


1年後にキャッシュバックメールを待ってたのですが
いっこうにメールが届かず、キャッシュバックがもらえませんでした。
問い合わせたら、3ヶ月前にメールを届けたとのこと。
1年後じゃないとか、そんなの気付くわけないです!
そもそもキャッシュバックがメールを返信しないともらえないというのも
最近ふとGMOのページを見て気付きました。
初めてプロバイダを変更した人とか、何もしなくても振り込んでくれると思ってる人、結構いるんじゃないでしょうか?
そんな大事な文章は、了承しないと契約画面に進めないようにするとか
絶対に目を通すように工夫して書いておいてほしいです。
だいたい1年後のこととか、なんで必死に覚えてなきゃいけないんでしょうか。
契約時に口座登録して、振り込めるようにしておけばいいのに
絶対に見逃すのを狙ってます。
書込番号:15532667
100点

【価格.com限定キャンペーンについて】
本キャンペーンはGMOとくとくBBに新規にご入会となる方が対象となります。過去にGMOとくとくBBと契約され、現在退会済みの方は対象外となります。
キャンペーン期間中に本キャンペーンページよりお申し込みいただいた方のみ対象となり、過去に本キャンペーンの適用を受けた方は対象外となります。
本ページ以外から対象プランにお申し込みをされた場合、特典は適用されません。また、本ページから対象プラン以外のプランにお申し込みをされた場合も、特典は適用されません。プラン名を必ずお確かめの上、お申し込み手続きにお進みください。
キャッシュバック特典の付与時期にご解約となっていた場合は特典の適用外となりますのでご注意ください。
キャッシュバック特典は、端末お受け取り月を含む11か月目に「ご指定口座確認通知メール」を送信し、ご返信があった翌月にご指定の口座に振り込みます。また、振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
1.特典対象プランの変更
2.特典対象プランの解約
3.未納によるサービス一時停止または強制解約
4.「ご指定口座確認通知メール」初回送信日より翌々月の末日までにお受取口座のご連絡をいただけなかった場合、またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合
キャッシュバック特典は、上記特典付与時期に従い事前に基本メールアドレス宛に「ご指定口座確認通知メール」をお送りします。キャッシュバックのお受け取りに関しては「ご指定口座確認通知メール」をご確認ください。
「ご指定口座確認通知メール」にて振込先指定の連絡をいたしますが、振込日、振込の完了に関する個別のお客様への連絡は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
お申し込み途中のブラウザの戻る/進むボタンなどでの画面操作、お申し込み手続きの中断などがあった場合、経路が正しく確認できず特典の対象外となることがございます。その際は、必ず本ページから検索し直してから再度お申し込みください。
振込完了後の責任は一切負いかねます。
書込番号:15947427
11点

自分も同じようにやらかしました。
まあ悪いのは自分ですね。
こういった事を無くすためには契約時に口座登録する設定にしてくれるといいですね。
GMOにとってカモになってしまいました。
書込番号:16310120
29点

後数日で開通から1年になるので、キャッシュバック請求方法を確認しましたが手遅れでした。
サポートに問い合わせてみましたが、無効とのことでした。
アウトルックカレンダーにアラームも設定したのですが、1年後では請求期限切れになります。
私の場合ですが、8月開通なら翌年5月に以下の件名のメールが来るので、リンク先のウェブページでキャッシュバック振込先を指定します。GMOから数日ごとに来る広告のメールと件名が似ているので注意が必要です。
件名:【GMOとくとくBB】 キャッシュバック特典お待ちのお客様へご案内
手続きをしないと1か月後の6月に再度メールが来ます。
そして7月末で請求期限が切れて、特典は無効になります。
価格.comの契約画面の控えをよく見たら、以下の一文がだいぶ下の方に有りました。
説明通りの対応がプロバイダからされていますが、気をつけないと見落としますね。
キャッシュバック特典は、ADSL回線開通月を含む10か月目に「ご指定口座確認通知メール」を送信し、ご返信があった翌月にご指定の
口座に振り込みます。
書込番号:16461796
21点

私もやられました。まったくもって不親切といいますか
はめるためにやってますね、これは。
自分からウェブメールに見に行かないといけないこと、
契約時に口座登録をさせないことなど完全に忘れるのを
狙っています。ひどい会社です。
解約しようと思いますが、最低契約期間でまた違約金が
取られるのではと心配です。よく調べないと大事な我が家
の家計費がこの会社に吸い取られます。
だいだい新興企業ってみんなこんな悪巧みをしながら
急成長し、国税局におとがめがはいって指導されて少し
ずつ普通の会社になっていくものです。ソフバンもそうです。
その成長過程にまんまと引っかかってしまった自分が
腹立たしいです。
書込番号:16536211
33点

私も同じくキャッシュバックしてもらえませんでした。
けっこう気にしていたのですが、通知メールが迷惑メールとして除外されていたため見逃してしまい、キャッシュバックされませんでした。手続きをわかりにくくしてキャッシュバックさせないという確信犯的な手口にまんまと引っかかってしまいました。ただひとつ良い方向で考えれば、キャッシュバックという言葉があったからこそ使ってみようと言う気になったわけですので、今までいちおうモバイルで楽しめたので良しとするしかないですね。。。
書込番号:16651758
24点

価格コム経由で申し込むとキャッシュバックが大きいので私も申し込みましたが、手口が非常に巧妙に出来ていますね。その金額が貰えなかったという人もいるので申し込みの際の画面の保存は必要ですね。確かに送られてくるので見ていない方が悪いのかもしれませんが、1度しか来ないのとメールがたくさん来る間に微妙に小さく書いてあってわざと分かりにくくしています。またメールも申し込んだ際のメールで普段は見ないメールであって1年後に貰えるだろうということで1年後に貰おうとすれば失効というルールもとてもおかしいですね。たぶん何割かの人は申し込みを忘れて貰えないと見越しての割引なのでしょう。泣き寝入りしている人が多いのを聞くと、被害や苦情を消費者センターなどに違法ではないかと訴えた方がいいと思います。私も地方に出張に行く時のために契約したのですが、Wimaxは人口カバー率94%などと書いてありますが田舎では繋がらない所が多く、解約したくても2年の縛りがあるため解約できません。縛りのある契約には注意ですね。
書込番号:16764221
24点

本日キャッシュバックは入金されました。
口座登録などを初めにしておけばという点では忘れなくて良いですけど
もらえなかった人の話を見てると自分で注意を怠ってるというのが
きついですが正直思う点ですね。
自分の場合は11ヶ月でのキャッシュバックでしたので
先月にメールが届いて即返答。
ちゃんと受け付けましたと回答のメールも届いてます。
なので対応さえ忘れなかったらキャッシュバックされてるかと。
最近皆さんの問い合わせが多いから対応してくれたとも言えるかもしれませんけど。
ただキャッシュバックされたにはされたけど当時のキャッシュバック金額と
違うような気もしますが当時の画面を保存していなかったので
今回は振り込まれた金額でと思いあきらめます;;
今後入会される方がいましたらキャッシュバック金額が表示されてる
ページを保存しておくのをお薦めします
書込番号:16777108
19点

今更のコメントですみません。
私も被害に遭いました。
会社に何を言っても時間の無駄になりますので、国民生活センターもしくは消費者庁に相談します。
会社にクレーム出すより効果があります。
書込番号:16779878
33点

私もやられました。
そろそろ1年経つ頃だと思い、キャッシュバックの方法を調べていたら
このスレに行き着きました。
「え!?」と思ってメールを確認すると、確かに口座確認のメールが
2回来ており、返信期限は4日前・・・。
毎日のように不要な宣伝メールが送られてくるもんですから、ここの
メールアカウントは最近ほとんどチェックしてませんでした。
改めて確認すると、契約時の「注意事項」にもキャッシュバックの流れ
が明記されていますし、たぶん忘れていた私が悪いということになるん
でしょう。
しかし、これだけの方が失敗(?)しているということは、このやり方にも
問題はありますよね。
たぶんGMOに訴えても「注意事項にちゃんと書いている」「確認メールを
2回も送った」というアリバイを持ち出されるだけなので、そのやり方
自体が正しいのか、一般的な商取引として十分に「わかりやすい」もの
なのかを判断してもらえるような第三者に訴えたいと思います。
望みは薄いですが、25,000円はデカイし、ちょっと納得がいきません。
書込番号:16792042
26点

