


車検・整備
先月、ディーラーにて、初回車検に行って来ました。
総額 \109134円
法定費用 \50650円(重量税、自賠責、印紙代等)
整備費用 \58484円(整備代金、検査手続き代行料)
主な交換品等は
エンジンオイル,オイルフィルタ,ブレーキフルード,エンジン&シャシースチーム洗浄,ヘッドランプ焦点調整,パーキングブレーキ調整等です。
今回エンジンオイルを10Lボトルキープ(\5780)しました。次回のエンジンオイルは無料交換になると思います。
定期点検料は、\16380円でした。
これでも最初に見積もりで、不要と思ったもの(ワイパーゴム,ワックス洗車等)を省いて貰いました。
また途中、メンテナンスパックと延長保証の途中入会や、バッテリー、エアコンフィルターが劣化等しているとの事、交換を勧められましたが、全部断りました。
ディーラー車検としては、こんなものですかね。
メンテナンスパックについて
私の場合、走行距離年間約5000q、一年点検はディーラーに依頼してますが、半年点検は自分で、となるとメンテナンスパックのメリットが感じられないのですが、なぜまた勧めて来るのだろうと思いました。
バッテリーやエアコンフィルターも本当に交換時期なのかと疑問を感じてしまいました。
元々バッテリーは時期がきたらカーショップ等で交換するつもりでしたので…
初車検でしたが、やたら勧めてくるなぁって印象を持ちました。
どうでしょう、皆さんのご意見をお願いします。
書込番号:15201821
2点

車が何か分からないと金額高いとか余分な整備とかいえないからねえ。
極論でランボルギーニとかフェラーリでこの金額なら超格安。
アルトクラスならボッタクリ。
書込番号:15202299
4点

>ディーラー車検としては、こんなものですかね
こんなものでしょう
>やたら勧めてくるなぁって印象を持ちました
「ポテトはいかがですか?」と同じです 車を売る以外の売上も重要になります
ディーラーの経営も大変みたいなので何か買ってあげましょう
書込番号:15202981
2点

>、バッテリー、エアコンフィルターが劣化等しているとの事、交換を勧められましたが、全部断りました。
>ディーラー車検としては、こんなものですかね。
一部のロングライフモデルを除き、一般的にバッテリーは通常2〜3年で交換を推奨されています。
(下記サイトでは2年〜2年半)
http://www.denchi.info/publication/ts-002.pdf
また、エアコンフィルターは1年に1回、または10,000knに一回が推奨されています。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/caf/aim/index.html
従って金額はさておき、特に過剰に交換を勧められたとは思いません。
また、ワイパー交換も不要と思ったそうですが、拭き残しやビビリ等はありませんか?
新車から3年間全く交換していなかったら、ワイパーブレードだけでも交換しておいたほうがいいでしょう。
書込番号:15203991
3点

ご返信下さった方々ありがとうございます。
申し訳ありません、車種不明ですね。
トヨタのシエンタ(1500t)です。
基本週末使用で普通にカーナビが付いてる位です。
エアコンは多く使用する方ではないです。
エアコンフィルターは今まで交換した記憶がなかったので質問しました。
(覚えてなかっただけかもですが)
ワイパーゴム等は都度、自分で交換しています。
バッテリーは使用状況にもよりますが自分の場合、経験上4年は持つかなって思っていました。
交換するときは1ランクアップのメンテフリーバッテリーにする予定ですが、それについても、ご意見あればお願いします。
メンテナンスパックについて
走行距離が年5000q以下と少ないので、メンテナンスパックの必要性を感じないのです。
私より極端に走行距離が少ない場合もパックだからと半年でオイル交換するのでしょうね。
ボトルキープ出来れば良いのにと思います、エコじゃないですよね。
書込番号:15204437
0点

