


車検・整備(バイク)
先週水曜日にとある外車の中古新規登録をしようと品川車検場に行きました。
これまで何度も受けているので、万一引っかかるとしてもライトの光軸ぐらいだろうと
高をくくっていたところ・・
やはりと言うかライトの検査で×点が灯いてしまい、検査官が言うには光量が15000必要なところ
4700しかないとのことで、コースから出て帰ろうとすると再始動ができない・・
「朝バッテッテリーを新しくしてきたのにナゼだ・?」と考えつつもJAFを呼び待つ間にバッテリー周辺を
まさぐってみると なんとバッテリーを交換した際にオルタネーターから来てるであろうマイナス主線
以外の細い線をつなぎ忘れていて、どうやらノンチャージでバッテリー容量を使い切ってしまったようです。
これが原因かもと翌々日の金曜日にバッテリーを満充電してライトのみの再検査を受けると、またしても
光量が不足していて前回と同様の4700しかないとのことで、試しに万一の時に持っていった車用の
40サイズのバッテリーをつないで再検で計っても上がらずそのまま購入店に持ち込み相談してみました。
「この車両は一番最初の検査時には通ったはずなんですけどね・・」と言われ、その一方で
「外車の中には向こうでは(本土では)大丈夫でも日本の基準には及ばないケースもあります」
「その場合には対策としてワット数の大きなバルブを加工して付けたりして対応する場合もあります」と
言うのでその作業を依頼して帰り、翌週月曜に引き取り、そのままま品川車検場へ行きライト検査を
受けると光量が12000しか出てませんし、光軸が右上を向いてますというので4時まで残り10分しか
ない中、壁にハイビームを投射し、目分量で光軸調整をして、今度は二輪専用コースではない隣の
四輪のテスターで受けさせてもらうと光軸はダメだったものの、光量は16000出てると言われその日は
タイムオーバー
翌日足立検査場近くの白光電気で光軸調整を1000円でしてもらい再び品川の四輪用のコースに入り
テスターを受けてやっと○がでました。
四輪車を含め今回ほどてこずった検査は初めてで、バッテリー不良や元々足らないバルブをハイ35Wから
65Wに変えるなど以外にも若干車体を左に向けたりとありとあらゆることをしてライトひとつを○つけました
けどこの車両に限って言えば販売店に検査代行だした方が良かったかもしれません。
本来なら慣れてる足立で予備検査で受けたかったのですが、検査予約が2週間先まで埋まっていて
早く受けられれる不便な品川で受けたのが運の尽きで奇しくも検査が通った10月2日が足立でも取ってた
検査予約の日だったのは皮肉でした。
ちなみに今回余計にかかった費用は再検査手数料が1,300円×3回分3,900円+バルブの交換費用が
約8,000円+テスター調整で合計13,000円ほどでした。(その他は4日間の時間と燃料費です)
書込番号:15156403
1点

お疲れ様でした。
大変でしたね。(汗)
品川陸事懐かしいです。
若い頃サービスしてたとき、世田谷の成城から品川陸事ドライブ気分で
持込してました。(笑)
私はあまり持ち込み経験がなく行くたびどきどき物でしたが。
たまに同行するアルバイトの子のほうが持ち込み慣れててたのもしい
存在でしたが。(もう20年位前の話ですが)
書込番号:15159850
0点

検査建屋内は撮影禁止と表示が有るのに、この掲示板はこんな違法行為を 公認しているのか?
違法行為だな 証拠は記録したぞ。
書込番号:15159900
3点

ヤマハ乗りさんそこはひみつです。
鬼気合さん 労わりのお言葉いただきありがとうございます。
私も品川車検場での検査は15年近く前に受けたきりでかなり久しぶりでした。
ここは周りに何もなく、テスター屋もあるにはあるのですが、殿様商売で前に凄くボラれた経験があるので
万一何か引っかかった時には競争激しい足立もしくは練馬のテスター屋で調整し出直す事にしています。
余程急ぎでなければ1300円の再検査料金がかかってもそちらのが自分で納得できますから・・
今回はオークションで処分した車両を落札者様が登録までやって欲しいと言われたからなのですが、法定費用は
戴きますが、それ以外は納車と登録含めて6000円の手数料でやりましたので、再検査3回+バルブ交換費用の
13,000円が予測外でかかり、実際7000円のマイナスでした。
クルマでもそうですが、思い入れのある愛車を処分する時に限ってこのような何かスンナリ行かない事がでてきて、
まるで別れたくないオンナが駄々をこねてるかのようにも思える時があります。
なのでこういう時には 『ごめんな ずっ〜と一緒に居れなくて・・』と別れる愛車に言葉をかけるのですが
そうしたせいか最終的には無事終えることができます。(もうほとんど嫁に出す父親の気持ちです)
本当ですよねさん そうでしたか、気が付かずにすみませんでした。
書込番号:15160286
0点