自分も同じ被害にあいました。
期限1か月過ぎているということで無効といわれました。
考えてみるといくらキャッシュバックされるのかも書面でみなかったような。
納得いかないので、他の方と同様に消費者センターなどに相談したいと思います。
書込番号:16857225
28点

私もやらかしました・・。
「自己責任」であると書いている方の指摘は「正論」でしょう。
しかし、この種のキャンペーンは、明らかに利用者の申請漏れを期待しています。
そして、それを利用するのは「品性が卑しい企業」であると感じます。
利用者はわがままです。
やらかした自身に対する憤りは、そのままサービス提供企業に転嫁されます。
逆ギレと言われようと、自己責任であろうとなかろうと、今後この手のキャンペーンには二度とだまされないでしょう。そして、このような卑劣なキャンペーンを利用する会社のサービスは二度と利用しないでしょう。
キャンペーン費用は圧縮できたとしても、企業ブランディングとしては大きなマイナスなのではないでしょうか?
最も、彼らは次のカモが釣れれば良いと考えているのでしょうが・・・。
書込番号:16873840
28点

消費者センターに相談しました。
オンライン上での申し込みの場合は消費者に契約内容を把握する義務があるので、法律的にGMOにキャッシュバックの支払いを求めることはできないそうです。
それはそうです。
しかし、他の方もおっしゃっているよう、消費者に「やられた。」と言われるような商法をおこなっているGMOのやり方に対して声をあげていかないと、消費者庁も問題視はしないと思います。
GMO経営者や社員の方々、人の子であり、人の親でもあるのでしょうけど、人として恥ずかしいと思うのは私だけでしょうか。
このように人を貶めいれるような仕事をしていない自分に誇りを持てます。www
書込番号:16898636
37点

GMO側も、振込み直前に口座番号の確認をしないと、
「振込先の口座が無かったりした場合」に、後からクレーム処理が面倒なんでしょ。
キャッシュバック逃して文句を言う人は、
サービスの規約や定款も読まずに確認ボタンを押したんだろーな。
クレーマー「規約や定款なんて読むわけないだろ」
GMO「でも契約時に必ず確認されているはずですが・・?」
クレーマー「そんなの知らん。お前の会社が悪い」
私は開通6ヶ月後にメール(33,310円のキャッシュバック)が来るので、アラート付けて待ってます。
忘れると危ないって分かってるのに、忘れんぼのミスを相手の責任って、恐ろしい世の中だと思った。
書込番号:16958746
15点

私も半年前、価格.com経由で申し込み半年後にメールが来ることになっていましたのでメールを待っていましたが届いていないと思っていたので問い合わせメールを送ったところ、2週間前に送ったとの回答がありました。
もしかしたら分からずごみ箱に入れたのかと、メールのゴミ箱を検索したところ見付かり、振込メールを完了したところです。
気をつけていれば問題なく対処できるのでこちらの書き込みにあるようなクレームにはならないと思います。
毎日来るメールに紛れていたので分かりにくかったですが、
差出人→【GMOとくとくBB お客様センター】 件名→【GMOとくとくBB】 キャッシュバック特典お待ちのお客様へご案内
と書いてあるメールが来ますので期日が過ぎてる方は検索してみてはいかがでしょうか?私見たくメールのごみ箱から出たりするかもです。
書込番号:16959721
8点

価格コム経由で申し込みをしました。しかしながら、キャッシュバックされた金額は、元々告知された金額は約4万円だったものが、24900円あまりでした。これは過大広告という違反ではないでしょうか。この4万円という数字に比較してつられて入った方は多いと思いますが、1年後にキャッシュバックされることと、そのキャッシュバックの方法も2ヶ月ほど前に別メールにお知らせで紛れてくる登録時のお知らせ別メールに返信しなくてはならない(この時点で最初に登録したメールを覚えてチェックしていなければOUT)という巧妙なものです。まだ1年のしばりが残っていますが、地方に行くために購入したのですが、エリアで通じない所が多く、こうしたマイナス面を出さないでいい面ばかりあげるのはどうかと思います。
書込番号:17007268
13点

11ヶ月目にメールが来ます。申し込み時のお書類や画面情報は保存しておいた方がいいです。
キチンと処理をすれば振り込まれます。他人任せではなく自己防衛を念頭にどのように振り込まれるのかを
理解し備える必要があります。
小さな字で書いてある契約内容は全て読んでおいて損は無いです。
分からないことは問い合わせをすれば回答してもらえます。
しっかり自己防衛して貰えるものは、キチンと貰って欲しいと思います。
書込番号:17084746
3点

えーちょっとご質問なんですが、色々読んでいるとどのメールアドレスにメールが届くのかが?なのですが、
基本メールアドレスというのはGMOに申し込んだ時に記入したアドレスなのか、GMOのアドレスなのかどちらに届くのしょうか?
申し込み時に記入したアドレスなので確認していなかった。という書き込みや、GMOの広告メールが沢山来る中で
キャッシュバックの口座登録のメールが良くわからず見逃してしまったという書き込みがあるので
どちらなのか分かりません。確かにGMOのメールは毎日のように広告メールが多数届くのでこの中に紛れていると分かりずらいですよね。もし分かりましたらお返事頂けると幸いです。
書込番号:17210865
3点

その後の報告です。ご参考になれば。
あくまで私の場合ですが、かなり追求した結果、キャッシュバックに応じさせることができました。
(全額入金を確認したので、晴れてこれを書き込んでいます)
私の場合は「期限」が切れてから数日後に連絡したということもあるかもしれませんが、約款の文言が
変わっている点を追求しました。
私が契約したときの約款(スクショ保存してた)では、たしか「メール送信日の翌々月末」が期限という
ふうに書かれていましたが、現在の約款には「"最初の"メール送信日の翌々月末」のように改訂されて
います。
こんな「ヤカラ」のようなマネはしたくありませんでしたが、先方が頑なに「約款」を根拠にするので、
私も以下のように言いました。
「『メール送信日』というだけでは、2回目のメール送信日と間違う人もいるではないか。事実、私は
間違えたね。今日時点で、2回目のメール送信日の翌々月末は到来していない。あなたがたもわざわざ
『最初の』を付け加えたということは、私の言うことを認識しているということではないか」
これで電話口の女性は上司(?)に判断を仰ぎに電話を離れ、帰ってきたときには「特例」としてあっさり
キャッシュバックを約束しました。
まぁ、金さえ返ってこればいいんですが、以下も付け加えてから電話を切りました。
「そもそもそれほどに約款を盾にするのであれば、キャッシュバックの宣伝と同じくらいの大きさで
表示しておきなさい。ネットにも大勢の人の「失敗談」が載っている。そちらにも問い合わせが来て
いるのではないか?もしそれに気付いておきながら、こんな分かりにくい周知方法を継続している
のであれば、客の『見逃し』を狙っているのでは?と勘繰られても文句は言えないよ」
実は消費者センタにも相談したんですが、そのときには約款の改訂には気づいておらず、後日、
センタの担当の人にこの内容を報告したら、「よく気づきました!!アッパレ」と褒められましたよ。
以上、なんの自慢にもなりませんが、どなたかの参考になれば。
書込番号:17219113
23点

artsensor様
GMOから割り当てらてる方のアドレスですよ。
書込番号:17219133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yonayonayona様。
ありがとうございます。広告メールと混同しないように注意しますm(_ _)m。
書込番号:17221415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういえばキャッシュバックはもらったっけ?と調べたところ、キャッシュバックの受取にはとくとくBBのメールアドレス宛のメールをチェックする必要があると知りました。よく読んでなかった・・・
似た境遇の人を探してこの掲示板にたどり着き、とくとくBBのサポートに連絡をしたところ、期限を過ぎていたためダメでした。
書込番号:17232828
3点

