『タブレットでGPSを利用したい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『タブレットでGPSを利用したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットでGPSを利用したい

2012/09/06 13:34(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:10件

タブレット端末の購入に際して、3G・4G対応にするかどうか悩んでいます。

外出先などでPDFファイルなどを閲覧したくてタブレット端末の購入を考えています。
ついでに、趣味のサイクリングや天体観測に使えるアプリを利用したくて
GPS機能もついている端末にしようかな、と思いました。
しかし、自分で調べて分かった範囲は、GPSを利用するためには3G回線の契約が必要で、
毎月利用料金を払わなければならないということです。

主な利用がPDF閲覧で、ウェブはいつでもどこでも使いたい、というわけではありません。
(しかし、今後環境の変化で必要になることがあるかもしれません)
趣味でのGPS利用は、今のところ月に1,2回程度になると思います。
アナログでの代替手段があるため、このためだけに毎月何千円も払いたくありません。

そこで、お聞きしたいのが、3G非対応の端末でもGPSを利用できるのか、
できる場合は測位の精度やかかる時間などです。
また、3G対応の端末でも、毎月の利用料金を安く抑える方法があれば教えていただきたいと思います。

以上、長くなりましたが、よろしくお願い致します。

書込番号:15029379

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/06 14:18(1年以上前)

3GとGPSは無関係ですから、3G回線があってもなくても、GPSは使えます。ただし3G付きの機種の場合、設定によっては、3Gの基地局の電波を利用することで、位置測定が早くなります。最終的な精度は同じです。自動車のナビとかに使うならともかく、サイクリング程度なら、3G付きを選ぶ理由はないでしょう。
ちなみに、iPadのWiFiモデルには、GPSは付いていません。WiFiの電波を使った簡易的な位置測定が可能なこともありますが、精度は大きく劣ります。
Android端末の場合は、GPSが付いているかどうかは、機種によって異なるはずです。

書込番号:15029509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/06 14:42(1年以上前)

タブレットは”A-GPS”でないと使い物にならないし、走行ルート保存するにしても最低12時間連続駆動できないと意味ない。だから単体で使い物になるもの…というとハンディGPSしか思い浮かばない。タブレットGPSが使い物にならない理由は値段の差にも現れている。
http://freeride.7days.tv/GPS.htm

書込番号:15029564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/06 16:21(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

>P577Ph2mさん
二つは無関係でしたか。早とちりでした。ご指摘ありがとうございます。
Android端末でGPSがついている機種を選ぶのがよいということですね。
ありがとうございます。

>Hippo-cratesさん
ハンディGPSというものがあるのですか。初耳です。
しかし、ご提案いただいておきながら恐縮ですが、
今回タブレットを購入する主な目的が外出先でのファイ等の閲覧でして、
そのうえで趣味にそったGPS機能をつけられるかどうか、ということが問題でした。
なので、ハンディGPSについては今回はここまでとさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:15029856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/09/08 14:17(1年以上前)

Wi-Fi オンリーの安価タブレットで頗るGPSの掴みが早く安定していると評判な機種は、GoogleのNexus 7じゃないかな?

ちなみに「ipad mini」Wi-Fi オンリー版や、新型「Kindle Fire HD」にはGPSは多分無い。

この際円高メリットを考えて、海外通販をお勧めします。

書込番号:15037645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/09/08 14:36(1年以上前)

追記
Google Nexus 7を使っています。

GPSの測位は一瞬で終わります。静止状態だと精度は、家1軒位のズレはあるかな?車等での移動時は(時間当りの移動量が増えて位置精度上がる)ので、大きな道路ならどの車線を走ってるかを判別する位精度はありますね。カーナビとしては十分使用に耐えられる精度です。

ですが、GPSの測位自体はネットに繋げる必要は全く有りませんが、地図を重ねて表示させるには、ネットに接続している必要があります。オフラインで事前に読み込ませておく方法も有りますが、あまり現実的ではありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5lY2xpcHNpbS5ncHNzdGF0dXMyIl0.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.maps&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5nb29nbGUuYW5kcm9pZC5hcHBzLm1hcHMiXQ..

