


車検・整備
こんにちは
新車買うに当たり
自動車メーカーの保証についてと、整備についてお聞きします
1.自動車メーカーの定める保証制度(特別保証部品のほう)を適用させるためには
行うすべての点検をディーラーで行わなければなりませんか?
車検・12か月点検・新車1,6か月点検などディーラーが提示している点検のことです
カー用品店で点検・車検・整備を行うと保証は無効となりますでしょうか?
2.車をできる限り長く乗りつづけたいのなら、やはりディーラーにすべての点検・整備を
任せるのが無難でしょうか?点検パックなどに入りあとはお任せ状態のことです
もちろん車を所有するうえで各個人に義務付けられることはやりますし
タイヤ交換などはしますが
なぜずっとディーラーに任せたままがよいかと聞いたのは
1)メーカーはその車を知り尽くしている
2)同じところに依頼し続けたほうが何か起きたとき対処しやすい
と思ったからです
ちなみに20年20万kmめざします
こんなこと訊くと「車もつの初めて?」「車詳しくないから任せたいのかな?」と思われるかもしれませんが
私norimonobakaは前の車の整備(重整備は除く)はほぼ全て自分でやっていました
なので次の車も自分でやりたいのですが、長く乗りたいのでディーラーに任せることにしようかなと
それに一回ディーラーに点検・整備任せた際に
「自分でやるのも楽しいけど、楽だな〜」と思いまして・・笑
長文失礼します
書込番号:15492516
0点

基本的には、一般保証(3年・6万q)と特別保証(5年・10万q)は、ディーラー以外で点検整備しても適用されます。
しかし、ディーラー以外で整備をした部分に関しては、保証対象外になることが多いです。
また、1度目の車検を過ぎての延長保証(一般保証を延長する:有料)をした場合、ディーラーで点検・整備をしていないと保証されません。
ディーラーでは点検時にリコールに至らない修正を行うこともあります。
長く乗るのであれば、ディーラーがいいと思います。
書込番号:15492615
1点

norimonobakaさん こんばんは。 外車の事は知りませんが、40年ほど前から国産車に乗ってます。
「知らずに点検をディーラーやスタンドの有料点検」を数回受けたっきりでその後ずっと自分で行ってきました。
ユーザー車検を40年位受け続けてます。必要なだけ点検整備と交換してきました。
20年、20万kmもありました。
生物は寿命があっていつか死にます。
機械物は部品さえあれば交換すると蘇ります。
車の寿命は 「持ち主が決めます」 いやになった時が寿命ですよ。
書込番号:15492652
0点

保証書には「保証対象とならない不具合」として下記のような記載があると思います。
「法令およびメーカーの指定する点検・整備(日常点検・定期点検・定期交換等)の未実施または間違いに起因する不具合」
ディーラーで点検整備していれば「メーカーの指定する点検・整備」となるでしょう。
しかし、カー用品店で点検・整備して「メーカーの指定する点検・整備」と認めてもらえるかどうか・・・。
という事で保証の事を考慮するなら、保証期間内はディーラーで点検・整備が無難でしょうね。
書込番号:15492678
1点

こんばんは^^
2、に対して
車種が解りませんが、その車が好きな若い整備士がいるディーラーと懇意にしとくべきかと思います。
自分の10年オチの趣味車(もちろん国産車)はディーラーに行っても故障重複の場合、どこが問題と判断出来る人がいないのが現状です。
また、購入される車が趣味車である場合は専門店との付き合いも有った方が良いかと思います。
書込番号:15492710
1点

