



ネタが古い。
創業何年目と言ったら、日本語だと初めての変更という事になるけど。
社の、ひいては製品の大変革という意図が含めてるのだろう。
アスキーの遠藤は、ウィンドウズ8をiOSなどの古い概念からの変革と評していた。
そういう使い方を私はしてないからそれを、さ理解できないけど、それならばCIを変えるだけの意味のある製品なのかも。
書込番号:15145599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おは〜(^-^)/
旗がずっと頭にありましたが話題には少し遅かったかな。
あと24日でWin8も出て来ますが四半期でMSも
気合を入れ直してるのかな。
書込番号:15146171
0点

四半期は、3ヶ月のこと。
四半世紀だからCIを変えた訳ではない。
ウィンドウズ、ウィンドウズフォン、XboxでUIやサービスを統一するという意気込みを表しているんだろうな。
社名のフォントもソレに合わせてるし。
でも、倒した台形をウィンドウズのシンボルマークにするのは変だね。
書込番号:15147573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは(^-^)v
>四半世紀
フォローありがとう。
>倒した台形をウィンドウズのシンボルマークにするのは変だね
けっこう私的には好きだけどねこいつ(笑)
書込番号:15147800
0点

グーグルに業績を抜かれたほうが
ニュースだなあ
ミクロソフトよりソフトバンクのほうが親しみやすいよ
書込番号:15151465
1点

これからは、「田Microsoft」ですな。
…1982年のMSのロゴに見覚えが無い…。
って、私がMS-DOSを初めて使ったのは、1987年くらいか。そのころにはver3.3くらいだった記憶があります。
書込番号:15151583
1点

こんにちハ(^-^)/ みなさん
カメラさん
>グーグルに業績を抜かれたほうが
グーグル時価総額は約2499億ドル、マイクロソフト時価総額は約2472億ドル
確かにこれは驚いたね。
脱落王さん
>四半世紀の間にペプシは何回ロゴを変えたのやら
MSはどういう思い入れがあったのでしょうかね。
KAZUさん
>私がMS-DOSを初めて使ったのは、1987年くらいか
私はまだ26歳でしたかね。
486の時代もなつかしいですが。
書込番号:15151662
1点



「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/10/02 6:55:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




