う
ちなみに、MP3プレイヤーもipodなんて発売される10年以上前から他メーカーですがMP3プレイヤーは存在してたし
ナップスターなどをISNDのテレホーダイ地道にやってたよね?
それらがあたかもトレンドみたいにもてはやされるのは、どうも腑に落ちないのですが皆さんの意見をお聞かせ下さい。
書込番号:15019461
0点

・時代背景と環境が変わっている。
・どちらも同じに見えても、【全く同じ】ではない。
書込番号:15019624
2点

環境かわったのが大きいかな。
以前からあっても、使い物にならないレベルだと普及しないし、限定した使い方しか出来ない場合もなかなか表に出てきません。
Windows Liveは従来からあったけど、それゆえにスマホなどで新規に加入者増やすよりも既に使用していた人達にアプリを提供する形であったこと、広告などさほど進んで行わなかったこと、使い方などは解説だしてるが少しわかりづらい。
LINE、スマホとで無料使用を謳ってお得感あるように宣伝をした。新しいアプリという認識で、無料通話に使って見るならコレとなった。
私は、Skype使ってます。
ある意味、クラウドも似たようなモノだと思う。以前からあったものを、あたらかも新しいモノように捉えることで、トレンドになってしまうのは。
書込番号:15019664
2点

今でも地道にISDN使ってるの?
普及してから使い始めたらダメだとか言いたげだね。
普及してなかった頃から使っていただけの単なる年寄りの自慢だろ。
書込番号:15019785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LINE踊らされているユーザーってなんだろと思う
そうなの? 使ってれば踊らされてるの?
使ってる人が多いからとか機能が豊富とか使いやすいとか人それぞれじゃないのかな
大きな問題が有るわけでもないのに否定する必要もないと思いますが。
書込番号:15019804
2点

>ちなみに、MP3プレイヤーもipodなんて発売される10年以上前から他メーカーですがMP3プレイヤーは存在してたし
ちなみになんて名前のプレイヤー?
私自身もそうだけど、ウソを並べ立てるスレ主に踊らされてレスする人間もどうなんだろう、と思う。
書込番号:15020387
0点

>ちなみになんて名前のプレイヤー?
いや、あったんだわw
名称は忘れたが、使ってた。
たしかアメリカのメーカー。単3電池で動いてた。容量 3 2 M B(!)のしょぼいやつ。
もっと大きい容量(っても64MBとか128MBだけど)のものもあった。
でも、WMPと同期できたんでわりかし便利だったな。
(スレ主さんの弁護ではありませんよ。あくまで情報ね。)
書込番号:15021146
0点

動画規格MPEGの音声部分がMP3。
MPEGが作られた数年後にアイポッドが発売されたので、10年前というのは変だな。
書込番号:15021178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPodって2001年にはもう出ているので、それより10年前にMP3のプレイヤーってあったの?
書込番号:15021534
0点

某ペデイアによりますと
一般的に(主にアメリカ)
携帯型MP3プレイヤーが売り出されて爆発的ヒットとなったのは1998年韓国SAEHAN社のMPmanと
昔懐かしダイアモンドマルチメディアさんのRioの発売がきっかけとか読みました。
MP3規格自体が発表されてネットで使われだした(と、思われる)のは確かに1991年辺りらしいですよ。
インターネット民営化、流行りだす前の黎明期の話ですね。
スレ主さんへの意見としては、他の方の突っ込みに同意しつつも私としては
皆がPCからメッセンジャー、スカイプの類いを知った訳じゃないでしょ?
スマホのコマーシャルに乗せられた?もしくは
スマホ使いだして初めてこういうモノがあると知った
人が使いだして、話題作りに良いってんでマスコミが囃し立ててるだけじゃないかな?と…
別に魅力は感じないってトコはスレ主さんの意見に同じくです。
まぁあれです
中身の実体、メリットデメリットが判っている人間は大人しく黙っていて、他人から聞かれたら
「実体はこんなモンだからオススメはしないよ」
てクールに答えてあげれば良いだけでしょう。
わざわざスレ建てるほどのもんでも無いかも。
書込番号:15022058
0点

皆さんご意見ありがとう
LINEに関しては、皆さんの意見を聞いて一理あるなと納得しました。
ありがとうございます。
iPodに関しては
そうそう、アメリカのメーカーですね(φなるさんフォローありがとうございます。)
名前は忘れたw
でも、10年は言いすぎでしたね(すいません。
当時、iPodより数倍使いやすかった。
それを知らずにぼくちゃんもババァもおじょうちゃんも
iPod×2ってうるさいくらいに買いに来たねw
買って帰って取説が入ってないとか、パソコンないと使えないって聞いてないとか
おいおいって感じのアフォな事言うてたのを思い出します。
書込番号:15260114
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 2:20:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)