>エアコンフィルターは今まで交換した記憶がなかったので質問しました。
(覚えてなかっただけかもですが)
エアコンフィルターは国産車で高級車を中心に装着され始めたのがここ15年ほどですから、
もしかして初めて装着された車だったのかもしれませんね。
>バッテリーは使用状況にもよりますが自分の場合、経験上4年は持つかなって思っていました。
そうでしたか。RCサクセションさんほどの方が、なぜそんな質問をするのか疑問でした。
ディーラーではバッテリー計測のデータ紙は見せてもらえなかったのでしょうか?
劣化していなければ交換は奨めないと思いますが。
>交換するときは1ランクアップのメンテフリーバッテリーにする予定ですが、
お勧めはパナソニックのカオスかボッシュのハイテックシルバーUです。
私はカオスを5年4ヶ月ほど使い、9月末にハイテックシルバーUに変えたばかりです。
ちなみにボッシュのメンテナンスフリーバッテリーは、約20年以上前に初めて使用してから
何度も使用していてお気に入りです。
http://panasonic.jp/car/battery/caos/
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=HighTecSilverIIBattery
尚、シェンタの標準バッテリーは46B24Rです。
カオス、ハイテックシルバーUともに75B24Rとなり、ランクアップとなります。
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/battery_detail_result.php?maker=toyota&pid=TO0966&t=n
>走行距離が年5000q以下と少ないので、メンテナンスパックの必要性を感じないのです。
RCサクセションさんはご自分で車をきちんと点検されているようなので、
メンテパックは不要でしょう。
ワイパーの件は失礼いたしました。
書込番号:15204560
3点

佐竹54万石さん、詳しい解説ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
貧乏性な私は、めいっぱい使い切ってから交換したいのです。
使える物を交換するのに少し抵抗があります。
なのでメーカー推奨交換時期よりも、かけ離れて早くオイル交換する事にも抵抗あります。
バッテリー計測のデータ紙は見せて貰っていません。
聞いたところ、たしか口頭で8V?って言われたので、それがまた不可解に感じたのです。
それだったら即交換じゃねって思ったのですが、おかしいですかね。
その場では、とりあえず、まあいいや他で確認すればって思ったので、やりすごしました。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:15204980
0点

シエンタの初回ならぼったくり。
親のカローラの新車購入初回車検で4万キロ越えで8万しませんでしたよ。
今のカローラ年1万以下なら7万しません。
無論OP整備無しです。
基本セット割でなぜかブレーキフルードとブレーキ分解清掃が無料なので毎回してもらってます。
単品で8000円位。
ヘッドライトとサイドブレーキ調整は基本整備に含まれていて無料ですし。
オイルとオイルフィルター整備割で2000円だし。
どう考えても金額盛られてる。
エアコンフィルターは1万キロ交換ですよ。
書込番号:15205551
0点

> 口頭で8V?って言われたので、それがまた不可解に感じたのです。
バッテリーテスターではスターター使用時に相当する大電流を流した時の電圧を測りますので、かなり低くなります。
劣化したバッテリーは無負荷時には規定電圧近く出ていても、電流を取りだした時の電圧降下が大きいです。
書込番号:15205598
0点

遅レス、申し訳ありません、もう誰も見てないかもですが…
請求書の詳細を記載します。やっぱりボッタクリですかね。
技術料だけで下記です。
定期点検\16380、ホーン音量測定\735、ヘッドランプ焦点測定\2730、スピードメーター測定\1365
ブレーキ製動力測定\1785、サイドスリップ測定\1155、排出ガス濃度測定\1155、ブレーキフルード取替\3045
オイルフィルタ取替\1050、エンジンシャーシ洗浄\7759、パーキングブレーキ調整\1785、ヘッドランプ焦点調整\2625
合計 ¥41569円 です!
部品代等は下記です。
ブレーキフリュード0.5L\893、レリーズシリンダブリーダボトルキャップ4ケ\588、オイルフィルタ\1050、ブレーキクリーニング\204
合計 ¥2735円 です!
他に、
エンジンオイルボトルキープキャッスルSN/CF(5W-30)10L ¥5780円
検査手続き代行料 ¥8400円 となっています。
技術料のところで点検料金以外に測定検査料がありますが、これって普通ですか?
>どう考えても金額盛られてる。←ですかね。
書込番号:15289077
0点

