


NQ-195AA4段設置で質問させていただいた新参者です。
屋根材の関係でシャープを設置の方向です。
ソーラーフロンティアも可能との返事いただきましたが、
3面設置では寸法的に合わず4kw載るか載らないかになります。
京セラでたしか5.1kwだったかと…
神奈川、コロニアル、3面設置
NQ-195AA 28枚
NQ-138AA 13枚
JH-S1C2P 2台
モニターJH-RWL2
架台、ケーブル、工事費
シャープ15年補償付
7.2475kw
251万円の工事見積りいただきました。
構成も問題無いように思えるのですが、どうでしょうか?
発電シュミレーションや系統図無かったり、
寸法的にギリギリであったり、6寸勾配のため足場費用など
確定にはまだまだ詰める部分が出そうですが、
こうした方が良いよとか、交渉ポイントなど、
皆さんのご意見聴かせていただけたらと思います。
設置ですが、南から21°ほど東に振れた切妻3面
195x14,195x8+138x7,195x6+138x6の組み合わせです。
このうち最後の138x6が10時前後まで軒の影に掛かる状態ですので、
徐々に影の掛かる部分が減るとはいえ、その系統は4割程度の発電ロスを
見込む必要有りかとは考えております。
基本198x8+138x2=1835wで組み、
影部分を残りパネルと、系統分け出来ると効率良さそうに思うのですが
書込番号:15127353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここからの追加費用が無ければシャープのkw単価安値更新ではないでしょうか。補助金含まずですよね?それでシャープで34.6万/kwとは。
それならば値段はこのまま進めて問題ないでしょう。
国の補助金適用後でも妥当なレベルです。
シミュレーションや償却に関しては、まず問題ないです。7,8年くらいで楽に償却可能です。(補助金前と仮定して)
系統の設計はおっしゃられる様にできれば理想的ですが実際に可能かどうかを業者に確認して、可能であれは念の為に回路図は出してもらって下さい。
書込番号:15127492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり詳しくないのですが、回路電圧を揃えるといった点と、回路は面を跨がないという観点だと少しプラン変更になるかも。
(JH−S1C2Pは回路数が2回路しかないので多面設置には向かないのでは?)
・西南西 195x7x2回路
南南西 195x7x1回路 (電圧そろえの為、1枚削除。)
を3回路用パワコンJH−40CD3Pで接続。
・南南西 138x7x1回路
東北東 195x6x1回路
東北東 138x6x1回路
をJH−L1Z12Pで接続 (138系x2を昇圧)
方角違いますかね(^^;
書込番号:15127946
0点

マルチストリングだと枚数少なくしないでもいいのかな?
(だとすると昇圧機能内蔵のJH−L1Z12PとJH−S1Z11Pの存在意義は・・)
書込番号:15128017
0点

ご回答ありがとうございます。
いただいた見積りは、補助金を含んでいない、
工事費と申請等諸費用のみ記載です。
念のため業者には確認取っているところです。
単価ですが、購入相談の方に、
32万/kwの強者がいらっしゃいますね。
15055755
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15054101/
書込番号:15128233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答どうもです。
NQ-195AAとNQ-138AAは電流値が一緒なので同一系統に繋げます。
これはメーカーにも確認取りました。
また、シャープのパワコンはマルチストリングス対応なので、規定の枚数以内なら系統毎に異なった枚数でOKです。
屋根の方角は東から西に向かって階段状に2段の段差があるだけで全く同じ方角向いているので、回路接続さえ出来れば同一系統にしてもなんら問題ないです。
系統事の枚数をわざわざ揃えたのは、パワコン入力制限が各系統1.8kwですので極力入力ロスを減らしつつ、対策もしたかったからです。
書込番号:15128265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、同じ向きなら問題ないですね。(切り妻3面を勘違いしてました。)
マルチストリングがあると昇圧箱要らないとは聞いていたのですが、仕組みがワカラナイ。・・調べてみるかな→自分
書込番号:15128394
0点

集中型とマルチストリング型の違いは、
集中型のパワコンは全系統の入力をまとめて1つの変換回路で出力する。
マルチストリング型パワコンは系統毎に変換回路を設けて出力する。
と言うことらしいです。
系統毎に電圧が異なる場合は、系統毎に最良の動作点を決められるマルチストリング型が優位になります。
ただ、系統毎に変換回路を付ける分コストと僅かながら変換ロスが増えると…。
シャープがマルチストリング型パワコンを用意しながら、
さらに昇圧回路付きパワコンや、ストリングコンバータを用意しているのは、
系統毎の規定パネル数を満たせない場合に昇圧する為とのことです。
書込番号:15128593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 シャープ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/04/02 22:36:27 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/21 0:17:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/24 23:37:27 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/16 21:40:37 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 14:39:32 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/20 11:58:54 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/04 18:50:47 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/12 8:03:23 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/02 18:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/04 11:55:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)