




はじめてこちらに書き込みさせていただきます。
一眼レフ初心者の者です。
質問があるのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?
現在CANONイオスKISSを使っています。
バスケットが好きで主に試合観戦の際の撮影に使っています。
ただ、持っている望遠が300mのものなので
あまり大きくとれないのが悩みの種でした。
テレプラス3Xというのを買ったのですが、AF機能がないので、
動く選手をうまく撮ることができません。
700mとかの望遠を買うには高すぎるし、ということで、
テレコンバーターというのを購入しようかと考えているのですが、
これってどのような感じのものでしょうか?
テレプラスと同じようなものですか?
やっぱりAF機能がないんでしょうか?
色々書いてしまって申し訳ありません。
どなたかご教授頂けますと大変助かります。
また、上記の方法ではなくてもかまいませんので、
300mレンズでより良い方法(安めで)あったら
よろしくお願いします。
書込番号:1517824
0点

生にんにく さん こんにちわ
CANON純正のエクステンダー(テレコンバーター)
でしたら、著と高いですけどオートファーカス対応です。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/super_tele.html
書込番号:1517842
0点

間違いだらけ…ですね``r(^^;)ポリポリ
>著と高いですけどオートファーカス対応です。
ちょっと高いけどオートフォーカス対応です…が正解です。
書込番号:1517849
0点

お使いのレンズは何でしょうか?
エクステンダー対応レンズでないとAFは動作しませんので・・・
書込番号:1517857
0点

答えぢゃないんですけど、kissで300ミリで、よくピント合いますね(^^;;
私のkissと3000(中味はkiss)だと、300ミリは、ピントを外した位置からAFさせると、何度も”行き過ぎ”て、結局ピントが合いません(ーー;
望遠レンズにする(アタッチメントを買う)時は気をつけてねー
ちなみにテレプラスは商品名、テレコンバーターは一般名称および商品名ですから、特に機能の違いを示したものではありません。
あと、2倍テレコンはF値も2倍になり、元のレンズがF2.8以下でないと、一応使えない事になっています。個々の微妙な相性もあるでしょうが…
書込番号:1518425
0点

書き込みの内容からみて、単焦点レンズを使っているとは思えないので、エクステンダーじゃなく、SIGMA170-500mmあたりはどうですかね?
それ以上の焦点距離でAFで、というと、レンズがかなり特殊な領域に入りますし、ボディもそれなりのが必要になりますし。
書込番号:1518484
0点



2003/04/24 21:48(1年以上前)
皆様色々ありがとございました。感謝感激です。
レンズは安いのを買ったのでたぶんAF機能は使えないんだと思います。
なので、300mレンズF2.8以下のを中古か何かで購入して
今もっているテレプラス3Xで使ってみようかと思うのですが、
レンズをF2.8以下のものにかえたら
AF機能は使えるようになるのでしょうか??
ほんとに初心者質問で申し訳ないです。
書込番号:1519440
0点

期待しない方がいいでしょう。
EOS1V,3の中央部の測距点は一応F8対応ですが、他のカメラはF8ではダメです。
おまけに、2.8×3は8.4ですからねえ。1Vでもダメの可能性大。
EOS1N+300/2.8+テレプラス3倍で、NGでした。
それに、300/2.8は大きくて重いです。
社外品の中古を買うにしても高い....。
現実的でないような気がしますけど。
書込番号:1519491
0点


2003/04/24 22:15(1年以上前)
KISSはF5.6より明るいレンズで無いとAFは原則としてきかなかったと思います。
#F6.3レンズでも動くようにしているレンズもありますが・・・
F2レンズならx3してF5.6相当になるので、これより明るいレンズならAFが効く可能性はでてきます。
が、F2より明るくてx3してそこそこの望遠になるのって・・・200/1.8とか135/2ぐらい。
正直このクラスのレンズを買う余裕があるなら、
200/1.8とか135/2をx3するより、
買ったテレコンはすっぱりあきらめて違うレンズ探した方がいいかと思います。
#金銭的にも画質的にもAF精度的にも
私もシグマの170-500/5.6-6.3が安くていいかと思います。
#F6.3ですがAFはきいたと思いますが、一応シグマにKISSでもAF効くか確認してください。
>300mレンズF2.8以下のを中古
結構予算があるならせっかくですし500/4.5とか検討してみてはどうでしょう。純正ならディスコンされて結構立ちますが中古でEF500/4.5Lがあります。シグマも500/4.5はあります。あとは300/2.8をx2する程度が無難かと。
#画質を考えると前者がいいかとおもいますが
書込番号:1519548
0点


2003/04/24 22:32(1年以上前)
バスケットで500mmとかの超望遠(もしくはコンバータ)ってのは、プロが使っているような大口径の超高額なやつでなければ暗くて使い物にならないと思いますね(ストリートバスケぢゃなければ)。
また、動きのあるものを狙い続けるのも難しいですし、手ブレ、被写体ブレを無くすのは至難のわざと思いますけど。
書込番号:1519604
0点

皆さんも仰ってますがテレプラス3Xは現実的ではないですね。
300mmF2.8ですが中古でも高いですし大きく重たいです。
これに2XのエクステンダーでもOKですが、それなりに覚悟が必要ですね。
一応私の考えですが、300mm F4 ISレンズに
1.4Xのエクステンダーはどうでしょうかね?
1.4XのエクステンダーはF4からAFは動きます、
またIS付きなので手ぶれにも効果有ります。
500mmF4.5には及ばないでしょうが価格も安いし
悪くは無いと思います。
これにもし興味が有るならデジカメ一眼の
EOS 10Dと組み合わせても良いでしょう。
10Dはフイルムに相当するCMOSがAPSサイズなので、
焦点距離が1.6Xになりますので望遠には有利です。
300mmF4は480mmF4相当
300mmF4に1.4Xエクステンダーなら672mmF5.6相当です。
書込番号:1519952
0点




2003/04/25 02:46(1年以上前)
再びたくさんのカキコありがとうございました。
残念ながらやっぱり私が持っているカメラが安いやつなので、
それほどいい方法はないのかもしれませんね。
1.4Xエクステンダーか500mかにして、
手持ちのテレプラスはあきらめようと思います。
あと、もう一つとしてはデジカメを買い換えようかと思っているので、
Panasonic LUMIX DMC-FZ1を買おうかなとも考えています。
これだと今の一眼レフより望遠がきくのと、フィルムを気にしなくて
バシバシ撮れますよね。
ただ200万画素なので、プリントアウト時の画像が気になってます。
ともかく色々皆様にご教授いただいたおかげで無駄なものを買わずにすみそうです。本当にありがとうござました。
書込番号:1520332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
159 | 2025/09/08 21:05:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