RCサクセションさん、こんばんは。
私は古いスカイライン(2,000cc)に乗っていて今春車検を受けました。
単純な比較はできませんが、えーって言う感じです。
全体的に高いし、ホーンの音量測定費まで個別に取るなんて初めて聞きました。
車検の前に変えていたりRCサクセションさんよりも色々と交換する部品は多かったので、
共通部分を税別でざっと書きます。
マッハプロ車検自家用車用スタンダード
基本点検(合計56項目):16,500円
基本技術料(ブレーキオイル、冷却水、ファンベルト交換、ブレーキ遊び等調整):7,300円
エンジン下回り洗浄:5,500円
機械測定&総合検査:7,500円
ブレーキフルード:1L 1,700円
検査代行料:8,000円
また、日産ICカードに入っているので部品代と整備費用が5%off、
2ヶ月前車検予約割引が3,000円、車両持込み引き取り割引が3,000円
それぞれ値引きされます。
>技術料のところで点検料金以外に測定検査料がありますが、これって普通ですか?
私の場合、機械測定&総合検査の7,500円が該当すると思われます。
RCサクセションさんの測定費用を合計すると11,000円(税抜き)になりますので、高いですね。
書込番号:15290300
2点

佐竹54万石さん、返信ありがとうございます。
ディーラー以外の車検は安いですよね。今回は、超久しぶりのディーラー車検です。
前回の車検は、車検館で3年前13年目のエスクード(2000t)
総額で¥94498円 でした。 (安!)
買い替えを予定しているので、極力部品交換等をせず車検を通してと言ってありましたが…
今回、ディーラーでの新車車検10数年ぶりでしたが相場はどうなのかなって思いました。
個人的には、安心料でディーラー以外よりは1〜2割増し位なら妥当かなって思っていたのですが…
どうなのでしょうね?
書込番号:15292290
1点

RCサクセションさん、私が上記で書いた車検費用はディーラーでの価格です。
ディーラーや地域差もあるのでしょうが、ちょっと高い印象を受けました。
書込番号:15295100
1点

なるほど、勘違いしていました…やはり高いですか。
いつもの営業さんは、感じのいい人だったのですが、今回、別の人が対応して前に言った様に、やたら交換等勧めてきて、殆ど断ったから他で何とか徴収してきたのかな。
だったら嫌だな。
メーカー保証がある間までかなやっぱり、ディーラー車検、点検を受けるのは。
同じディーラーだったら、他の客も同じなのか、相手を見て差別するのか、営業によるのか、気になりましたが、どうなのでしょうね?
書込番号:15296370
1点

おはようございます。
>相手を見て差別するのか
差別と言われてしまうと心苦しいのですが、何かと便宜は図ってもらっています。
私の場合はサービスフロントの方とやり取りをしているのですが、
工賃などは無料だったり割引を受けることもあります。
ただ、これはディーラーに限ったことではありません。
馴染みの飲食店で料理をサービスされたり、ポイント製の店で久しぶりに行って
有効期限が切れていても対処してくれたりするのと同じようなものです。
やはり人間同士の付き合いですから、付き合いが深くなれば情も移るというものでしょう。
書込番号:15319605
2点

ご返信、ありがとうございます。
>工賃などは無料だったり割引を受けることもあります。
↑この場合請求書に明記されていないですか?
請求書に検査料、技術料等、明記してあるので、それらは規定された金額で、もしも同店同車種で比較された場合のトラブルを避けるためにも、差別する事はないのかなっと思っていました。
要は値引きなしの金額なのかと。
値引き分が明記されて、金額差がある場合は問題ないと思いますが…
普通、そうじゃないですかね?
今回、ご来店値引き\3675円は明記されています。
まあ食べて無くなるもの位なら明細書に残さないかもですね。
同じディーラーでも、相手を見て差別…なのですかね。
次回車検はディーラー以外を考慮して見積もりを取らようと思います。
書込番号:15320724
0点

>↑この場合請求書に明記されていないですか?
明記されません。これ以上は察してください ^^;
>次回車検はディーラー以外を考慮して見積もりを取らようと思います。
そうですね。ただ安かろう悪かろうもありますから、充分注意してください。
他のトヨタディーラーに見積りを取るのもありですよ。
書込番号:15322126
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)