GPSの現在座標(緯度+経度)自体が知りたいなら下記の様なGPSロガーを買うのも方法です。もちろんタブレッツトの連携も可能です。
http://www.gpsdgps.com/product/pr_holux_m-241.htm

書込番号:15037713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2012/09/08 19:57(1年以上前)

同じくNexus 7を使っています。タブレットはiPad 1-2-3、レノボA1、Kindle Fireを持っていますが、結局持ち歩きはNexus 7でiPad各種は家で各家族がテレビを見る専用か車のヘッドレストにぶらさげて後部座席用のモニターの用途になっています。

GPSということに絞れば、iPadは大きくて重いし、カバンに入れて持ち運ぶ以外に携帯の用途に適していません。今月にもiPad Miniが出そうですが、アルミ合金の筐体にこだわると思うので、Nexus 7の軽さを越えないでしょうし、8.9インチが有力で重さ、大きさで勧めません。

Nexus 7を買うまでは、GPSを利用したカーナビをレノボA1で使っていました。既出の通り、グーグルナビは位置情報をGPSで捉え、地図は3G、つまり電話回線でダウンロードしながら案内していくので、ポケットWiFiなど、インターネット環境が必要になります。私はiPhone4Sをテザリングという機能を使って、つまりiPhoneをポケットモデムのようにしてつないでいます。A1にはNaviDroydという一カ国限定の地図事前ダウンロード、ナビ中はインターネット接続不要というアプリがプリインストールされていますが、設定や精度の点で圧倒的にグーグルナビが使いやすいです。

A1は15000円ぐらいで買えるので、タブレットのGPS入門としてはベストの機種だと思います。ただし、ビルが乱立する都市部ではGPSの信号を拾えなくなり、迷子になることもあります(笑い)。この点、Nexus 7はGPSの感度が体感でA1より5倍ぐらいあるように思います。

端末の仕様自体もCPUがクアッドコアという4個のCPUがついたような最新なもので、メモリも1GBあり、起動や稼働が速いのもNexus 7の特徴です。冒頭の通り、いろいろタブレットには投資しましたが、ようやくベストに巡り会えたように思います。GPS機能だけでなく、他の動作も速いです。

日本で使う問題は、未発売であり、海外通販での購入のため、壊れてもサポートが受けにくい。iPhoneなど携帯をテザリングというポケットモデムにして使える通信サービスがないか、あっても高いところです。GPS機能だけを使うために別途他の回線を契約するのも大変です。iPhoneのテザリング機能を使ってカーナビにしていても、電話は使えますからね。

以上のデメリットを克服すると、iPadの3Gでは得られない便利さを経験できることでしょう。もちろん、世の中アップル派とアンドロイド派が分かれ、それぞれ批判があるのでしょうが、私は両方を十分使っての感想です。ちなみに、PCもWindowsとMacをそれぞれ使っています。

書込番号:15038750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/09/08 20:54(1年以上前)

284Parkさん 初めまして。

Nexus 7良いですよね、パワフルで且つバッテリーの持ちが良い。私も色々買いましたが一番のお気に入りです。

iPad-mini と Kindle Fire HD も非常に気になりますね^^;

書込番号:15038972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/09 00:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>Radeonが好き!さん
Nexus 7良さそうですね。実際のGPSを使った感じも教えていただいて、大変参考になります。
ありがとうございます。

>284Parkさん
色々使われた上で、Nexus 7が良さそうという感想は説得力があります。
ありがとうございます。

ただ、すみません。2つほど、お聞きしたいことがあります。
・海外通販
海外通販を利用したことがないのですが、Nexus 7で検索をかけてみたところ、AmazonとeBayというサイトで見つけました。
お二人(あるいは他にこちらをご覧になったNexus 7ユーザの方)はどちらで購入されたのでしょう?
また、何か注意する点などはありますでしょうか?

・通信サービスのデメリットの辺り
現在私が使っている携帯はdocomo F-01Cです。Wi-Fiの機能がついているようなのですが、
この場合は別途契約が必要になると思うのですがあっていますでしょうか?
また、別途回線の契約をするというのは、モバイルWi-Fiルータについてでしょうか?

