


どなたか、お教え下さい。
液晶画面右下にに、Windows7 ビルド7601 このWindowsのコピーは正規品ではありません
と出るようになりました。
どういうことでしょうか?
機種は3年前に購入したNシリーズです。
書込番号:15662609
0点

そのPCは、新品で購入し、初期からWin7でしたか?
中古での購入、またはアップグレードを行ったモノであれば、そのさいに使用したライセンスキーに問題があったのかもしれません。
そのままでは、近々使用に支障をきたす可能性もありますy
書込番号:15662624
0点

文鳥こまろさん、こんばんは。
私の場合は、依然Vistaで同じ現象に遭いました。ライセンス認証トークンが破損したりするとこのような現象になります。
Microsoftのサポートとやり取りして修復しようとしたんですが、私の場合は修復できず、結局Windows8を新規にインストールする事を選択しました。
一応、その時の対処方法を書いておきます。
1.管理者モードでコマンドプロンプトを開き、以下コマンドを入力して「システムの構成」ツールを起動。
msconfig
2.「サービス」タグを選択し、「SPP Notification Service」のチェックを外す。
※ライセンス認証サービスの起動停止設定
3.再起動。
4.起動時にWindowsのライセンス認証ダイアログが表示されるが、「後で確認します」を選択。
5.管理者モードでコマンドプロンプトを開き、以下コマンドを入力する。
cd %windir%\ServiceProfiles\NetworkService\AppData\Roaming\Microsoft\SoftwareProtectionPlatform
ren tokens.dat tokens.old
msconfig
6.「サービス」タグを選択し、「SPP Notification Service」をチェックする。
7.再起動。
8.管理者モードでコマンドプロンプトを開き、以下コマンドを入力してライセンスのリセット操作を行う。
slmgr.vbs /rilc
※ちょっと時間がかかります。 終了すると結果が表示されるので、ダイアログを閉じます。
9.システムのプロパティを確認して認証を行うことが出来ることを確認して認証を行う。
もう一つのパターン。
1.デスクトップの「コンピューター」を右クリックして「プロパティ」を選択。
2.システム(コンピューターの基本的な情報の表示)の最下段で「プロダクトキーの変更」をクリック。
3.プロダクトキーを記入するボックスが表示されるので,そこに入力する。
4.ライセンス認証に成功
以上です。うまくいかなかったらゴメンナサイ。
書込番号:15662642
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/25 13:18:35 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/26 22:31:32 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/31 6:20:09 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/02 13:34:04 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/15 3:10:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/20 10:39:37 |
![]() ![]() |
23 | 2022/08/18 9:09:51 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/03 15:33:21 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/19 15:25:46 |
![]() ![]() |
8 | 2022/04/01 10:40:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
