『GlassMyFox 1.2.5』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『GlassMyFox 1.2.5』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

GlassMyFox 1.2.5

2013/01/26 22:18(1年以上前)


パソコンその他

タブが透けるとどうなるのか試してみるとこんな感じになりました。

書込番号:15675037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2013/01/29 17:25(1年以上前)

Glass settings

Button&Text settings

Other tweaks

白文字が見やすい壁紙を選択

設定例です。
Expert tweaks はデフォルト(チェック未指定)です。

書込番号:15687839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/01 19:24(1年以上前)

Win8 で WinaeroGlass を使うとこんな感じになります。
ブックマークサイドバーと非アクティブタブが半透明になっています。
この場合、Preference windows,dialogs,etc.の設定は
Firefox default(no Glass)が見やすいと思います。

書込番号:15701952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/07 13:43(1年以上前)

Aero Glass for Win8 v.0.3 とのコラボ

Aero Glass for Win8 v.0.3 とのマッチングはこんな感じになります。

書込番号:15729755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/10 16:51(1年以上前)

ブックマークサイドバーの白文字が見えにくかったのでサイドバーの背景をクリアにしてみますと
文字がクッキリしました。

書込番号:15744315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/11 12:39(1年以上前)

サイドバーの検索BOXもほんのり透かすとこんな感じになります。

書込番号:15749071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/11 21:46(1年以上前)

設定例

ついでに、スクロールバーを透かすとこんな感じになります。

書込番号:15751749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/14 18:57(1年以上前)

明るめのグレーに

背景をいろいろ試します

ちなみにWeb検索バーの入力前のテキストカラーは、明るめの色を指定するとマウスカーソルを合わせやすいと感じました。

書込番号:15764421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/16 18:20(1年以上前)

ついでにタスクバーのアイコンも白で統一しますとこんな感じになります。
今回は
・White Flag Orb by leepat0302
・ecqlipse 2 by chrfb
から素材を使わせていただきました。

書込番号:15773652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/20 11:27(1年以上前)

サイドバーでクリックした場所を反転表示させたくない場合の設定例です。

書込番号:15791144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/21 09:51(1年以上前)

新しいタブのページを透かす設定にするとこんな感じです。

書込番号:15795333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/22 15:01(1年以上前)

既にご存知の方もいらっしゃるかとおもいますが
「ブックマークツールバー」
「ブックマークメニュー」
「未整理のブックマーク」
を非表示にして
「ブックマークメニュー」内の項目だけを表示させるようにしたい時は Old Bookmarks Sidebar というアドオンが役に立ちます。

また、サイドバーのタイトル行や検索BOX行を表示させない設定なんかもあわせてこちらのブログで紹介されているので参考になるかとおもいます。

zubolla.blog.fc2.com/blog-category-12.html

書込番号:15800711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/23 17:19(1年以上前)

deviantART を例としてブックマーク登録してみたイメージです。
(参照サイト : Space Blueberries v1 by =mangosango)

Sidebar Bookmark Selector というアドオンではツールバー、 メニュー、未整理それぞれ表示/非表示指定できるようです。
なお、about:config で browser.chrome.toolbar_tips を false にすれば
マウスオーバー時のカーソルのそばに現れるポップアップテキストが出なくなるので
煩わしくなくなるかなとおもいます。

書込番号:15806274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/24 15:21(1年以上前)

MNML Outlined Icon

新Googleファビコン

今回は MNML Outlined Icon Pack by ~JM--Designs
の素材をサイドバーの任意のフォルダの下の階層に
ファビコン適用(Bookmark Favicon Changer 使用)したイメージです。
白いテキストになかなかマッチするかとおもいます。

ところで、Web検索バーのGoogleファビコンを新デザインに変えたい場合は
ご存知の方もいらっしゃるかとおもいますが、こちらの情報が参考になるかとおもいます。
(次期バージョンFF20で反映されるらしいですが)
mozilla-remix.seesaa.net/article/294432140.html

書込番号:15811200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/27 13:47(1年以上前)

Normal size 表示例

Alt+V キーでメニューバー表示可

通常ウィンドウサイズでタブをタイトルバー部分に置いた設定例です。
margin-right の値はタブが増えすぎた時でもウィンドウをドラッグ移動するためのスペース確保
にあわせて調整すると良いかと思います。

書込番号:15824798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/03/01 15:45(1年以上前)

GlassMyFox のバージョンが 1.2.6 に UP(2013/02/27 リリース)しています。
サイドバーに v2(background none level)を選択できるようになりました。

以下は、v2レベルに調和するようにブックマークサイドバー側のスクロールバーのみ変更してみたスタイルの例です。
マウスホバー時は非アクティブタブにマウスホバーした時と同程度にrgba設定してみました。

#bookmarksPanel scrollbar
{-moz-appearance: none !important;
background: rgba(200,200,200,.3) !important;
width: 25px !important;
border: none !important;}

#bookmarksPanel scrollbarbutton
{-moz-appearance: none !important;
background: rgba(200,200,200,.3) !important;
border: none !important;}

#bookmarksPanel thumb
{-moz-appearance: none !important;
background: rgba(200,200,200,.3) !important;
border: none !important;}

#bookmarksPanel thumb:hover
{background-color : rgba(255,255,255,.6) !important;}

#bookmarksPanel thumb:active
{background-color : rgba(255,255,255,.8) !important;}

書込番号:15833838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/03/01 16:39(1年以上前)

scrollbarbutton も thumb 同様に hover、active それぞれ指定するのを忘れていました(^^;

#bookmarksPanel scrollbarbutton:hover
{background-color : rgba(255,255,255,.6) !important;}

#bookmarksPanel scrollbarbutton:active
{background-color : rgba(255,255,255,.8) !important;}

書込番号:15834021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/03/02 18:24(1年以上前)

サイドバー側のスクロールバーの幅とスクロールボタンの高さを微調整(23px)してみた例です。

color α(alpha)値は暗い背景のページと隣り合わせた時に浮きすぎないように指定するのが
ポイントかとおもいます。(特にhover、active以外の通常時に)

書込番号:15839392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/03/04 02:37(1年以上前)

opacity: 0.3;

サイドバー側のスクロールバーの半透明化は
#bookmarksPanel scrollbar {opacity: 0.3;}

じつは、この指定だけで事足りていました。

書込番号:15846186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)