『デジタル一眼レフについて質問です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジタル一眼レフについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼レフについて質問です。

2012/11/03 22:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

これからデジタル一眼レフを初めて買おうと考えていますが

初心者にも優しいデジタル一眼レフであり
かつ、少し使い慣れてきてからも玄人的な観点でも
使い続けられる、そんなベストプラクティスな
一眼レフのお勧めを教えて頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:15290910

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/03 22:19(1年以上前)

こんばんは。

ほとんどのデジタル一眼レフが当てはまりますけど…
まずは店頭で触ってみて好みの機種を絞られたほうがいいですよ。

書込番号:15290945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/11/03 22:31(1年以上前)

感覚的にニコンが良い気がしているのですが
ニコンって良いんですかね?キムタクが「俺のニコン〜♪」って
言ってるのを見て欲しくなったんですけども。

どうなんでしょうか?

書込番号:15291018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/03 22:37(1年以上前)

好みの差はあれど、そこはニコンですから。

書込番号:15291058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/11/03 22:37(1年以上前)

一眼「レフ」というカテゴリなら
所有感も得られるミドルクラスがイイと思いますよ。

無難な線だとキヤノンなら60D、ちょっと頑張れば7D
ニコンならD5100、D7000になるのかな?


あとカメラの画質はレンズに依存する部分が大きいので
たとえエントリークラスの、極端に言えば2〜3世代前のカメラでも
良いレンズを使えば作品として見た場合、現行モデルと遜色なく楽しめることを
覚えておいてくださいね。

書込番号:15291059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/03 22:44(1年以上前)

こんにちは。

御予算は、お幾らぐらいでしょうか。

例えば、エントリー機ほど、複雑な操作をしようとすると、ボタンの押す回数が多くなったりと、カメラに慣れてきて、自分で思った描写や撮影をしたい場合に、不便になってきます。

上位機種は、そういうボタンの数が多く、簡単な操作で、自分の好きな設定で、撮影できます。

価格が安く、上位機種と似た操作性を持つK−30は、コストパフォーマンスはいいかなと思います。
予算がありましたら、ニコンならボディ内にモーターが入って、モーターの入っていないレンズでもAFが効かすことのできるD7000以上の機種がいいと思います。

ベストプラクティス的に選択してみました。


書込番号:15291106

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/03 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ニコンいいですよ〜♪
主な撮影用途や予算はどれくらいでお考えですか?

書込番号:15291113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/03 22:55(1年以上前)

そるとふぃーるどさん
こんばんは。

デジタル一眼レフは、基本的に上級機ほど使いやすくなると考えています。
したがって初級者=入門機ということにこだわる必要は全くありません。

もっとも最上級機ともなれば使いやすいのは確かでしょうが、大きさ・重さもすごいことになりますし、何よりもフトコロに優しくありませんのでおすすめはし辛いですね(^^ゞ

冗談はさておいて、一般的には各メーカーの中級モデルから選ばれるのが良いと思います。
具体的には以下のモデルを挙げておきます。

キヤノン EOS7D、EOS60D
ニコン D7000
ペンタックス K-5U
ソニー α77

ソニーは厳密な意味では一眼レフとは言えないかもしれませんが、候補に入れてもいいと思います。
とりあえずこのあたりを触りたおして、フィーリングの合う機種を選ばれるのが良いと思います。

細かく言えば欲しいレンズがあるかとかありますが、よく分からなければ気にする事はないです。
どのメーカーでも普通に撮影する分には十分足りています。

書込番号:15291168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/11/03 23:31(1年以上前)

カメラって大昔からある産業分野なんですね。
そこでは先人達が試行錯誤して商品企画・物作りをしてきたわけで、
その成果は老舗メーカの製品に現れていると思います。

ニコンは老舗の一社で、その昔はキヤノンにレンズ供給もしました。持ちつ持たれつですね。

書込番号:15291383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/03 23:59(1年以上前)

良いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000339852/

書込番号:15291525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 00:21(1年以上前)

ここはフィルム一眼レフの板ですので、カテゴリー違いですよ。

書込番号:15291639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/04 01:14(1年以上前)

カテゴリー違いとは言うものの、カテゴリーさえ解らないまま質問されて
いると思うので、責めるのは止めて、丁寧に返事をしておきますね。

ご質問通りに返答するならD4になってしまいます。
根本的にスペックが高いので下手な撮り方をしても何とかなります。
当然フラッグシップ機ですので、二世代ぐらい前のものでも
玄人が使い込めるだけの機能を持ち合わせてます。

でも、これはお望みの回答ではないですよね?


