『巨大なファイルの取扱いについて』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『巨大なファイルの取扱いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

巨大なファイルの取扱いについて

2000/03/21 13:46(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 息の虫さん

43000行×40列(80MB)ほどのエクセルファイル上で作業をしている際に、「メ
モリ不足です。」というエラーが出ます。増設してみてもやはり同じところで
エラーが出ます。また、その後命令をキャンセルしてみても、「表示できませ
ん。メモリ不足です。」と出ます。
これはソフトが悪いんでしょうか?ビデオメモリが足りないんでしょうか?何
か解決法を御存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。(__)

*環境*
CPU:Celeron500MHz×2 M/B:BP6(ABIT/BX) RAM:256→512MBに変更
VIDEO:G400SH/32MB CASE:300W システムドライブC:(10GB/空4.7GB)
データドライブD:(5GB/空3GB)

書込番号:154

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 息の虫さん

2000/03/21 13:47(1年以上前)

情報が抜けてました。
OS:Windows2000で、Excel2000です。

書込番号:155

ナイスクチコミ!5


飛んで火に入るさん

2000/03/21 14:46(1年以上前)

質問なんですが、私は普段、80MBにもなるエクセルのファイルを扱
ったことがないんですが、このような作業は他のパソコンでは支障なく
出来ているのですが?
とりあえず、このようなケースでは私なら、ファイルの内容をいくつか
に分けて様子を見ます。

書込番号:156

ナイスクチコミ!5


スレ主 息の虫さん

2000/03/21 15:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。ええと、上記のトラブルは周りにある環境の
最上位マシンでの結果ですので、手持ちのノート(Cel333/RAM192MB)では
当然ダメでした。ちなみに、元のデータは50万行ほどありまして、すでに
12個に分割しております(^^; さらに分割する以外に手はないのでしょう
か。
#256→512MBにして効果がないところが納得行かないのですが…(-_-)う
ーん

書込番号:160

ナイスクチコミ!5


Elicさん

2000/03/21 15:54(1年以上前)

原因は解りませんが、そもそも大量のデータをExcelで処理するのは、無
理があると思います。
ちょっと難しいと思いますが、Accessを使った方がいいと思います。
データ処理はExcelより遙かに軽快で、使い勝手は良いと思います。
なお、ExcelのシートをAccessにインポートできます。

書込番号:162

ナイスクチコミ!5


スレ主 息の虫さん

2000/03/21 23:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。エクセルに用意されている全セルの1割
ほどしか使ってない作業なのに“無理がある”というのはお寒い限り
ですね(^-^;
まぁ、マイクロソフトのアプリですから、ちゃんと動くことを求める
のは詮無いことかもしれませんが。
分割するか、Accessに移すかして解決したいと思います。ありがとう
ございました。(__)

書込番号:196

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)