恐れ入ります。

書込番号:15040042

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2012/09/09 05:05(1年以上前)



Neight31415さん

私は英国出張の人に買ってきてもらったので、簡単に?手に入りましたが、アマゾンでも十分です。たぶん、値段としても日本発売は25000円程度になると思うので、変わりはないと思います。

お持ちの携帯で、アクセスポイントモードにすれば、モバイルルーターとして使えます。料金はパケホーダイなどになり、最大で9000円程度です。iPhoneにもモバイルWiFiにも変えたり、追加する必要はないですよ。

Radeonが好き!さん

iPad Miniも期待していましたが、もう4代目のiPadは必要もなく、nexus 7で十分だと思います。Kindle Fireはルートをとる必要があり、けっこう面倒くさいのと、やはりNexus 7より大きく重いので、もういいやって感じです。

書込番号:15040490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/09/09 07:33(1年以上前)

購入の参考にどうぞ

実は、16GBモデル、8GBモデルそれぞれ別の方法で購入しました。

http://www.nowinstock.net/computers/tablets/asus/nexus7/
http://win-droid.blogspot.jp/2012/07/google-nexus-7.html
↑最初に参考にしたサイト

http://www.bhphotovideo.com/c/product/878214-REG/ASUS_NEXUS7_ASUS_1B16_Nexus_7_Tablet.html
↑16GBを私が実際に購入した「B&H」
カメラ関係(光学機器)で日本から利用する人が多いです。日本へは直送してくれます。

http://www.adorama.com/ASUS1B16.html
↑「B&H」が在庫切れ等の時は「ADORAMA」もお勧めです。
日本からの利用者が非常に多いです。NEXUS 7をフライング販売してGoogleさんから怒られたのは有名です。日本へは直送してくれます。

注意点

16GBは、商品代金が200$を超えるので、輸入関税(正確には輸入消費税)500円を配達時にドライバーさんに渡して下さい。初期不良時の返品等には多額の返送送料が掛かります。どう言った対応になるか未確認です。ちなみに有償修理は国内販売されていませんが、asus Japanで対応してくれるそうです。(実績有り)

8GB版は、本家GooglePlayで購入しました。
https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_7_16GB?id=nexus_7_16gb

↓方法は下記を参考に(基本的に日本からは注文できません)
http://toida.net/?p=5281
居住国のIP偽装する必要と、アメリカ国内の住所が必要な為、転送業者を使う必要があります。
http://blog.infinity-dimensions.com/2012/01/ip-proxy-chrome-extension-stealthy.html
↑ちなみに私は上記アプリを使いました。

http://spearnet-us.com/
↑私が普段利用している転送業者です(お勧め)。

nexus7 $199.00
配送料 $13.99
税金 $17.58
合計 $230.57

転送費用

送料 $25.00
転送手数料 $9.00
危険物の事務手数料 $5.00
合計 $39.00

書込番号:15040714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/09/09 08:35(1年以上前)

docomo F-01C>

アクセスポイントモードが使えます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/charge/index.html
現在契約+「パケ・ホーダイ ダプル」最大8190円+315円-315円

ですが、月辺り1万程度の出費になりますし速度面での不満も残るかと思われます。

私なら、WiMAXモバイルルータを別途契約します。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/

書込番号:15040864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/09/09 08:41(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

>284Parkさん
今使っている携帯が使えるということで安心です。
ありがとうございます。

>Radeonが好き!さん
参考サイトを多く上げていただき、ありがとうございます。
B&HもADORAMAも現在在庫切れのようですね。
少々手間がかかりそうですが、本家GooglePlayで購入するのが無難なところでしょうか。
ありがとうございます。

書込番号:15040886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/09 08:58(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
WiMAXモバイルルータですか。気になりますね。
もう少し調べてみて考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:15040929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/09 18:48(1年以上前)

Neight31415さん こんにちは

 iPAD wi-fiモデルに外付GPSを付けるのも、候補になりませんか。iPADで使える外付けGPSとして「Bad elf」や「XGPS150」などがあります。

 当方1年以上iPAD1+Bad elfでカーナビとしても使用しています。衛星の補足時間は、数日以上使用していない時で数分、数日以内で同一場所なら数十秒、トンネル等通過後では数秒です。