ひとまず的確な回答を得られるように必要な知識を列挙しておきます。

まず、一眼レフのカメラの意義は被写体や撮影条件に応じて
自分で最適な設定ができることに尽きます。自分で決めた最適な設定で、
よい写真が撮れる楽しみは格別です。
でもそれが面倒なら一眼レフのカメラは買わないほうがよいです。
実際、デジ一を4台持つ私ですが、コンデジも常備しています。

次に撮影する被写体を決めて下さい。風景ならほとんどの機種で
問題ないのですがお子さんの運動会とかスポーツとか動きが激しいものになると
ある程度のAF性能が必要になってきます。

結構忘れがちなのですが、手に馴染む、持ちやすいカメラを店頭などで確認して
買うようにして下さい。これは体格などで異なるため実際に持たないと判りません。
持ちにくいカメラだと、いつの間にか、撮影から遠ざかってしまいます。


以下は個人的な考えなのでアドバイス程度に読んでもらえれば幸いです。
個人的には最初に買うのは、少々高くて重いとは思いますが、ミドルクラスの
ものがよいと思います。とりあえず撮るのに慣れる段階から、細かな設定などで
どのように撮れるのか勉強するのにまで使い続けられるからです。
また、玄人でもサブとして使い続けられます。

エントリー機はある程度使いこなせる人のサブ機としか考えられず、
天体望遠鏡などで光学機器の知識が十分にある人でないと初心者にはお勧めしません。
逆にフラッグシップ機は設定などができなければ上手く撮れないやっかいな代物です。

最後に、自分が「格好よい」と思うカメラを選びましょう。
考えることも大事ですが、シャッター音が心地いいとか感覚的なことも大事です。

とりあえず、私から言えるのはこの辺りまでです。あとはご自分で店頭などで
触っていろいろ選んでみて下さい。

書込番号:15291811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/04 01:32(1年以上前)

こんばんわ。

>初心者にも優しいデジタル一眼レフであり
>かつ、少し使い慣れてきてからも玄人的な観点でも
>使い続けられる

先のことまで心配しなくても、今欲しいものを買えばいいですよ。
デジものの寿命は短いですから、玄人になる頃には今買うカメラは手放しています。
一世を風靡した初代Kissデジタルだって、発売9年でほとんど見なくなってしまったくらいですから。

ニコンがよいという評判は、「高いものは」という条件がつきます。
D7000以上の機種にF2.8ズームやナノクリレンズの組み合わせは素晴らしいが、昔から安もの作りは苦手ですね。
将来高級機を手に入れた時に、サブ機となったエントリー機とレンズを共有出来るのがメリット。
ずっと安もので行くなら、一番いいのはペンタックスだと思う。
レンズバリエーションの少なさは、高いレンズを買わずに済むという大きなメリットですから。

だからカメラよりも、将来使いたいレンズに目を向けましょう。
10万〜100万超のレンズが充実しているのはニコン/キヤノンならでは。
上級機ならAFや連写も速く、暗い室内スポーツを大口径の超望遠レンズで撮れます。
風景だって15万以上するF2.8ズームの写りはニコンならでは。

そんなカネは将来的にも出せないなら、ニコンを選ぶ必然性はイメージだけになります。
D3200やD5100にキットレンズや高倍率ズームで撮るなら、ニコンがいいとは思えないです。
そのレベルに留まるなら、ファインダーが見やすいK-30の方がいい。

まあイメージは気になるだろうから、とりあえずニコンを買ってみれば。
エントリーモデルでもコンパクトカメラよりも間違いなくきれいに撮れますから。
他のカメラ/レンズと比べるまでは満足できます。
そして上級モデル/レンズは違うことを知り、高いものを買うようになったらメーカーの手口に引っ掛かっています。
それはそれで楽しいですから、けっして否定しているわけではありません。
ちょっと怖いけどね。

書込番号:15291853

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/11/04 07:14(1年以上前)

ニコンも良いけどキヤノンやペンタックスも良い機種が在りますよね。

何を撮りたいかと予算次第だとも思います。
動態写真が主であればニコンかキヤノンの中級機以上が必要でしょうし、レンズも其れなりに高い物が必要でしょう。

静態物でもポートレートが主ならばキヤノンが良さそうだし、風景ならばペンタックスかな。
純正でレンズも揃える事に拘って今後のレンズ追加も低予算で過ごされたいならペンタックス機が良いかと思います。

書込番号:15292266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/11/04 10:41(1年以上前)

此処はフィルム式の「一眼カメラ」の板です。
デジタル一眼レフカメラの相談はカメラ > デジタル一眼カメラのクチコミ>デジタル一眼カメラなんでも掲示板のクチコミへに書いて下さい。
カテゴリーは守って下さい。尚、自ら削除依頼して下さい。
「お問い合わせ」から入って「お問い合わせ種別」で「書き込み削除依頼」を選択して下さい。
「すべてのクチコミを見る」を押す度に出てくるので目障りです。

書込番号:15292922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/04 11:07(1年以上前)

回答頂いた皆様、ありがとうございました。
おかげ様で、一眼レフについての理解が少し深まった気がしています。

皆様の意見を要約すると
@ミドルクラスから購入が良い
A上級機の方が使いやすい、しかし価格が高い
B古いタイプでもレンズが良ければある程度良い
C感覚的なシャッター音も大事
D店頭で触ってみるべし
Eニコンは悪くないが、上級品を揃えようとすると高くなる。

という感じでしょうか。

大変参考になるご意見をありがとうございました。
皆様の意見をもとに、さらにリサーチを行いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15293040

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/04 11:14(1年以上前)

こんにちは。

ニコンのD7000がいいのではないでしょうか。
中古でレンズ購入の際も制約がほとんどなくていいですよ。
D3200やD5100はレンズ内モーターのレンズを使用しないとAFができません。

こちらも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15293070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2012/11/04 11:18(1年以上前)

そるとふぃーるどさん こんにちは

まず初めは 傷も気にせず 入門機種でガンガン写真撮る事が一番だと思いますが この板フィルム一眼レフの板のため このスレを閉め デジタル一眼レフの方に書き込んだほうが もっと色々な書き込み増えるかもしれませんよ。

書込番号:15293088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/04 13:17(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/features02.htm

わかりやすく造られていると思います。

書込番号:15293516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/11/04 21:43(1年以上前)

価格.comさんへ お願い(^人^)

今、一眼レフと言えばデジタルの一眼レフだと思う方が多いと思います。

勘違いを避ける為に、ここのカテゴリーをフィルム一眼レフに出来ませんか?

でなければ一眼レフだけではデジタルかフィルムか解らないと思います。

書込番号:15295715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/11/04 22:05(1年以上前)

テクマルさん、ご意見ごもっともです。其れで私はカテゴリ名を「一眼レフカメラ」から「フィルム式一眼レフカメラ」に変更して欲しいと数回要望を出しましたが無視されてます。(-_-)

書込番号:15295863

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/06 12:54(1年以上前)

確かに…
初心者にはわかりにくいと思います。

書込番号:15302608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/11/07 00:11(1年以上前)

マイアミバイス007さん

本当にその通りですよね。
現状を見て改善して欲しいです。

書込番号:15305380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/11/07 00:12(1年以上前)

Green。さん こんばんは

そうですよね。初心者の方も多く見るのでわかりやすくしてもらいたいですね。

書込番号:15305382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る