『導入で悩んでます。』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『導入で悩んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 導入で悩んでます。

2012/09/16 21:40(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 夢幻かさん
クチコミ投稿数:5件

HIT233南西1面12枚で補助金適用前125万円2.79KwをA社とします。
HIT233南西と北東12枚ずつ合計5.59Kw補助金適用前227万をB社の2社から見積もりを貰ってますがA社は北東になんか乗せてもメリットはないと言います。
しかしB社は『南を100%とするとお客様の屋根は北東ですが73%発電し、発電量は多少少ないですが沢山乗ることで単価も下がり回収も早く済みます』と言います。
個人的にはメンテナンスや業績、実績が多分しっかりしてるB社が嘘を言ってるようには思えないのでB社に傾いていますがA社がいうように北東に載せるメリットはそんなに薄いのでしょうか?

書込番号:15075239

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/16 21:53(1年以上前)

比較するならB社の一択と思いますよ。
私も導入検討時に全く同じパターンで悩みましたが、南東北西の二面にフル搭載しました。条件や導入後の発電量等の結果は下記URLを参照下さい。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/mypv1.cgi?usercode=P290033
冬季はまだわかりませんが春から夏にかけては充分な発電量を確保できました。

スレ出さんの場合、確かに北東方向へ搭載する事で日照効率は下がりますが、B社のプランの場合はkw単価が4万以上安くなり、売電比率もA社のプランと比較し圧倒的に増えますので、差し引きのメリットはかなり大きくなりますよ。
特に償却面で違いが出て、A社のプランでは価格的に10年での償却は難しく、B社なら余程発電中の消費を大きくしない限り問題無い状況となります。

書込番号:15075327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夢幻かさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/16 22:23(1年以上前)

>USSY1557さん
早速の返信ありがとうございます。
やはりB社からの提案のほうがメリットはあるんですね。
地元で実績がある会社なので嘘はついていないと信じていました。
同じ悩みで悩まれた方からのアドバイスは大変心強く背中を押して貰えたと思います。
簡単ではありますがありがとうございます。

書込番号:15075536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 00:28(1年以上前)

夢幻か様

見積を取られたのであれば、メーカーから発電量のシミュレーション値が出ていると思うのですが、
その値はどうなっているのでしょうか。
パナソニックの場合、設置後のクレーム回避のため、
これだけは最低限発電するであろう、かなり低めの値が出ているそうですので、
その値を参考にされてはいかがですか。
少なくともA、B社の言葉よりは信頼性が高いと思いますので。

書込番号:15076321

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢幻かさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/17 01:05(1年以上前)

>suehirogari2012さん

指摘された通りパナソニックのシミュレーションは貰っています。
冬季以外は申し分ないくらい発電しますがそれを鵜呑みにして良いか不安でした。
しかしussy155さんのように同じ条件下で夏場はしっかり発電すると助言を頂いたのでその不安も払拭出来ました。

余談なんですが同じ値段で東芝240w24枚で5.76KwとHIT233の24枚5.59Kwならどちらがオススメですかね?

書込番号:15076495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2012/09/17 01:20(1年以上前)

北東と書かれていますが実際のところ(真南を0度として)何度なのでしょう。
(屋根勾配にも拠りますが、効率73%となると結構北向きと感じますが。・・)

また、北側に住宅がある場合にパネルの反射光でトラブルになるケースがあります。将来的に家が建たないのなら問題ないのですが、どんな感じですかね。

償却の面ではussy155さんに同意です。(個人的には3kw以下の発電量では余程の節電をしない限り元を取れないと思っています。)

#北東の向きと屋根勾配を出して頂けるともう少しコメントつくかと思います。

書込番号:15076552

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/17 06:47(1年以上前)

同じ金額ならパナソニックを選びます。
実際の発電量は同じ位だと思いますが、HITという面白い種類のパネルである事、自社開発の自社生産という事で問題発生時の対応に優位性があるのではないかと考えました。

書込番号:15077005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢幻かさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/17 09:11(1年以上前)

>晴れhareさん

屋根の傾斜は24.2゚
方位は正確に何度かと聞かれると分かりませんが貰った構成には南西が45゚で北東が-135゚と書いてあります。
多分南を0゚としたときの数値だと思います。
北面設置の反射光については問題ないとの見解を頂いております。
>ussy155さん

有り難うございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:15077409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2012/09/17 09:55(1年以上前)

おはようございます。
>屋根の傾斜は24.2゚
>方位は正確に何度かと聞かれると分かりませんが貰った構成には南西が45゚で北東が-135゚と書いてあります。
>多分南を0゚としたときの数値だと思います。
>北面設置の反射光については問題ないとの見解を頂いております。

この条件なら私も乗せる方に賛成です。
あとは値段の交渉ですけど、230kWパネル(在庫限り?)が使えると値引き多めにでる様ですね。
可能であれば聞いてみても良いかと思います。(揉めない程度に・・・)

頑張ってください。(^^)/

書込番号:15077586

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢幻かさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/17 10:24(1年以上前)

>晴れhareさん

賛成有り難うございます。
性能としてHIT233と230は差ほど変わらないようなので値段が安ければ230で話を詰めて行きたいと思います。

書込番号:15077704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)