


現在使用中のプロバイダが数ヶ月後に契約終了します。
一番良いのは契約終了と同時に、他社へ乗り換えるのが得策なのですが、個人的な事情のため契約終了時の他社乗り換えは難しそうです。
そうなると契約中のプロバイダをとりあえずは解約する(モデムなどを送り返す)。そして数ヶ月後に新しいプロバイダと契約するといった方法になりそうなのですが、ここで質問です。
このようにした場合、NTT内での工事が発生してくると思うのですがどうなのでしょうか?
解約時にNTT工事、新しいプロバイダと契約時にNTT工事と2回工事が発生して、手数料がかなりかかりそうな気がするのですが、よく分かりません。
乗り換えした場合と、上記方法の場合とでは払わないといけない手数料などは変わってくるのでしょうか?詳しくお教えください。
参考までにADSLを今後も使用する予定です。
追記:ご存知であればNTT内の工事とはどのようなものなのかご存知であればお教え下さい。
書込番号:15682798
0点

1年前にKDDIのADSLを解約したときの話です。
3年弱、利用していました。
と、その前に・・・・
>>一番良いのは契約終了と同時に、他社へ乗り換えるのが得策なのですが、個人的な事情のため契約終了時の他社乗り換えは難しそうです。
ここの所がよくわかりません。
まずADSLって、携帯電話みたいに年割りとかありましたっけ?
あと、同時乗り換えできない個人的理由というのも、ちょっと気になります。
書込番号:15682836
0点

使用中のプロバイダには年割りはありませんが、一年単位の契約で、現金支払いを行っています。
乗り換えできないのには深い意味はなく、年老いた親のため実家に私がインターネットを繋いであげたのですが、親とは遠く離れて暮らしているためスムーズな乗換えができません。(実家に戻るのはプロバイダ契約終了時より、ずいぶん後になるため)
長期使用しているプロバイダなのですが、ネット速度が遅く不安定なため使用の延長はしたくなく、かつ年単位の契約ですので、今回の更新を機に解約したいわけです。
乗り換えるための各種手続きや設定を親に話しても分からないと言われてしまったので、解約をしようと思ったわけです。モデムを郵便で送り返す程度なら親にも可能ですので。
そしてその後、私の帰省に合わせプロバイダ契約をしようと考えているわけです。
話が長くなりそうなので省略したのですが、回答者さんにとっては確かに疑問点ですよね^^
書込番号:15682903
0点

なるほど、よくわかりました。
私の場合、面倒なので単純に携帯電話と請求を一括にしたくて、KDDIのADSLにしたので(利用料金も安かったし)、契約条件などは考慮しませんでした。
さて、やめたときですが、モデムの入ってきた箱を取っておいたので、中に入っていた説明書の電話番号のサービスセンターに電話しました。
「解約の書類を送ります。同封の用紙を貼って、モデムを送り返してください。箱は何でもいいです。」モデムと一緒に入ってきた説明書、CD-ROM、LANコードはいらないと言われました。
「それで終わりです。工事はありません。」ということでした。
工事は無いので費用もかかりませんでした。年契約ではないので、違約金もなし。
固定電話はそのまま残したので、一応翌月auショップに請求が一括で継続されるかどうか確認には行きました。
スレ主さんの場合は、契約満了月で解約すれば、当然手数料はかからないと思われます。
ADSLの仕組みからして、工事も無いはずです。
まだ時間もありそうですから、契約会社に確認した方が良いでしょう。
携帯電話の通話料金の契約では、2年縛りでなくその代わり割高のプランもありますが、現在契約しているADSLも契約月の翌月から違約金無しの月ごとに支払いができるコースが無いかどうか聞いてみてはどうでしょうか?
それからADSLは会社を換えるとまた工事費がかかるので、契約満了のあとはWifiルーターにすれば通信が途切れることも無いかもしれません。
書込番号:15683235
0点

ご回答ありがとうございます^^ だいたいの流れは分かりましたが、ご回答の中でよく理解でき部分がありました(−−;)
「ADSLは会社を換えるとまた工事費がかかるの」というのはどういう意味なのでしょうか?
つまり乗り換えをしようが、一度インターネットサービスを中断しようが、結局は同じ工事が発生するということ?なんでしょうか?
またWifiルーターをネット検索したのですが、いまいちしっくりきません。ただの無線インターネットと考えてよいのでしょうか?
何度もお伺いして申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします^^
書込番号:15688023
0点

2002年7月からヤフーBBと契約。2006年9月まで利用。解約。モデム変換。
2009年6月からKDDIのADSLと契約。モデムが届き、数日後、NTTの人が来て家の横の電柱に登って工事をして帰りました。自分でモデムをモジュールに接続して、開通。
仕組みはわかりませんが、こういう段取りなので契約会社が変われば工事が必要になるのだと思います。
wifiルーターについては、価格コムのデータ通信のクチコミを一通り読めば、仕組みや使い方などがわかると思います。
USB接続機種であれば、パソコンに一度刺して設定すれば「抜くな」と言えば終わりですし、wifi接続機種であればコンセント刺しっぱなしすれば電波は出続けますから、パソコンを一度設定すれば、あとはパソコンの電源を入れれば繋がるので手間はかからないと思います。
解約月の前にやっておけば、BBが途切れることもない。ただし、ADSL料金と重複はしますが。
書込番号:15700346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)