1月中旬に口座登録を促すメールにすぐ返信したのですが、その翌月末日に振り込むというのは28日(本日)にこちらに入金されるってことでしょうか?
それとも今日、振込手続きをDMOがして翌営業日(3月)に確認出来る感じなんでしょうか…?
何はともあれ無事キャッシュバックされましたらまた書かせて頂きます。
書込番号:17245959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、無事キャンペーン入会当時3月の記録(スクリーンショット撮ってました)と同じ金額、全額入金を確認出来ました。
こちらのスレッドを読んでいたおかげで、とくとくBBのほうにキャッシュバック金額を確認する問い合わせを何度かしたりしたので、ちゃんと全額貰えたのかな?って感じもします。
これから受ける方は、口座登録メールを見逃さず、口座登録して無事キャッシュバック貰えると良いですね。
不安があれば問い合わせしたほうが良いです!
電話はほぼ繋がらないらしいですが、メールやサイトからの問い合わせには遅いですが、ちゃんと返信ありました。
書込番号:17247255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日振込み確認しました。23600円でした、少ないと思います
40000円くらいの記憶があります、2013/01/30申し込みです
書込番号:17250482
5点

申込んだ後にこちらに辿り着きました( >Д<;)
3月2日に申込み、5日に登録証到着しましたが、13日の時点で本体がいまだ届きません。電話も繋がらず、メールの返信も無いです。皆さんの書き込みを拝見して今かなり焦っています…。こんなに問題のある会社だったとは…。キャッシュバックどころか本体が届かないなんて。とんでもない所に申し込んでしまいました!(トピックから少しズレタ書き込みでごめんなさい)
書込番号:17300893
4点

無事に3.8万円が入金されました。
事前に確認した定款の通りの入金だったけど、
予想より少し多かった。(2013年9月開通)
価格コムで出てる金額は、
プロバイダ料金+フレッツ料金+キャッシュバック の「総額」でしょ。
---------------------------------------------
スパムメールが来るとか言ってる人は、
自分でエロサイトなどを登録してアドレスが業者に流出してるだけでは?
俺から見れば、回線も切れないし安い普通の会社。
案内メールも、契約者の時期ごとに異なる(申し込み時に確認できる)って書いてあるじゃん。
何にでも有効期限はある。
モンスタークレーマは100年後に気づいてもクレーム出しそう(笑)
自覚のないクレーマが1番タチが悪い。
書込番号:17335691
9点

yonayonayonaさん
もし、こちらを見ておられたら、お話のスクショを添付していただけませんか?
きっと、私の申込日も同じく一年前で、規約内容も同じ物だと思います。
電話対応してわかったのですが、この件に関しての対応が慣れ過ぎていて、どう考えても確信犯です!!
どうしてもこのとくとくBBが許せません!!
規約画像よろしくお願いします。
書込番号:17395687
6点

yonayonayona様
私もキャッシュバック受け取れませんでした。初回登録したメールに口座確認メールが届くものと思っていました。何度かメールで交渉はしましたが、当時の規約に記載されており、あなたに落ち度がある、登録メールが何を指すのかも、とくとくBBが発行するものと当時記載されているの一点張りです。また当時、口座確認メールが到着してから翌々月という表現だったと思いますが、ハードコピー等、何も残していませんでしたので、向こうの言いなりになってしまっています。
同じく私も2013年3月の申し込みなので、judah_judah様も言われるようにぜひ、当時のスクリーンショトを添付していただけませんでしょうか?
本当にこの会社はひどいです。私も絶対に許せないので、週明けに消費者センターと総務省に複雑なキャッシュバック制度に問題がある旨を通告しようかと考えております。
何卒、規約画像よろしくお願いします。
書込番号:17409215
12点

すみません、そにるさんもこれをご覧になっていたら画像アップしていただけませんか?
文面を見た限り同じ月に申し込んでいるようなので、お願い致します!m(__)m
書込番号:17412919
2点

皆さんの書き込み見てびっくりしました。
とくとくBBのキャッシュバックは入会のときに注意事項(小さいけど)書いてありますよ。
自分は普通に手続きして受け取れましたけどね。
思うんですけどそこまで文句言うなら最初から契約するなって事じゃないですかー笑
みててあきれてきます笑
もう少し頭使ってみましょうよ。
なにもしないでお金なんて入ってこないですよ 爆笑
書込番号:17437012
4点

ロッティーノさん、これだけキャッシュバックがもらえない人がいて、不注意が悪いと言えるんでしょうか。
ほとんどアクセスしないようなメールボックスに約1年後に2回連絡して、期限までに返事がなかったら駄目ですよなんて、手法が不親切じゃないでしょうか。
返事がなかったら登録の住所にハガキを郵送して最終の通告とかにすべきじゃないでしょうか。
細かい条件を読むのは普通かもしれませんが、こんなに期間を空けられてずっと覚えていろというのは乱暴じゃないでしょうか。
おそらくキャッシュバックを受けられなかった多くの人はそこに疑問を感じてるはずです。
世の中甘いもんじゃないのはわかっているつもりですが、全てあなたのように完璧な人ばかりではありません。
感情を走らせてしまい、暴言を吐いてすいませんでした。
あと、この企業に関してもこのように顧客軽視と捉えかねられないことばかりしていると、後々社会は甘くないと言われるような状況に陥ってしまうのではと思うのです。
書込番号:17440979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ほとんどアクセスしないようなメールボックスに約1年後に2回連絡して、期限までに返事がなかったら駄目ですよなん>て、手法が不親切じゃないでしょうか。
1年間に払い込んだ通信費の合計金額の、約8割前後の金額のキャッシュバックですよ。
通信機器無償提供、契約月無料、契約手数料無料等だけでも数万の価値あります。
だから、この会社は11か月後にキャッシュバックした時点では赤字ですよ。
良心的にやってたら倒産ですよ。(※親会社があるから大丈夫だと思うけど)
私は携帯のアラームやカレンダーにセットし、数度のGMOへの問合せメールで
時期や金額を確認して無事にキャッシュバックをに入金を確認しました。
書込番号:17455101
8点

なんとかキャッシュバックまで持ち込めました。正確にはポイントバック、期間限定ポイントで付与月中に使いきらなくてはですが。付与月は贅沢しますw
自分は、途中で返信メールが私の送ったメールに触れずにキャッシュバックできませんと言うことしかかなくなったので、
メールに今までの担当者の名前全て教えてくださいと、丁寧語かつ怒り口調で書いて送るやり取りを2、3回したら電話かけますので希望日時を教えてくださいと言う返事が来ました。その後電話でポイントバックなら〜と言われたのでそれを承諾した流れです。
ざっくりですが参考になれば。
ここでこういう議論をしても無駄かもしれませんが、これだけキャッシュバックできない人がいて対応を変えない企業態度に問題がないとは言い切れないかと。もちろん私たちにも非がありますし、キャッシュバックまで持ち込もうとしてるのもクレーマーの行為でしょう。でも、クレーマーを作り出しているのもその企業だと思います。
それに、赤字といっても縛りの期間で元が取れるよう計算はしているはず、そこは議論の争点に入れる場所ではないでしょう。
書込番号:17476075
9点

被害者って誰のことですか?
>キャッシュバック特典は、端末お受け取り月を含む11か月目に「ご指定口座確認通知メール」を送信し、
>ご返信があった翌月にご指定の口座に振り込みます。
1.カレンダーやスケジュール表にメモし、11か月目にメールがなければ、GMOに問い合わせる。
2.GMOメールには転送機能があるので、いつも見ているメールアドレスを登録しておく。
3.忘れて何もしないで期限を過ぎたら諦めるしかないではないですか?。
後で、文句言うならGMOには入会しないこと。
私は数回GMOの問合せメールしましたが、チャンとした返信メールが数日以内に来ました。
書込番号:17486261
5点

