写真の現像でPCをいじったり、WEBやチラシ、ポスターを制作しています。
仕事場のPCは論外の性能で、自分のPCを使ったり、プレゼンには新しいiPad(第3世代)でやってるんですが、メインのPCが貧弱でしてMacに替えようと思っていました。
知り合いのデザイナーなどは殆どMacでずっと前からMacにすれば?的な勧誘を受けてたんですが、いろいろ出費があり、ちょっと躊躇していました。
また、仕事用のデジイチをNikonのD800とD800Eに替えたことから今のPCが一層貧弱に思えてきたんです。
今年のD800の導入時から現行モデルのiMacの27インチモデルを何回も見て、買おう買おうと思ってたんですが、USB3.0が無かったりで踏ん切りが付きませんでした。
で、今回の発表で買おうという踏ん切りがついたのですが、27インチモデルでオプション無しで購入するつもりではないのですが、最低これくらいのオプションがあった方がいいというアドバイスをいただけたら参考にさせたいただきたいのです。
よろしくお願いします。
27インチモデルは、ユーザーでの増設とか拡張できる部分があるとのことでしたので、最初に購入するときにあった方がいいと思われるものをお願いします。
書込番号:15251034
0点
こんにちは。
>>最低これくらいのオプションがあった方がいいというアドバイスをいただけたら参考にさせたいただきたいのです。
D800は、RAWファイルで撮られるのでしょうか。D800のRAWファイルは、容量が大きいので、外付けHDDがあった方がいいと思います。
内蔵のHDDでは、すぐに一杯になりますので、バックアップを含め、外付けHDDに残されていましたら、外付けHDDを交換しながら保存していけます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/4592/
書込番号:15251184
1点
早速の返信ありがとうございます。
D800は、JPEG+RAWで撮影していますので1枚が100MBくらいになります。
D800Eも同じでして、コチラはもちょっとファイルがでかくなりますね。
現在も外付けHDDを使ってますが、1TBのが2ヶ月もちません・・・。
追記ですが、現像にはcaptureNX2、画像編集とかにはPhotoshopCS6を使っています。
書込番号:15251825
0点
こんにちは。
同じソフトで編集してますがLaCieの8TBを2台と4TBを一台使ってます。
コレガの外付けケースも使ってますがLogitecのがいいですよ。
コレガのOEMだと思いますが品質もよくMac対応ですし
HDDの交換も簡単です。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-2BREU3/
人気が高く品薄でネットで検索するとMacユーザーがかなり使ってます。
http://corega.jp/prod/hdc4eus35-w/
書込番号:15253200
1点
winで使っていた外付けHDD(NTFSフォーマット)はMacでは
読み書きできません。
裏技もあるようですがParagon NTFS for Macを入れると読み書きできます。
私も使ってますがMac ProのUSB3.0で自作機と同じ200MB/sの速度がでます。
http://www.paragon-software.com/jp/home/ntfs-mac/
http://www.google.co.jp/#hl=ja&q=mac+ntfs++mountain+lion+&oq=mac+ntfs++mountain+lion+&gs_l=serp.3...54524.55756.3.57410.4.4.0.0.0.0.94.374.4.4.0...0.0...1c.1.M_sLud-M17M&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=2395f3a40dc4ec38&bpcl=35466521&biw=1191&bih=550
書込番号:15253249
1点
Macでは、NTFSを読むことは出来ます。
むろん、上書きや書き込みは出来ません。
ファイルをコピーしてMacに複製できます。
書込番号:15254960
0点
>現像にはcaptureNX2、画像編集とかにはPhotoshopCS6を使っています。
ご存知かと思いますが、Adobeのソフトはパッケージ版の場合、
Win と Mac で別のモノが必要(一部ハイブリッド版あり)になります。
最近は クラウド版もありますが、毎月の経費が掛ります。
一時、クロスプラットフォームの販促キャンペーンなどもありましたが、
クラウド版の登場でそれはなくるでしょう。
Macアプリケーションソフトの導入に、新たな経費が必要になることも念頭にご検討ください。
書込番号:15256981
0点
わたしも 新型のMAC 興味津々ですが、まずDVッドライブがなくなったのがショックです。
本体がスマートになっても結局外部ドライブとしてDVDドライブを購入して横におかねばならないとなるとトータルデザインがわるくなりますよね。必要なものを取り外してスマートでしょ と言われても。
データのやり取りにDVD,CDは結構有効なメディアですから。
ビジネスで使われる方にもよく注意が必要ですね。
わたしは ビデオ編集をよくやるので、DVDドライブ無しは考えられません。
また、 Thunderbol と USB3.0 の双方が 必要なんでしょうか?
購入時、その点を検討されればと思います。
書込番号:15307825
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






