『太陽光発電設置工事による足場の有無』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 設置・施工
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

『太陽光発電設置工事による足場の有無』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 設置・施工」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 設置・施工を新規書き込み太陽光発電 設置・施工をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光発電設置工事による足場の有無

2012/10/01 01:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

スレ主 racertamaさん
クチコミ投稿数:6件

我家も太陽光発電を契約し10月中旬に工事が始まります。足場ありなしで施主側 元請側 施工側のそれぞれの立場でのメリット デメリット等があると思いますが御意見よろしくお願いします。

書込番号:15145147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 06:33(1年以上前)

施工側は、安衛法を理由に足場を組むようにいいますよね。
でも、我が家は六寸勾配でしたが、「いらないですよ、六寸ならギリギリできます。わざわざ余計な金を掛けなくていいですよ。」と販売店、施工会社から言われ、足場なしでやりました。
その程度のものと認識しています。いや実際は、命を守る重要なものかも知れませんが、施工する側がいらないというものを敢えて入れませんでした。
また、足場をいれたら、数%は販売店の利益だと聞きました。

書込番号:15145440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2012/10/03 12:29(1年以上前)

自分はあくまで施主側だから、

足場なし
・メリット:費用請求がない(有りよりは安くなる)
・デメリット:自分で屋根の状態を見ることができない。(自分はダメでした。)
足場あり
・メリット:自分で工事の監視もできる。工事の安全性が高くなる。
・デメリット:費用がかかる。工事時間が余分にかかる。周囲に挨拶がいる(?)。

5〜6寸が線引きみたいで、「測ってみて6寸だったら足場あり」を各社から言われてました。
(うちは5寸でしたので足場なし。)
#工事状況みたかったなー

書込番号:15155289

ナイスクチコミ!1


zip2005さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/27 23:00(1年以上前)

先週の日曜日に待望のソーラーを設置しましたが、足場なしで行いました。
現場では、ハシゴに補助サポートを付けたもので電動で荷物を持ち上げる装置が付いており、作業性はよく、午前9時からはじめて午後3時には、内外とも設置し終わりました。 南東・南西の2面設置で計16枚(パナ製)。安い方が良いのは顧客にとって一番ですが、屋根の勾配がどうとか以前に手摺のついていない作業場ですし、安全帯は腰につけていましたが、親綱をとれるわけでもないので、労働基準監督署の方が見たら、一発退場間違いなしとも思います。 
(そのうち規制が入っても私は不思議に思いません。)

書込番号:15260350

ナイスクチコミ!1


zip2005さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/27 23:13(1年以上前)

写真でみると、こんな感じです。

書込番号:15260427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/10/12 15:42(1年以上前)

足場は高さ2メートル以上のばしょで、転落、墜落のおそれがある作業につく場合は足場を設け、作業床を確保する。
作業床が設けられないときは、安全ネットを張り、作業者に安全帯を使用させる等の処置をとる。
労働安全衛生規則 より抜粋
というわけで足場、安全帯の無い工事はちょっと考えてしまう

書込番号:16697076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)