2014年4月に契約したばかりです。
先週から、電話で『ちゃんとキャッシュバックされる契約になっているか』を確認しようとしていますが、全然つながらないですね。
やっとつながり、「何年何月何日にメールが来るのか、予定キャッシュバック金額も再度具体的に教えて欲しい」と質問しました。
しかし「具体的にはその時のお客様の契約状況にもよりますので、分かりかねます」の一点張りで、教えてくれませんでした…。
自己防衛しかないですね。
Webページは丸ごと印刷し、スクリーンショットと、.mht形式でページ丸ごとデータ保存しました。
私に万一の事があった時のために、各データは家族へメール送信しました。
余裕を持って、時期が来たら携帯とPCのアラートが鳴るようにしています。
カレンダーにも書きました。
ただ、カレンダーは、人や契約によってはまだ手に入らない時期になるので、紙媒体で対策するハードルが高くなりますね。(11ヶ月先とかですから…)
これだけやっても、ずっと先の事なので、何があるか分からないですね…。
「手続き忘れでキャッシュバックを損する人」、相当な割合でいると思います。
統計は当事者しか分からないので直感ですが、少なくとも過半数、下手すれば7割8割以上の人が損しているのではないじゃないでしょうか。
規約や定款で明記されていたとしても、仮に過半数以上の人が正規の手続きを踏めない契約だとすると、それは本当に契約と言えるのでしょうか?
書込番号:17559318
6点

結論から言うと、私はキャッシュバック用口座を登録出来ました。しかし、あまりにも不親切な連絡でした…。振込は来月なので、後は正しい額振り込まれることを祈るのみです。
端末出荷日は昨年5月17日。キャッシュバックに関するメールが届いたのは今年の3月24日。契約では、端末出荷日を含む11ヶ月目にメールが来るとのことでしたが、実際にメールが来たのは10ヶ月目ですね。口座登録期限は5月31日までで、キャッシュバックについてのメールは後にも先にもこの1通だけでした。
また、メールのタイトルがわかりづらく、「GMOとくとくBBからのお知らせ」となっていました。過去のクチコミにあるように「キャッシュバック特典お待ちのお客様へご案内」というタイトルで届けばわかりやすいのに…。
また、内容もキャッシュバックのお知らせだとはわかりづらい文面でした。以下に全文を引用します。
---
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
GMOとくとくBBからのお知らせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お客様各位
いつもGMOとくとくBBをご利用いただき、まことにありがとうございます。
ご入会から10ヶ月が経ち、インターネットは問題なくご利用いただけております
でしょうか。GMOとくとくBBでは、より快適なインターネット環境をお届できる
よう、多くの新サービス提供に取り組んでおります。引き続きご愛顧のほど、
お願い申し上げます。
ご注意事項
※振込時期までに以下に該当する場合、特典は適用されません。
1. 口座情報登録期限を過ぎてしまった場合
2. 特典対象プランの変更
3. 特典対象プランの解約
4. 未納によるサービス一時停止または強制解約
5. その他弊社が振込困難と認めるものがあった場合
※お振込日、お振込の完了に関する個別のお客さまへのご連絡は行っており
ませんので、あらかじめご了承ください。
※既にお申込いただいたお客様にも行き違いで本メールが配信される場合
がございますので、ご容赦いただきますようお願いいたします。
※口座登録完了日の翌月最終営業日にお振込みいたします。
※お振込み手数料は弊社負担となります。
※お振込完了後の責任は一切負いかねます。
登録方法
情報入力フォームへログインいただき、お手続きをお願いいたします。
入力フォーム:https://ssl.gmobb.jp/cb/*******
お申込期限 :2014年5月31日 23時59分59秒まで
(1)会員認証
・ログインにはGMOとくとくBBの会員ID、会員パスワード
が必要です。
(2)口座情報の入力
・希望されるお振込み先口座情報をご入力ください。
(3)入力内容の確認
・正しい口座情報をご登録いただけないと、お振込みできかねますので
十分ご注意いただきご登録ください。
■■ ≪ GMOとくとくBB会員限定 ≫━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■■ ■■
■■ ▼▼さらに1万円分のポイントがもらえるチャンス! ▼▼ ■■
22歳から持てるゴールド・カード「シティエリートカード」の
ご入会で、今ならなんと!
1ポイント=1円でとくとくBB利用料金にも使える
GMOとくとくポイントを10,000円分プレゼント!!!
=====================================================
▼お申込み方法・ポイント付与条件▼
キャッシュバック口座情報入力フォーム内で掲載しているシティ
エリートカードのサイトからお申込みいただきカード発行が完了
された方が対象となります。
★------------------------------------------------------------★
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●お問い合わせ:https://ssl.gmobb.jp/contact/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
サポートスタッフより、迅速・丁寧にご返答させていただきます。
お問い合わせのご返答については、下記お客さまセンター営業時間での対
応となります。
――――――――――――――――――――――――――――――
■お問い合わせ
――――――――――――――――――――――――――――――
GMOインターネット株式会社
GMOとくとくBB お客さまセンター
サポートページ : http://gmobb.jp/support/
BBnavi : サポートページの一番上にある「BBnavi」
ボタンを押すと開きます。
――――――――――――――――――――――――――――――
日本を代表する総合インターネットグループへ
――――――――――――――――――――――――――――――
■ GMO INTERNET GROUP ■ www.gmo.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――
---引用終わり
「キャッシュバック」という単語が、後の方に載っているクレジットカードの宣伝文の中にしか出てきません(笑)
無事にこのメールを開くことが出来た人でも、よく読まないと何のことだかわからずにゴミ箱に入れてしまうかもしれませんね。
キャッシュバックを手に入れるまでの道のりがどんどん険しくなっているようです。本当に悪質ですね。これからの皆さん、どうか気をつけてください。
書込番号:17568194 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も4月に上記のメールが届いて、先日振込がされたのでホッとしている所です。
やはりこちらの会社、キャッシュバック率を上げる気は、ないのでしょうか?
ただ自分的には、勝ち取った感?、とったど感? が半端ないです。
次は、スムーズに解約できるよう頑張らないと。
書込番号:17583297
6点

みなさんおっしゃるように、キャッシュバックの連絡メールを見逃したのはミスとしてどうしようもありません。その責任を一定分負うのは仕方ないところと思います。
ただ、社会的信用を期待される一部上場企業が、必ずしも契約のプロではない一般の消費者に対して、消費者の誤認を誘発し、これを利用したような経営手法をとることに対する言い分はもっともなことです。
このようなやり方が他の契約一般に広がった場合、物一つ買うのも大きく表示されている注意事項だけでなく、細かい注意書きの隅々まで確認しなくてはならず、そんなだますか騙されるかの生活はとても安全・安心な生活とは言えないでしょう。
みなさんのキャッシュバックが戻ってくるかはともかく、今後GMOだけでなく他の業種でも同様のトラブルが生じないように、トラブルにあわれたかたは国民生活センターの「消費者トラブルメール箱」や、事業者の不当な契約条項の差止めを消費者団体が請求する消費者団体訴訟制度(団体訴権)を担う適格消費者団体(公益社団法人全国消費生活相談員協会、特定非営利活動法人消費者機構日本など)に事例を報告するなど個別対応だけでなく、正規のルートで声を上げることが大事だと思います。
ただし、個別の相談は各地の消費生活センターが受け付けていますので、あくまで再発防止の観点からですが。
その意味でsproさんが添付されたメール本文などはこうしたルートで有用な物証でしょうからキャッシュバックをもらえた方も、もらえなかった方の不注意を責めるだけでなく、被害拡大防止のため資料提供する等されてはいかがでしょうか。
書込番号:17650277
8点

キャッシュバック、期限切れと言われ対応して頂けませんでした。
非常に残念ですね。
改めて、このキャンペーンを見て、当時(1年ちょっと前)はキャッシュバックについて、ここまで詳しく書いてくれてたのだろうかと思います。
見落としは見落としでしょうが、キャッシュバックをウリにして商品を売っている以上、そのサービスが消費者のほとんどに受けられて当然のモノにするべきですね。受け取れない可能性は重要事項として、伝えて欲しい。
しかし、なんとかいただけないものだろうか・・・
書込番号:17732252
6点

そのキャッシュバックのメールはどのアドレスに送られるのでしょうか。
もし「○○○@m.gmobb.jp」なのであればそのメールはどうやってみればよいのでしょうか。
2013/5/1にサービス開始しているのでおそらくだめでしょうが、せめてそのメールだけでも確認したいです。
書込番号:17775304
0点

> seiji133さん
申し込み時に発行される、
メールアドレス(○○○@x.gmobb.jp)とパスワード(ランダム文字列で発行される)で、
下記のURLからログインできるかと思います。
https://webmail.gmobb.jp/
書込番号:17791184
1点

参考までに、私のキャッシュバックまでを時系列で。
※メールが届く先はすべて「○○○@x.gmobb.jp」のアドレスです。
1.2013/8/27 価格.com経由で申し込み。
2.2014/6/20 下記メールが届く。
◇差出人:GMOとくとくBB お客様センター <info@gmobb.jp>
◇件名:GMOとくとくBBからのお知らせ
◇本文(途中の一部のみ抜粋):
登録方法
情報入力フォームへログインいただき、お手続きをお願いいたします。
入力フォーム:https://ssl.gmobb.jp/●●●●●●●●● [※註:書き込みの都合上伏せたり全角にしてます]
お申込期限 :2014年8月31日 23時59分59秒まで
(1)会員認証
・ログインにはGMOとくとくBBの会員ID、会員パスワード
が必要です。
(2)口座情報の入力
・希望されるお振込み先口座情報をご入力ください。
(3)入力内容の確認
・正しい口座情報をご登録いただけないと、お振込みできかねますので
十分ご注意いただきご登録ください。
3.2014/6/20 当日中に案内されたURLから口座番号等の情報を間違えないよう登録。
4.2014/6/20 すぐ受付メールが届く。
◇差出人:info@gmobb.jp
◇件名: [GMO とくとく BB] 『キャッシュバック特典』銀行振込受付のお知らせ
5.2014/7/31 口座に38,000円振り込まれる。
書込番号:17791221
2点

このスレのお陰で助かりました!
僕もそろそろ一年経過する頃なので GMOBB キャッシュバック でググった所
このスレがヒットして背筋が寒くなりつつメールを検索したらありました
メールの件名↓
GMOとくとくBBからのお知らせ
本文出だし↓
お客様各位
いつもGMOとくとくBBをご利用いただき、まことにありがとうございます。
ご入会から11ヶ月が経ち、インターネットは問題なくご利用いただけております
でしょうか。GMOとくとくBBでは、より快適なインターネット環境をお届できる
よう、多くの新サービス提供に取り組んでおります。引き続きご愛顧のほど、
お願い申し上げます。
ご注意事項
※振込時期までに以下に該当する場合、特典は適用されません。
1. 口座情報登録期限を過ぎてしまった場合
2. 特典対象プランの変更
3. 特典対象プランの解約
4. 未納によるサービス一時停止または強制解約
5. その他弊社が振込困難と認めるものがあった場合
※お振込日、お振込の完了に関する個別のお客さまへのご連絡は行っており
ませんので、あらかじめご了承ください。
※既にお申込いただいたお客様にも行き違いで本メールが配信される場合
がございますので、ご容赦いただきますようお願いいたします。
※口座登録完了日の翌月最終営業日にお振込みいたします。
※お振込み手数料は弊社負担となります。
※お振込完了後の責任は一切負いかねます。
メールの件名にもキャッシュバックに付いての内容はなく、メールの本文もキャッシュバックの事に触れてると気づきにくい酷い内容・・・
幸い口座登録完了期限まで一ヶ月ほど余裕があって事なきを得ましたが恐ろしい・・・
縛りの期間が過ぎたら直ぐに乗り換えかなぁ
書込番号:17793782
2点

そもそも、使用料金が口座から引き落とされるんだから
キャッシュバックもその口座に勝手に振り込んでくれれば良いのだけど
最初からそんなつもりはない会社だからね。
確信犯ってこと。
契約直後に送られてきた、書類一式の中に、「キャッシュバック」の文言がまるで無かったから、
不安になった私は電話でキャッシュバック方法を確認、めんどくさいけどGMO専用の受け取りメールアカウントを作って、10カ月以降毎日のようにチェックしてたよ。
が、それでも
送られてきたキャッシュバック用のメールは見逃したわ^^;
↑上の方が言ってるように「キャッシュバック」の文字はタイトルにも本文にも一切なし。
モタモタしてて期限が切れたらオシマイだから、電話でちゃんと送られているか確認してやっと、その「迷彩メール」に気づきました。
ここまで手を凝ってやるとはサスガの一言。
そして、口座設定をし、ひたすら待つ。
が、なかなか振り込まれない・・・
翌月の最終日とか何とか書いてあったが
そんなものはアテにならないと思い電話で重々確認して、
「絶対貰うぞ」感を出しまくった。
・・・そしたら数日後やっと振り込まれました。
どうやら【ウルサイ客】【粘る客】【根性のある客】
には諦めて払うみたいだ^^
●新しい専用メールアドレスが必要なので、アカウント設定がしっかり出来る方
●11カ月後近辺にやってくるメールを2〜3日毎にチェック出来る方
●そのメール(大量にある中)から見だしだけでなく中身も全てチェック出来る方
●繋がらない対応電話にも、我慢して待ちきれる方
●最後振り込まれるまでしっかり見届けることが出来る方
なかなかハードルが高いですよコレは。
書込番号:17804140
5点

こちらのスレを拝見して、一つ不安になったことがあります。
それは、「キャッシュバック」の金額が、
当時のキャンペーンに記載されていた通り、支払われるのかどうかです。
それにしても、当時のキャンペーン画面をキャプチャするなり、
プリントアウトして取っておく等しないと、「金額」がわからないというのは、
あまりにも不親切ですね。
私は以前、niftyのキャンペーンでも、
キャッシュバックを受け取った経験があるのですが、
nifty会員サポートページのところに、
きちんと、キャッシュバックの金額や受取までの手順など明記されていました。
GMOのBBnaviには、それが一切明記されていませんし、
最初に送られてきた登録書の中にも、
キャンペーン内容に関する資料など同封されていないですね。
当方、価格.com経由で、2013年9/1〜30日のキャンペーン、
「WiMAX MobileSlim接続サービス(2年縛り)」で申し込みましたが、
キャッシュバック金額は、「40,358」円と明記されていました。
この8月に「口座登録」メールが届き、手続きをすまして、
9月30日の入金を待っているところです。
そこで、すでにキャッシュバックを受け取った方に質問なのですが、
「口座登録完了メール」が返信されてきた時に、
入金予定日:◎/◎ 振込額:◎◎◎円 と、記載されていましたか?
お手すきの際、教えて頂けたら幸いです。
書込番号:17813614
4点

回答でなくてすみません。
口座情報入力で フリガナに一文字空けてと注意事項に書いてあるですが、一文字空けて入力したらエラーになるんです。
どうやって入力されましたか?
書込番号:17871751
1点

>トキオレッドさん
おそらく半角でスペースいれてませんか?全角でスペースを入れるとエラーにならないかと思われます。
書込番号:17879425
2点

hiro-ex さん ありがとうございます。 全角スペースで入力してみたらOKでした
書込番号:17881874
0点

日本の役所と同じでしょ?
・自分で調べて手続きしないとお金もらえない。
・期限を過ぎるとお金もらえない。
役所も訴える気ですか?
書込番号:17897695
4点

私の場合は、GMOからしかメール来ないので、
(普段はGメールか、ヤホーメールしか使わない)
簡単に発掘できました。(GMOからは週1回しかメール来ないし)
イージーゲームで4万円ゲットなり!
丸1年GMO使ったけど、実質1円も払っていない。
書込番号:17904623
2点

