『アドバイスお願いします』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

『アドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします

2012/10/17 12:56(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/17 11:55:37
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.1M(67,039bps)
上り速度 :0.1M(92,165bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB

無線LANでの測定です

速度が遅くなってきているように感じて測ってみました
前は早かった気がしますがよくリンクが切れていました(これはプロバイダに問い合わせをしてみましたが解決せずしばらく様子をみていたら直りました)
早くなると駄目なんでしょうか?
これはプロバイダを変更したほうがいいのでしょうか?それともプラン?
詳しい方アドバイスお願いします

書込番号:15215617

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/17 14:09(1年以上前)

有線ではどうでしょうか?
無線の場合は電波が近所で乱立して干渉している場合もあるので・・・

書込番号:15215845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/17 20:52(1年以上前)

無線LANにも色々規格がありますし、条件もあります。
何となくですが、エスパーで読み取りと無線LAN規格は、2.4GHz帯の11b/gタイプではないでしょうか?
もしも、パソコンから複数のアクセスポイント(目安として電波強が自分の親機を含めて4箇所以上)があると、お互いにチャネルを押し合って遅くなる事があります。この場合、2.4GHz帯の11b/gタイプを諦めて、5GHz帯の11aタイプ(最近の物は、11a/b/g/n混合タイプが多いです。)を揃えた方が良いでしょう。

それと、ADSL条件としては悪いので、50Mbps契約にするよりも12Mbps契約の方がトータルコスト的に安くなると思います。

書込番号:15217424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/17 23:45(1年以上前)

回答ありがとうございます

測定日時 :12/10/17 22:57:23
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.8M(786,434bps)
上り速度 :0.2M(192,755bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB

有線での測定です

ちなみに無線でももう一度測定してみました

測定日時 :12/10/17 22:59:10
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.5M(534,834bps)
上り速度 :0.2M(192,697bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB


無線LAN規格というのはパソコンにあるものですよね?
見てみたら11b/g 2.4DSとありました あたりですよね流石です!
アクセスポイントは強が一つ、中が二つ、弱低が合わせて九つぐらいありました
これはあまり良くないのかな??

プランの方は検討してみたいと思います

書込番号:15218486

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/18 00:20(1年以上前)

>>無線LAN規格というのはパソコンにあるものですよね?
>>見てみたら11b/g 2.4DSとありました あたりですよね流石です!

そうですね。
Yahoo! BBのレンタル無線ルータかどこかのメーカーの無線LANルータですよね。
50MのADSLが来てるので、おそらく11gの54Mbpsの2.4Ghz帯の方だと思います。

>>アクセスポイントは強が一つ、中が二つ、弱低が合わせて九つぐらいありました

弱はよくわからん遠い電波を拾う事もあるので・・・
強と中は全部同じチャンネルに乱立してますでしょうか?
もし同じチャンネルだとすると、自分のチャンネルをずらせば安定します(無線ルータの方でチャンネルを変える)。

>>下り速度 :0.8M(786,434bps) 有線
>>下り速度 :0.5M(534,834bps) 無線

同級生の家が4000mで0.4Mbps(ADLS 50M)だったので、有線で3380mで0.8Mはありえる数値ですね。
無線で0.5Mというのも、有線に比べて下がるのでありえる数値でもあります。

>>前は早かった気がしますがよくリンクが切れていました

という件ですが、近所に無線LANの家が増えてきたのかもしれないです。
新しい無線LANルータですと、自動的に空いている無線のチャンネルに変更してくれる機能があるんですが、昔のはあまり機能的に優れなかったので、近所の家と無線チャンネルが被っているかもしれません。

リンクが切れないようにとりあえず、無線のチャンネルを空いているところに変更してみては・・・と思います。

書込番号:15218659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/18 20:49(1年以上前)

有線LANの測定結果を見ても無線LANとあまり変わらない事から、
やはりADSLの条件が悪さしていると思います。

ここは一つ、12Mbps契約に切り替えてみてはどうでしょうか?
下がると言っても思いきり下がる可能性は少ないと思います。

書込番号:15221902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/04 20:56(1年以上前)

回答ありがとうございます
プランの方を変更し再度有線にて計測してみました

測定日時 :12/11/04 20:37:04
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.1M(2,133,732bps)
上り速度 :0.6M(636,686bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB

前回に比べだいぶ良くなったみたいです
変更してよかったようです



無線LANのチャンネルのことは知らなかったです
調べてみたら中の一つが少しかぶっていたようなので変更して様子を見てみようと思います


とても参考になりました!
アドバイスありがとうございました

書込番号:15295403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピードテスト 1 2018/01/25 13:32:45
ついにYahoo BBへ 1 2017/12/06 20:16:48
ホワイトBB(理論値50Mbps(´・∀・`)ヘー) 9 2017/03/13 10:33:25
スピードテスト 1 2016/12/05 13:15:27
eAcess BB for windows live 12Mですが・・・ 2 2016/04/17 8:42:15
ホワイトBB[50MB] 2 2016/05/08 21:56:22
ご意見願います 4 2016/03/29 21:07:16
電話局の2軒隣です 1 2016/03/15 19:15:57
ヤフーBB ADSL12Mの速度 2 2016/02/14 17:56:36
YBB 50M 線路長3740m 損失40db 遅すぎる 4 2016/01/31 9:53:18

「スピードテスト(ADSL)」のクチコミを見る(全 9167件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)