『太陽光発電 パナソニック HIT 233 価格』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『太陽光発電 パナソニック HIT 233 価格』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光発電 パナソニック HIT 233 価格

2012/11/22 11:08(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:7件

初めまして宜しくお願いします。
先日、業者にてパナソニックの太陽光発電システムの見積りを出して頂きました。我が家は真南向きの寄せ棟住宅で、パナソニックHIT233が南に15枚東西に10枚ずつの計35枚(8.155kw)乗せれると言われました。普通の家の倍も乗せれますと言われましたが、果たしてそんなに乗せる必要があるのか心配です。価格はパネル35枚=3,100,000円 接続箱4回路2台=40,000円 パワーコンディショナー2.7kw1台+5.5kw1台=260,000円 モニター及び電力検出ユニット=90,000円 架台=210,000円 パネル設置、パワコン設置、電力申請手続き費、現調費を合わせて770,000円で合計金額が4,798,500円(税込)と出ました。
質問1 今は可能なだけ乗せた方が得だと言われましたが、本当にそんなに必要なのか?(個人の価値観の差もあるでしょうが…)
質問2 見積り価格の妥当性及び補助金は貰えるのか?
長々と申し訳ありません。
以上2点のご回答宜しくお願いします。

書込番号:15374176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/11/22 12:00(1年以上前)

あまりに高過ぎますよ。訪問販売でしょうか。
この構成なら足場有無と工法で少しは変わりますが300万くらいの見積りも可能な構成です。
それに補助金はkw単価が55万位下でないと出ませんので今の58万/kwでは出ませんね。

容量が多いと5〜6kw迄は大きく売電比率が増えていくので初期費用のペイは早くなりますし、償却後の得する金額は増えます。しかし、固定買取終了後に売電はどうなるか、自家消費しようとした時に使い切れるか微妙です。
その辺りをご考慮頂いて検討して下さい。

あと、パナソニックでそれだけ乗るなら、若干容量が少なくなっても寄せ棟に向いてて安くなる三菱、シャープあたりも検討されてはどうでしょう。
容量辺りの発電量に各メーカーそこまで性能差はありませんので、kw単価が安ければ安い程に有利ですので重視してもらえればと思います。

書込番号:15374329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/22 12:08(1年以上前)

ussy155サン>
早速のお返事有り難うございます。
業者はイオンの催事でやっていた業者てす。
やはり高過ぎですよね?もう一度検討してみます。

書込番号:15374347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/22 22:08(1年以上前)

補助金は
55万円/kw以下でなければ貰えませんが
税込みの総額÷容量(kw)ではなくて
消費税・モニターなどは含めなくてもよかったはず
ギリギリもらえるような価格設定にしていると思います
その場で聞かれてみればよかったのに

それでも高いですね


書込番号:15376698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/23 00:39(1年以上前)

まなニャンサン>
お返事有り難うございます。
本日、昼間に補助金の問い合わせをオコナッタところやはり、消費税、モニター代は含まれ無いようです。しかしながら、値段も高いようですので、もう一度見積り価格を依頼しました。他社でも検討してみます。

書込番号:15377463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/24 10:51(1年以上前)

バンプー0126さん
信じられないほど高い見積りですよ。この業界、業者が玉石混交なので、とくに初心者が見極めるのが一番難しいですね。
わが家では約1年前に三洋のHIT230x15=3.45kWのシステムを設置しました。真南向き30°屋根です。
質問1. 一般家庭(消費電力400kWh/月程度)での消費電力をまかなう程度でしたら、15枚で十分と思います。わが家では年間自給率100%を達成しました。三洋のパネルは発電量の点で優等生です。また東向き/西向き屋根は発電量が15%ほど低くなりますのでご注意を。ただし、現在の売電価格では、載せるほど有利というのも事実であり、資金に余裕があれば、多く載せた方が得かも知れません。
質問2. 8kWシステムでしたら、総額300万円以内(補助金別)で済むのでは。これだけ屋根が広いのであれば、薄膜型にすれば、さらに低価格になると思います。補助金は非常に複雑なので困ります。また補助金は時間遅れが大きいので、つなぎ資金の配慮が必要です。東京都の補助金が一番大きいですね。国と市の補助金はお役所仕事で、予算がなくなればすぐ停止にされます。
問題は業者の選定ですが、高価格=高品質とは限らないのでご注意を。粘り強く探して下さい。ちなみの拙宅では、ネットで探した業者さんで、非常に低価格ながら、良心的な工事・サポートで満足しています。収支ですが、補助金なしで約9年で償却、ありで6.5年で償却という結果になりました。今の売電価格では、投資としても成り立ちます。

書込番号:15383939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/24 11:20(1年以上前)

M45funサン>
お返事有り難うございます。
やはり、皆さん同じ答えですね。先程、別の業者に見積りを頂いたら、かなり安くなってました。まだ決めかねてますが、現在の業者はやめようと思います!!!

書込番号:15384035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)