自分も貰えませんでした。
2014年6月20日にメールが届いていて
件名:GMOとくとくBBからのお知らせ
とだけあってキャッシュバックについての記載が一切なかったです。
内容を見ると登録有効期限が2014年8月31日までになっていました。
持病で6月10日から長期入院して9月5日に退院してこのメールを初めて見ました。
サポセンに電話して、その旨を話した所
「どんな事情があれ、期限が過ぎたら対応出来ません」と言われました。
自己責任と言われればそれまでなのですが
あまりに不親切な対応に怒りを覚えると共に、二度とこの会社とは契約したくないと思いました。
あと1年近く契約が残っているので、解約違約金が発生しなくなったら
すぐにでも解約しようと思っています。
書込番号:17924500
2点

こちらも「お申込期限が過ぎている場合」に該当とのこと・・・
契約時の注意書きやGMOからのメールを読まなければキャッシュバックを受けれないと説明してほしいですね。
別のプロバイダに乗り換えて、GMOに戻ると11ヶ月後に貰えるのかな?
書込番号:17942502
0点

ここ、ほんっとあり得ない!!
こんな事がありました!聞いて下さい!
@
家族を紹介キャンペーンで紹介しました。
当然、WiMax端末料無料です。
しかし!
ちゃっかり、クレジットカード請求に端末料20,520円の請求が!!!
↓
問い合わせたら、以前の投稿にもあったと同じ、“システムエラーにより誤請求”だと…。
で、クレジットカードへの請求は止められない→その分をBBウォレットに入金(約7ヶ月かけて毎月に充当)すると…。。。
ここでまず、はぁ〜〜〜???じゃないですか!?
先に現金で20,520円も引き落としといて、7ヶ月もかけてポイントで充当っておかしくないですか!?!?
しかも!!!
この誤請求、向こうから知らせてきたならまだしも、【こっちが気付いて連絡した】んですよ!!!
↓
A
で、当然、それはおかしな話しだと強く主張し、上席と相談後、1週間後の*月*日までに振込み返金。
↓
との事で、決着と思われたが、、、
その日になっても振込みなし。。。
↓
すぐその日に連絡し、一体なぜこんな事が起きたか問い詰めたら、なんと、、
「振込み手配はしていたが、お恥ずかしい事に上司の承認スタンプがもれていた…」との事。。
↓
1000や2000円の額ならまだしも2万円以上の勝手な誤請求、そして、その返還にしてもしっかり出来てない(→わざとしてない!?)ので、もう、何もかもが全く信用出来ない、この先も何をされるか不安でたまらないから、家族分との2契約を今すぐ解約(当然、違約金なしで!)するよう頼みました。
また、上席と相談した結果、特例でOKとなり、GMOとは2ヶ月の付き合いでしたが今月で即解約となりました!
(っと言っても、ちゃっかり違約金、しかも2名分請求来ないかしっかり目を光らせておかなくては!!!!!)→多分あり得る…焦
なのでみなさん!
キャッシュバックの申請もそうですが、もしかしたら誤請求も平然とされてるかもしれませんから、
今一度、よーーーーーくチェックししてみて下さい!!!
この会社、ほんと、“わざと”“確信的に”やってる確率大大大ですよ…!!!!!!
落ち着いて利用出来ないし、何されるか分からず、ほんっっっと怖い…(◎.◎;)!!!
書込番号:17954272
9点

キャッシュバックされたけど8,000円少なーい!
とくとくBBの光で
キャッシュバックは本来38,000円だったのに
振り込まれたのは30,000円でした。
過去の書き込みでキャッシュバックが足りないとかあったけど
まさか自分も経験するとは・・・
契約画面のキャプチャ保存していたので
8,000円よこせとゴネてもいいけど
なんか怖いのであきらめます(泣)
早く12ヶ月以上使用して他のプロバイダーに移りたい。
書込番号:17998272
4点

自分も同じ被害にあいました。しかるべきところに申し出て、意地でも払ってもらいます。
書込番号:18069491
4点

私も同じくキャッシュバックができませんでした… (T。T) 初期契約や申し込みの時にキャッシュバックについての説明の用紙類などありましたか?? なかったような気がするのですが… 有っても小さく書いているのかも…。確信犯のような気がするのですがどうなんでしょうか?
書込番号:18151880
3点

モブ代表さんの書き込みの少し前にkakaku.com経由でGMOとくとくBBを契約してしまいました。
私も皆さんと同様、1年経過した頃に(普段は見ない)GMOのメールを見たらすでに期限切れ。
ようやく2年経過したので晴れて解約手続きしました。
その後、月末までの接続速度が下りで500kbps位しか出なくなってしまいました。
書込番号:18166419
2点

私もキャッシュバックでやられました。
その他の多数の被害者たちが遭ったのと同じ手口です。
まさか、自分もその被害者になってしまうとは・・・
キャッシュバックにつられて契約して、このザマです。
そもそも払う気なんて微塵もないんでしょうね。
しかも、サポートにも一切つながらないというのは、本当に舐めてますね。
まだ契約検討中の方は、キャッシュバックにつられても絶対に契約しないほうがいいですよ。
そのキャッシュバックすら、確実に貰える保障はありませんから。
書込番号:18175008
4点

僕もメール来ないですね。これは確信犯。
まず消費者センターに相談して、ダメなら、集団訴訟起こしましょう。
書込番号:18208636
5点

自分も勘違いで見逃しました。
キャッシュバックのお知らせメールの内容は、不適切です。
申し込み時の注意事項の記載とお知らせメールの内容には異なる部分があり、
解釈次第では、見逃す場合があります。
現在、交渉しています。
消費者に不利益があるシステムは改善しなければいけません。
GMOだけではなく、価格.comにも社会的責任はあります。
たとえ、多少の遅れがあっても、GMOの規約が法的に絶対であるとは限りません。
GMOに不備があるならば、期限を過ぎていても支払う義務が生じる場合もあります。
公的機関にも連絡して改善を要望しています。
キャッシュバックを見逃した方は、ひと言の内容でも構いませんので、
コメント頂ければ、実態を把握する上での情報のひとつになりますので、幸いです。
書込番号:18212701
5点

みなさんの意見を見てすごい疑問に思うんですが。
契約の時に「ご注意事項 キャンペーン特典について」という紙が登録証といっしょに入って届けられませんでしたか?
自分はWimaxの契約ですが、2014年の1月3日ごろに契約した際には下記の一文が記載されている紙が一緒に付属していました。
■キャッシュバック特典のお受取り方法について
キャッシュバック特典は、端末お受け取り月を含む11か月目に基本メールアドレス宛に「ご指定講座確認通知メール」を送信し、ご返信があった翌月にご指定の口座にお振込みます。
基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時に作成いただくメールアドレスとなります。
キャッシュバックのお受け取りに関しては「ご指定口座確認通知メール」をご確認ください。
デカデカと上記の文があり、なおかつ「基本メールアドレス宛に」「基本メールアドレスは〜〜となります。」にはご丁寧にアンダーラインまで引いてさらに強調しています。
実際にご指定講座確認通知メールが届いたのが11月25日、メールの内容には申し込み期限が2015年1月31日とあります。丸々2ヶ月間以上も猶予がある・・・さすがにここまでしてくれてるのに取り逃したのなら消費者に非があるとしか思えないのですが。
WIMAX契約者だけには特別親切ということは考えにくいですよね?
それは貰い損ねてもらいたいのは企業の本音だと思います。本音というか貰い損ねる人も計算にいれての月額利用料と多めのキャッシュバックですから。全員がキャッシュバックをもらったら成り立たないはず。最初から口座登録してくれなんていうのは論外だと思います。
GMOが最近急激に業務を改善したのであれば、それ以前に契約した方に関してはガンガン苦情言った方が良いとは思いますが。
契約された方、これからしようとしてる方の参考になれば幸いです。
書込番号:18221860
3点

交渉の結果、
キャッシュバックをもらえました。
みなさんも、もらってください。
書込番号:18222741
4点

商品の売買の場合、債権の消滅時効の期限は2年になるはずですので、
プロバイダ申込から、2年以内に連絡して、
キャッシュバックをもらってください。
(間違っていたら、ごめんなさい。でも期限が2カ月ということはないです。)
書込番号:18222777
3点

