FusionDriveの説明がイベントであり、高速アクセスが必要なものはSSDへ、そうでないものはHDDへと....
となるとドライブは2つ。TimeMachineリストア出来るの?と疑問が湧き、調べてみたらありました。
ヤバそうです。
追加情報のトラブルシューティングを参照....TimeMachineを使う方は要検討ですねぇ。
http://support.apple.com/kb/HT5446?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:15326462
0点
>ヤバそうです。
すみません、どこがヤバイのでしょうか?
リンク先を読む限り、FusionDriveでも普通にTimeMachineでバックアップをとって復元もできると思うのですが。
書込番号:15326636
2点
MacBookPro にFusionDriveを構成して試してみました。
1. HDDで取得したTimeMachineバックアップは、FusionDriveで構成したボリュームでリストア出来ませんでした。
2. FusionDrive構成でフルバックアップ、差分バックアップ後のリストアは正常に行えました。
3. FusionDrive構成でOSインストールした際、当然ながら論理パーティションであるため、RecoveryAreaは作成されません。そのため、USBなどでRecovery Assistantを使用しての復元デバイスの作成が必要。
まぁ〜私が実施したのは、10.8.2のMacBookProなので、本iMac/Mac Mini等のFusionDriveとは異なるかも知れませんのでその辺は誤解なきようお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389691/#15544236
書込番号:15546395
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