書込番号:15042978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/09 20:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>いなか人さん
外付GPSですか。こちらも初耳です。
これは、GPS単独で使う分には通信費はかからない、という認識でよろしいでしょうか?
あとは、外付GPSでは認識しないアプリがあるようなので少し心配ですね。
ありがとうございます。

書込番号:15043327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/09 22:05(1年以上前)

Neight31415さん

>これは、GPS単独で使う分には通信費はかからない、という認識でよろしいでしょうか?
通信費はかかりません。外付けGPS購入費のみです。

>あとは、外付GPSでは認識しないアプリがあるようなので少し心配ですね。
 当方地図系アプリを何種類か持っていますがその範囲では特に問題ありません。外付けGPSでは動かないよに、わざわざ制限を加えているアプリがあるかどうか、私は知りません。

 ただ、外付けGPSの存在を知らない開発者もいるかもしれませんね。bad elfのHPのFAQsによると、アプリ開発者が内蔵GPSモデルのみで動くよう制限を加えている場合は、アプリ開発者に直接リクエストするか、bad elf社に連絡してくれれば、開発者にリクエストすると書いていますね。
http://bad-elf.com/support/gps-faq/#compatible_apps


書込番号:15043994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/09/09 22:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>いなか人さん
アプリの利用としては、今のところ地図系以外に星座表を利用したいと考えています。
使えるのかどうかは実際にやってみるか、使った人を探すしかないですね。
後でリクエストができるのであれば、使えなかった時のリスクは多少低いですが...
ありがとうございます。

書込番号:15044229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/11 17:53(1年以上前)

皆様、様々な情報ありがとうございました。

考えた結果、Nexus 7を買うことに決めました。

Radeonが好き!さん、284Parkさんの感想をはじめ、
ネットでの評価を見て、良さそうだと思いました。
ちょっと珍しいものを持つのもいいかな、という気持ちもありますが(笑)
別途モバイルルータの契約もしようと思います。

いなか人さん、iPadという選択肢も与えてくださってありがとうございました。

お付き合いいただき感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:15051332

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2012/09/12 21:31(1年以上前)

night31415さん

決断されましたか。注文の後は早く届けばいいですね。日本未発売端末ながら、日本語対応ができているNexus 7です。私のは英国仕様なので、コンセントが三股で変換プラグでコンセントに刺さないといけませんが、米国で買うものなら、そのまま使えます。コンセントに刺して電源をオンにして、言語を日本語にすれば、キーボードも設定画面もすべて日本語表示内容・入力ができます。日本語表示内容フォントも廉価なタブレットの中華フォント(日本語のように見えて違うフォント)ではなくて、きれいな日本語フォントが標準でインストールされています。

標準の日本語入力機能よりはgoogle日本語入力betaをgoogleプレイでダウンロードしたほうが、変換候補の単語が多く、使いやすいです。

電源のmicro usbケーブルは相性があるので、市販のものが使えない場合が多いです。車載でナビとして使っていますが、本体に刺すプラグをL字型にしようとamazonで購入しましたが、結局3つめでやっと充電・データ交換ができるケーブルに当たりました。

同様に充電はほとんどのパソコンではOK、コンセントに刺すUSB充電器は相性、アンペアの強さがあります。iPhoneとiPadの純正USB充電器では充電できません。新規に購入する場合は、Nexus 7対応かを確認してからを薦めます。

以上、私が購入直後に経験して参考になると思ったことをまとめました。今日はいよいよiPhone5とiPad miniの発表です。ipadはたくさんあるので買いませんが、iPad5は興味ありです。

書込番号:15056438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/12 22:52(1年以上前)

>284Parkさん

購入後に参考になる内容もまとめていただき、本当に助かります。
ぜひ、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:15056914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/14 13:37(1年以上前)

一応ご報告まで

本日無事Nexus7が手元に届きました。
海外通販なのにもう届いていることに驚いているところです。

この度は様々なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:15063749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/09/14 20:47(1年以上前)

Nexus7デビューおめでとう御座います。

音楽を持ち歩く事すら不要 神アプリ
http://d.hatena.ne.jp/naripp/20120315/1331792682
Google Play Music もう既に使っているかもですけど。

お勧めランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher
Apex Launcher

書込番号:15065265

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング