


実家のネットがCATVインターネットで、実家に帰ったときにWi-fi運用のスマホを接続したいと思っています。
実家に帰省する頻度は長期連休などで年5回くらいで、普段は実家の両親は無線環境は要りません。
また、家のノートPCの無線がIEEE802.11b/gなので、普段は子機としてIEEE802.11nの300Mbpsになればうれしいなと思います。
<<実家のPC環境>>
OS:Windows8 Pro 64bit
(自作のデスクトップPC)
ケーブルインターネット 1Mbps
<<自宅のPC環境>>
OS:windows7 Home Premium 64bit
(HP社ノートPC)
ADSLの有線LAN
自宅の無線LANルーター:WHR-G301N
おすすめの無線LAN子機を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
以上
書込番号:15641192
0点

親機として使えるUSBアダプタで300Mbpsに対応しているのは、
例えばプラネックスのGW-USEco300です。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-useco300/#feature
しかしプラネックスのはトラぶるリスクもあるので、
出来れば150Mbpsしか対応してないもののbuffaloのWLI-UC-GNM2の方が確実だと思います。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/
書込番号:15643032
0点

> 実家に帰ったときにWi-fi運用のスマホを接続したいと思っています
> <<実家のPC環境>>
> OS:Windows8 Pro 64bit
Windows8で親機として使用出来る無線LANアダプタは、現時点まだ無いようですね。
書込番号:15644454
0点

羅城門の鬼さん。哲!さん。
早速の返信ありがとうございます。
調べてみましたが、どちらも親機としてwindows8には未対応のようです。
WLI-UC-GNM2は子機としてはwindows8対応済みなので、親機としての対応を待つしかないようです。
以上
書込番号:15644479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LAN子機・アダプタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 23:18:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 13:18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:53:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/22 22:27:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/08 20:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 22:40:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/12 10:54:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 2:00:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/09 21:13:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/14 22:55:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