11月28日振込のキャッシュバックの入金がないため電話にて問い合わせてたところ、先方の人為的ミスにより入金できていないとのことでした。
念のため修正振込の日程を確認したところ「12月19日まで」にとの返答があり、振込額と担当者名を確認して問い合わせ終了したところです。
一応こちらにて手続きの履歴を残しながら、理路整然と現状確認の問い合わせをすれば素直に応じてくれますが、残念ながら当方の不備・先方の不備にかかわらず、こちらから問い合わせ・確認を行わない限り修正対応することはなさそうです。
契約時における重要事項の確認の難しさや誤解を招くような手続き、過去の投稿にもあるように先方の業務ミス頻度の高さと修正対応に対する意識の低さなど、GMOはダイヤルQ2からスタートした企業であるため、そのシステムが色濃く残っているように感じられます。
少し大変かも知れませんが、冷静に細かく強く対応するしかないようです。
書込番号:18226283
3点

コメントより失礼いたします。
泣き寝入りはもう終わりにしましょう。
これ以上被害者が増えないようにご協力をお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18268981/#tab
書込番号:18269224
3点

私も受け取れませんでした。
もうすぐ縛りも無くなるのでポイント使いきって即乗り換えます。
書込番号:18303653
2点

これのどこが普通だとか気づかないのは子供だとか役所と同じなのか分からない。
1、価格.comにてキャッシュバックを前提とした月額費用が前面に表示され利用者は割安で使用できることを期待して申し込むようになっている。
2、価格.comにて毎月同じような特典がついているのに、当月限定のような煽りをした広告がされている。
3、価格.comにて表示されている同社の満足度は大きく平均を下回っているにも関わらずなぜか上位に表示される口コミは評価が高いし、自分で低評価の投稿をしても表示されなかったりする。
4、契約時には2年契約が条件となり、解約受付期間を非常に短く設定し使用者が解約のタイミングを失しやすくなっており、契約時にはそれは知らされていない。
5、解約期間以外の解約には高額な違約金が設定されている。
6、キャッシュバックの確認メールの送付時期は申込時ではなく、端末を受けとった月を含め11か月目という契約成立してからかなり長い期間経過した後で、尚且つ曖昧な表現をしている。期間の。xx月に受領したらxx月になる等の例をあげての説明もなく、何か月後になるのか明確ではない。
7、キャッシュバックの確認メールは同社から提供されるメールのみに送付され、こちらから最適なメールアドレスを指定できないので、既にメールアカウントを所有している使用者(現代では携帯電話を含めるとほぼ全員)は、わざわざ提供されたメールを確認する必要がある。(もしくは転送設定をすることもできるが、後述の迷惑メールの問題が発生する。)
8、キャッシュバックの確認メールが送られてくるメールには、毎週のように同社から迷惑メールのような広告メールが届き、確認メールが分かりにくい状況。尚且つ転送設定で独自のメールに届くように設定しても迷惑メールに振り分けられることが多々ある。
9、キャッシュバックの確認メールが送られてくるメールボックスのデザインはメールが複数届くと分かりにくいザデインになっている。
10、キャッシュバックの確認メールの件名は「お知らせ」という表現を使用し、キャッシュバックの連絡とは到底分からないようになっている。
書込番号:18304804
4点

期限を過ぎて見逃してしまいましたが、
交渉で私の場合、当初のとおりキャッシュバックを約4万円もらえました。
キャッシュバックは正当な権利ですので、
あきらめず、泣き寝入りせず、みなさんも交渉して受け取って下さい。
条件は同じですから、
もらえた人もいるということで、交渉しても構わないと思います。
------------------------
キャッシュバックの注意事項として申し込み時には、
『キャッシュバックのお受け取りに関しては「ご指定口座確認通知メール」をご確認ください。』
と書いてあったけど、
『「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。』
と説明して下さい。
------------------------
実際に届くメールのタイトル、文言には、
「ご指定口座確認通知メール」という文字は含まれていないし、
『キャッシュバック』という文言も含まれていませんので、
どれがキャッシュバック用のメールなのか、不明確です。
キャッシュバックの内容と理解できないメールを送られても、
それを理解することは不可能で、GMOに瑕疵責任があることになります。
商品の売買の場合、債権の消滅時効の期限は2年ですので2年以内であれば有効です。
------------------------------
◆参考サイト◆
http://cashbackhelp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
書込番号:18354813
6点

kakakucom9さん のまとめサイトのおかげで私も受領するまで交渉できました。
補足すると、GMO社もおそらくこれらのサイトを参考に事務対応のテンプレートを増やしている印象がありました。
『「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。』
これについては消費者センターにしかるべきメールが届いていないのに対応してもらえないと主張しても良いと思いました。
書込番号:18448348
3点

私も直接電話をしてそれを感じました。
企業努力の方向を間違えてると思います。
書込番号:18448915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前から有名な話しだったんですね(;_;)
私目も・・・
国民生活センターへ行きますか。
書込番号:18817724
3点

価格.comのような大手が、どうしてこのような品質の悪いサービス会社のものを提供しているのでしょうか? paypalやebayでしたら、商品の苦情に関してはしっかりと責任をもつ体制をとっています。
書込番号:18839441
3点

私の場合も登録証のみでした。
最初の電話ではにべもなく、非常に失礼な態度であしらわれたので、その後メールでのやり取りに切り替えました。
GMOはとにかく頑なにCBを受け入れませんし、会話が成立せずに虚しい思いをするかもしれませんが、粘り強く頑張って下さい。
書込番号:18872847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

諸先輩方のご投稿を参考に、ポイントバックまで持ち込みました。
キャッシュバックまで持ち込もうかと思ったのですが、
GMOのショッピングサイトにちょうど欲しいものがあったので、
ここで折れることにしました。
やはり「ご指定口座確認通知メール」と書かれていないことが、
急所のように感じました。先方は「読めばわかる」という主張ですが、
良くも悪くも契約社会ですので「読めばわかる」で通用するなら、
契約書など不要と思います。書面の案内通りに通知を出さなければ、
もらっていないと主張することも、また理が通ることと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18899080
2点

ポイントにも期限があるそうなので気をつけてくださいね。
しかし、途中解約や料金滞納ならいざ知らず、契約継続中にも関わらず、ピンポイントの申し込み期限を少し過ぎた程度で、権利が失効するというのは、如何なものなんでしょうかね。メールの文面をみると、キャッシュバックのとりこぼしを当て込んでます、というようにしか読めませんし。
何はともあれお疲れ様でした。
書込番号:18910092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もキャッシュバック期限を過ぎて気付いたクチです。しかし、皆さんの投稿を参考にメールと電話で交渉する事1週間、「貴社の公式見解として役職者からメール下さい。」と電話し、翌日に「まだなんだけど速く頂戴。」とやったらキャッシュバックに応じてくれました。粘りが肝心です。
書込番号:19051170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このGMOとくとくBBの行っていることは騙しで儲けようとする非常に怪しい商売である。期限を過ぎているとはCBの権利を剥奪することは支払者にとって不利以外のことはありませんん。この様な手口を会社が行うのであれば社会で制裁を加える必要があるでしょう。これを生かし続けると社会は騙したもの勝ちであり、忘れた又は出来なった人々は馬鹿にされ摂取されるだけの立場になってしまいます。こんな怪しい会社には絶対に近寄らないこと。メール転送機能を利用して常にメールを確認できるようにすることで対策は一先ず打てそうですが、危うきに近寄らずですよ皆さん。
書込番号:19172447
4点


