



>Kailh社製のリニアアクション・メカニカルスイッチを採用
このスイッチってどうなんですかね?
一般的なZF Electronics製のCHERRY MXスイッチ系列と比較して。
書込番号:15123923
0点

>Kailh社
中国企業ですね。南部の香港近くに本社があるようです。
主にキーやスイッチなどを製造している模様。
ZM-K500は、Genius 雷神M1と同じかと。
ZM-K350Mが、NEWMEN E370
Kailh社Pushbutton switches
http://www.kailh.com/en/products.asp?Categoryid=70&rel=5
PG151101D05、PG151101D02の2種があり。
荷重は、50±15g
中国のサイトに、チェリーの黒軸・Kailh黄軸・チェリー赤軸での比較あり。
http://www.kailh.com/gb/Newsdetail.asp?Newsid=37
かなり似ていますね。構造はそのまま。荷重は黒軸と赤軸の中間くらい。
書込番号:15124158
0点

パーシモン1wさん
>中国企業ですね。南部の香港近くに本社があるようです。
>主にキーやスイッチなどを製造している模様。
中国企業なんですね、情報ありがとうございます。
中国企業のキースイッチを使った韓国企業のキーボードか。
一部の人間にはえらく嫌われそうなキーボードに仕上がってますね。
私ですか?・・・・・・もうはなから眼中にはなかったです。
使用中のsteelのキーボードには今特に不満ないですから。
書込番号:15124186
0点

夜に電気を消した後PCを使う夜行性の私には、
ZM-K400Gはバックライト付キーボードとしてすごく気になるのですが・・・・
日本語配列に慣れ親しんでいるので、英語配列がかなり残念。
もし日本語配列が発売されたなら即買いしてみたい商品ですが、出ないだろうな〜。
現所有製品の個人的意見
オウルテック KB109LBMN [打ち易いし全体的に標準仕様で使いやすい、特に不満無し]
マイクロソフト SideWinder X4 [コストパフォーマンスは一番いいと思う。ゲーミングなので仕方ないけど、もう少し幅が無ければもっとよかった]
ロジクール CZ-900 [見た目は一番綺麗、打ち易さは微妙]
ロジクール K800 [めんどくさいので充電USB繋げっぱなし・・結局無線の意味無し、打ち易さも微妙]
なんとなく買い換えたい
サイズ 影武者弐 [おもちゃレベル。買ってはみたけど・・使ってると投げたくなる]
これはすぐにでも買い換えたい。
自分で作ったPCラックの関係上
なるべく幅がなく有線&バックライト付の日本語配列109以上の商品が少ないので選ぶ範囲がせまくて悩んでしまいます。
ホントZM-K400Gが日本語配列だったら・・・・残念。
書込番号:15125419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「キーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 14:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 15:40:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 1:36:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 23:43:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 15:13:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 20:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:05:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 5:19:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/31 23:23:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