自由道さん
こんばんは。
そういうことまでされてるんですね。
練馬では、先に書いたバイトの子が、部長の知り合いの古いコスモ
に乗って、私がその後に車乗って(当時今はなきオートラマという会社でサービスしていました)行ったんですが、そのコスモが半端なくガスがくさくて目を開けてられないくらいでやばい車検落ちるなと。
実際にその車が前に行き、私が後に付きライン通したら、リヤブレーキが×でその子がboxに居る検査員に見えないようにサイドブレーキひいてごまかしたんですが見つかってマイクでサイド引かないで下さいと注意され結局ブレーキ駄目で排ガスはプローブ突っ込んで様子見てたらあっさり○が。
見たら排ガス規制前の車体だったんで。
後日ブレーキO/Hして再度持込して通しましたが。(笑)
会社変わって練馬も何度か行ってましたね。
今の住まいからは練馬が近いのでXJR400Sに乗ってたときに1回ユーザーもって行ったことがありますが、会社辞めてずいぶんと経ってから持って行ったんですが、ユーザー車検がメジャーになってだいぶ経った頃だったんで検査員の方もずいぶんとやさしくなってて驚きましたが。(笑)
2年くらい前に、今乗ってるスカイウェイブ250タイプMにHID導入して光軸あわせで練馬陸事近くの予備検屋(当時行ってたところではないですが)で600円でやってもらいました。
http://www.youtube.com/watch?v=XBjG_shgAbM
タイヤやさんもやっている傍ら予備検屋もやってるみたいでしたが。
あまりの安さにネットで調べて行ったんですが本当に600円かとどきどきしましたが。(笑)
少しだけ離れてて価格安くしてると言ってましたが。
フロンとカウルばらして装着時に適当に光軸下げまくったんで予備検屋さんでだいぶ下がってますねといわれたんで車検ないバイクでしたがきちんとやってくれてましたが。
http://www.miyoshi-tire.jp/tester.html
関係ない話ですみません。
書込番号:15160769
0点

本当ですよねさん
「撮影禁止」は場内でのお願いで法律では無いので「違法行為」とは言いません。
「本当ですよね」さんはご存じ無いかもしれませんが、日本は中国や北朝鮮と違って国の法律で撮影禁止の場所など存在しません。
というか役所関係を撮影する事で違法になる法律が出来たら、権力への監視が出来なくなって中国や北朝鮮みたいな国になってしまいます。
書込番号:15161956
6点

鬼気合さん こんばんわ HID入れたと言っても車検お無い250でわざわざ光軸をテスター屋で計るとは律儀ですね。
自分は先日スペーシー250を鉄ポールに激突 転倒させた際にヘッドライトステーを曲げてしまい針金と鉄アレイで
引っ張り調整した後 夜に壁に向かってライトを投射しながら上下左右を微調整しました。
ただ本格的なライトテスター使用で600円でやってくれるなら安いですね。
次回はそこのタイヤ店に是非とも行ってみたいです。
kojima33さん 代わりに弁護していただいてありがとうございます。
この手の画像はまだユーザーで受けた事のない人には感じがつかめるかと載せてみたのですが
違法行為でなくて良かったです。
書込番号:15162409
0点

度々お返事有難うございます。
HIDはやはり光害になりやすいですからその辺は最低限きちんと
しておかないとと思いまして。
Hiにして平行調整もありかなと思ったんですが、調べたら600円という
破格でやってくれるとの事でしたもので。
他にも陸事近くの予備検屋にメールで問い合わせしたら、スカイウェイブ?
50ccのバイクですか?との返信が着たので辞めました。(価格も陸事近くとあって少し高め(でも200円くらい?でしたが)だったのもありましたがバイクは
あまりやってなさそうでしたので。
ここの掲示板でスカブのHID入れた方が光軸のことを気にされてて
調べたら光軸だけで2000とか2500円とかといってました。(確か横浜の方だったと思います)
調整出しに行ったみたいですけど。
スズキワールドの購入店ではテスターなしで目視調整で900円といわれてたので格安でした。
シグナスもHID入れていますが出来るだけ光軸は下げています。
走行時前の車のルームミラーで最初の頃確認していましたが、防弦レバー
を操作されたことはないですね。(どうしてもプロジェクターではなくハロゲン用の反射板なのでグレアは出ますが)
最初はHID必要ないと考えていましたが、入れてから夜間の車の割り込みが
だだいぶ減りましたね。
都心は街頭があるのでいいですが、夜間の高速や峠道では必需品ですね。(あまり走りませんけど)
近く首都高とアクアライン夜走行予定なので目立つために(追突防止や存在アピール)の為派手派手ジャケット購入しました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PrqgDqg9cu8
話しそれてすみません。
書込番号:15162520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備(バイク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 20:13:16 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/17 15:19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/26 10:53:29 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/17 21:04:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/18 13:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/28 14:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/08 13:03:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/21 4:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/22 9:15:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/11 22:15:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)