母語が日本語ではない私でも粘り強く交渉してポイントがもらえました。騙された方是非あきらめず交渉して下さい。
2015年5月末NTTフレッツ契約し、2016年4月iphoneカレンダーにリマインドした。
4月に案内メールがもらってないため、メールで問い合わせした。
GMOスタッフが文字化けしてるとメール返事、問い合わせ内容に回答してくれなかった。
じぶんのi.gmobb.jpとメールをccに入れて、もう一回送信したら、返答がきた。
文字化けが嘘して、私をあきらめさせるという狙いだろうね。
2015年11月に既に案内メールを出したと主張。(固定回線は6ヶ月目という説明、本当なの?)
自分は定期的にいらないメールを削除しているため、誤削除の可能性がある。
送信したメールのコピーをGMOに求めた。
やはり「GMOとくとくBBからのお知らせ」という件名。
電話交渉2回。。
『「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。』と説明。
また、『価格.com限定キャンペーンによるキャッシュバック』なのに、
それを説明しているようなメールの内容になっておらず、
GMOからのメールをみても、把握できる内容ではないので、
「ご指定口座確認通知メール」は届いていないのと同じということを説明して、
キャッシュバックをもらうよう要望したが、応じてくれない。
あくまでも私がメール逃したとキャッシュバックが無理。
そうしたら案内メールのコピーをよく読んだら、締切が12月末と書いてるのに、本文に11月目と記載箇所もある。
あれ?11月目なら、案内時期は2016年4月になるはずが、なんで2015年11月に?矛盾になってる。
6月目の案内はGMOの嘘なの?私は確かめようがないが。
3回目の交渉 のびのび2016年6月になった。
メールの矛盾を指摘したが、GMOは11月目は間違いと、12月末の締切に基準しろって説明。
でもキャッシュバックが無理。
GMOの間違いはごめんねと、契約者のメール見逃しでキャッシュバックがなし?おかしいよね。
そしてGMOのスターフは仮に11月目案内でも現時点は過ぎていると。
11月目なら、最初に問い合わせの時期と言ったら、向こうが無言に。謝ってくれてもキャッシュバックが無理。
話が通じないから、上司に話すと。
上司に話してもキャッシュバックが無理と。 (腹が立つ)
また電話2回交渉して、期限なしポイントが34000がもらえた。
最初に1カッ月期限限定と提案、断ったら、期限なしのに。
もっと交渉すればキャッシュバックももらえるかもしれないが、もうそれ以上精力がないので、一応納得。
こうな会社と二度と付き合いがないだろう。
書込番号:20024279
2点

母語が日本語ではない私でも粘り強く交渉してポイントがもらえました。騙された方是非あきらめず交渉して下さい。
2015年5月末NTTフレッツ契約し、2016年4月iphoneカレンダーにリマインドした。
4月に案内メールがもらってないため、メールで問い合わせした。
GMOスタッフが文字化けしてるとメール返事、問い合わせ内容に回答してくれなかった。
じぶんのi.gmobb.jpとメールをccに入れて、もう一回送信したら、返答がきた。
文字化けが嘘して、私をあきらめさせるという狙いだろうね。
2015年11月に既に案内メールを出したと主張。(固定回線は6ヶ月目という説明、本当なの?)
自分は定期的にいらないメールを削除しているため、誤削除の可能性がある。
送信したメールのコピーをGMOに求めた。
やはり「GMOとくとくBBからのお知らせ」という件名。
電話交渉2回。。
『「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。』と説明。
また、『価格.com限定キャンペーンによるキャッシュバック』なのに、
それを説明しているようなメールの内容になっておらず、
GMOからのメールをみても、把握できる内容ではないので、
「ご指定口座確認通知メール」は届いていないのと同じということを説明して、
キャッシュバックをもらうよう要望したが、応じてくれない。
あくまでも私がメール逃したとキャッシュバックが無理。
そうしたら案内メールのコピーをよく読んだら、締切が12月末と書いてるのに、本文に11月目と記載箇所もある。
あれ?11月目なら、案内時期は2016年4月になるはずが、なんで2015年11月に?矛盾になってる。
6月目の案内はGMOの嘘なの?私は確かめようがないが。
3回目の交渉 のびのび2016年6月になった。
メールの矛盾を指摘したが、GMOは11月目は間違いと、12月末の締切に基準しろって説明。
でもキャッシュバックが無理。
GMOの間違いはごめんねと、契約者のメール見逃しでキャッシュバックがなし?おかしいよね。
そしてGMOのスターフは仮に11月目案内でも現時点は過ぎていると。
11月目なら、最初に問い合わせの時期と言ったら、向こうが無言に。謝ってくれてもキャッシュバックが無理。
話が通じないから、上司に話すと。
上司に話してもキャッシュバックが無理と。 (腹が立つ)
また電話2回交渉して、期限なしポイントが34000がもらえた。
最初に1カッ月期限限定と提案、断ったら、期限なしのに。
もっと交渉すればキャッシュバックももらえるかもしれないが、もうそれ以上精力がないので、一応納得。
こうな会社と二度と付き合いがないだろう
書込番号:20024284
3点

このやり方でたくさんの被害者でてますね。数年前 知人が騙されて、価格comに投稿しました。いまだこの被害が続いてるコメントを今 見て驚きました。価格comは、この業者と何か関係あるのかな
書込番号:21990089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2018年7月末に有効期限が切れ、8月に問い合わせ。
消費者機構日本への回答を参照しつつ要求するとあっさり応じてくれました。
今までの皆さんの被害歴がなければ自分もキャッシュバックを失う所でした。有難うございます。
とはいえ こんな悪トク企業だとは思いませんでした。今後GMOと契約する事はもうないでしょう。
書込番号:22039143
5点

2019年3月頃に契約し、その頃はキャッシュバック金額が40000円以上ありました。メールには気付けたものの、5000円しか戻りませんでした。公式のページからの契約で条件は間違いなく満たしておりました。最近はこのパターンで騙すことが多そうです。一人でも同じような思いをしてほしくないので、その他のデメリットも記載しておきます。電波が非常に悪いです。都内では問題ありませんでしたが、都内を出ると電波が悪くて使い物になりませんでした。勿論山奥ではなく、別で契約しているスマホは全く問題ありませんでした。それと、ノートパソコンを接続すると、繋がるときと繋がらないときがありました。繋がることもあるので、設定ミスなどではありません。無線LAN子機を変えても駄目だったので、かなり相性の悪い無線LAN子機が沢山有りそうです。友人も契約していました。5分から10分くらい使用しないと、省電力モード?になり、使うことができませんでした。サポートに設定を確認してもらいましたが、問題なく、私の設定(問題無い)とも同じでした。友人はやり取りが面倒ということで、そのまま解約しました。私も3年契約でしたが、悪質すぎるので、勿論すぐに解約しました。有名な会社だからと安心しないでください。1年近く待ってこの結果だとかなり落ち込みますので、既に契約済みの方はキャッシュバック金額を早めに確認することをおすすめします。契約しないことが1番です。私は月1000円になったとしても一生契約する気はありません。
書込番号:23336314 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もまんまと引っかかってしまいました。
キャッシュバックありで月額料金を試算表示してるのに、6割がもらえてないなんて…。
消費者庁に相談してみます。
書込番号:24319305
2点

私も違約金キャッシュバックとキャンペーンキャッシュバックを期待してGMOとくとくBBに変えました。
まだ、10ヵ月経ってないので、後者の申請はしてませんが、前者の申請は開通後数週間後に案内が来なかったので、こちらから問合せして、申請しました。ですが、4か月程経っていますが未だに前契約の違約金がキャッシュバックされませんね。
今、再度問合せ中です。
後者のキャッシュバックも不安ですね。
皆さんの仰る通り、数か月後に申請案内が来るなんて卑怯なやり方だと思います。
私はGMOメールと私用メールを連携しているので私用メールにもGMOのメールが届きますが、
そもそも後で申請手続きなんかしなくても、契約時にキャッシュバック振込口座を登録して、
1年後に自動的に振り込みしてくれる仕組みじゃないとね。
顧客目線ではない会社ですね。かなり残念です。
こういった会社は違約金が掛からなくなったときか近いうちに違約金キャッシュバックがあるプロバイダへ変更しようと思います。
書込番号:25753606
3点

私もやられました。
繋がりも悪いですし、電話対応もあまり良くありません。
今後加入される方にはおすすめできません。
みなさま騙されないよう気をつけてください。
書込番号:26064278
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)