


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工
我家も太陽光発電を契約し10月中旬に工事が始まります。足場ありなしで施主側 元請側 施工側のそれぞれの立場でのメリット デメリット等があると思いますが御意見よろしくお願いします。
書込番号:15145147
0点

施工側は、安衛法を理由に足場を組むようにいいますよね。
でも、我が家は六寸勾配でしたが、「いらないですよ、六寸ならギリギリできます。わざわざ余計な金を掛けなくていいですよ。」と販売店、施工会社から言われ、足場なしでやりました。
その程度のものと認識しています。いや実際は、命を守る重要なものかも知れませんが、施工する側がいらないというものを敢えて入れませんでした。
また、足場をいれたら、数%は販売店の利益だと聞きました。
書込番号:15145440
1点

自分はあくまで施主側だから、
足場なし
・メリット:費用請求がない(有りよりは安くなる)
・デメリット:自分で屋根の状態を見ることができない。(自分はダメでした。)
足場あり
・メリット:自分で工事の監視もできる。工事の安全性が高くなる。
・デメリット:費用がかかる。工事時間が余分にかかる。周囲に挨拶がいる(?)。
5〜6寸が線引きみたいで、「測ってみて6寸だったら足場あり」を各社から言われてました。
(うちは5寸でしたので足場なし。)
#工事状況みたかったなー
書込番号:15155289
1点

先週の日曜日に待望のソーラーを設置しましたが、足場なしで行いました。
現場では、ハシゴに補助サポートを付けたもので電動で荷物を持ち上げる装置が付いており、作業性はよく、午前9時からはじめて午後3時には、内外とも設置し終わりました。 南東・南西の2面設置で計16枚(パナ製)。安い方が良いのは顧客にとって一番ですが、屋根の勾配がどうとか以前に手摺のついていない作業場ですし、安全帯は腰につけていましたが、親綱をとれるわけでもないので、労働基準監督署の方が見たら、一発退場間違いなしとも思います。
(そのうち規制が入っても私は不思議に思いません。)
書込番号:15260350
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 設置・施工」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 7:47:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 22:11:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/16 13:57:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/04 12:42:22 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/15 20:24:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/08 9:46:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/05 12:07:19 |
![]() ![]() |
81 | 2025/09/16 13:26:24 |
![]() ![]() |
28 | 2025/04/11 17:33:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/20 10:13:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)