BeryBeryさんがほぼ回答されていますが、
> 1.自動車メーカーの定める保証制度(特別保証部品のほう)を適用させるためには、
行うすべての点検をディーラーで行わなければなりませんか?
新車1,6か月点検、12か月、24か月点検を実施しない場合、それが保証適用無に
直結はしません。
故障内容が整備しなかったことに起因と推定される場合に保証適用不可になります。
以上は、ほとんどの国内メーカーの保証書に記載されている内容です。確認ください。
逆に、整備実施しなくとも保証される場合が案外?結構?多いのです。
有料で2年延長保証される場合は、ディーラーか、メーカーの認証を受けた整備屋さんで
車検整備を実施することが条件になります。これに反すると保証されません。
以上、詳細は各メーカーの保証書確認ください。
> 20年20万kmめざします。車をできる限り長く乗りつづけたいのなら、やはりディーラーに
すべての点検・整備を任せるのが無難でしょうか?
点検パックなどに入りあとはお任せ状態のことです。
10年10万kmを超えると、整備内容がどうのというよりも、車体他の錆、ゴム製品、
電気部品の劣化がほとんどで、整備が良いからといった部分はないのではと思ってます。
点検パックなどでの点検は、「長く乗る」にはほとんど効果なしと考えています。
これは、5年までの保証がもめないで適用されるため位に考えてます。
街の整備屋さんにとってブラックボックス(ハイブリッド等?)がない限り、ディーラーで
なくとも信用できる最寄りの整備屋さんがあればこちらが良いと私自身は考えています。
スレ主さんが、自分で整備できるとのことですので、ディーラーの整備内容がどの程度か
すでにお分かりと思いますし、街の整備屋さんと自分の車の相談が出来ると考えてます。
書込番号:15492908
1点

みなさん早速のご回答ありがとうございます
・長く乗りたいのなら無難にディーラー
・最初のうちからディーラーと付き合いを
ということ理解しました
信頼できる整備屋さんも探してみようかな
長く乗るという観点で・・・
メーカーはFMCのあと前モデルのパーツを10年間保管しなければいけませんよね
ここで疑問なのですが、
10年過ぎたあたり(正確にいうと10万キロ)で交換が必要になってくるタイミングベルトなどの交換で「保管期間過ぎて在庫が!」なんてことってやはりあるのでしょうか?
書込番号:15493243
0点

車種書かれては?
タイミングベルトは流石に無くならないと思いますが、重要保安部品じゃないものはさくっと製廃になります(>_<)
書込番号:15493362
0点

私の行きつけの整備屋さんで、30年以上前の車の整備を結構見ます。
見学する限りは、足回り整備が第一、エンジン、駆動関係の整備がその次と云ったところでしょうか。
で、部品の入手状況を聞いてみましたら、ほとんど問題なく入手できるといってました。
と、言っても、納期が少しくらい長くてもとのんびり考える人でないと駄目でしょうけど。
だけど、15〜20年位前の車なら、まず困ることないとのこと。
海外(欧州)では、20年以上乗る車珍しくないため、20年で消耗部品の在庫無は大問題になるのかなと思ってます。
書込番号:15493416
0点

すみません
車種かいてませんでした
三菱 パジェロ ディーゼル考えてます
FMC近いみたいな情報あるので迷ってますが
書込番号:15493427
0点

ディーゼルなら20万`位余裕だと思います♪
ただ、オイル交換はきっちりと^^
書込番号:15493478
0点

お早い返信ありがとうございます
ディーゼルなら大じょぶそうですね
オイル交換のことですが
メーカーHPではディーゼル車のオイル交換は
1年もしくは1万kmの早いほうとありますが
点検パックを見るとオイルは半年で交換
エレメントは1年で交換となっています・・・
意味あるんですかね?
書込番号:15493503
0点

私の場合、購入した全ての車はメーカー推奨オイル交換距離は一切無視の早期(2000〜3000km)交換です^^
「無駄!」と言われようが自分がそうしたいし、無駄だったどうかは自分が手放す時になってみないと解りませんからね♪
書込番号:15493723
1点

2,3000kmですか!?
はっ速いですね笑
まぁ確かにコストを無視すれば早いほうがいいですよね
ディーラーのオイルは鉱物油ですか?
書込番号:15496452
0点

今は4台、純正鉱物油・社外鉱物油・純正部分合成油・社外100%化学合成油とそれぞれ使い分け自分で交換しております(ディーラー交換は高いので…)
あっ、アクアだけは5000〜7000km交換でしたm(_ _)m
書込番号:15496550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/25 5:34:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)