


アパート住まいなのですが今蛍光等を使用しておりそれをLEDへ変えたいなと検討してるのですが可能でしょうか?
蛍光灯は天井にコンセント?のようなものがありそこに蛍光灯カバーを取付するような感じでなってます。
カバーやその天井に設置されているものを取り外し工事しないと取付できないのでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:15693377
0点

monkymonkyさん こんばんは。
LEDといっても、LEDシーリングに変えたいのでしょうか?(写真1みたいの)
その前提で述べますが、
天井に現在付いているのが、こんな器具(写真2,3見たいの)であれば、それに引っ付いている物はひねれば取れますので、
(物によってはボタンを押しながらひねる物もあるので、固い場合無理やりひねらない)
残った写真2,3見たいな引っ掛けシーリングに自分で新しい照明器具を取りつける事はほぼ可能です。
お尋ねしたい事がそれ以外の事であれば、教えてください。
書込番号:15693473
0点

古いアパートですけど
アイリスオーヤマの
LEDシーリングライト使ってる
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/no_3800.html
簡単に取り付けOK
特殊なタイプじゃ無ければ
簡単に付く
書込番号:15693481
0点

ぼーんさん
取付はシーリングライトで天井についている差し込みは2、3の様な物です。
大抵のシーリングライトは今ある差し込みで問題なく使用可能とゆうことですね。
有難うございます。
(*'-')bさん
リンク貼り付けて頂き有難うございます。
明日電気屋で見てきたいと思います。
お二人の方々有難うございました。
書込番号:15693736
0点

追記で天井に着いているコンセント?はなんてゆう名前の部品になるのでしょうか?
書込番号:15693748
1点

引っ掛けシーリングですね。
丸いものは丸型引っ掛けシーリング、
四角いものは、角型引っ掛けシーリング
と呼ばれています。
書込番号:15693762
1点

あ、引っ掛けシーリングの、小さい「っ」要らないですね(汗
書込番号:15693768
2点

それはカバーそのものの名前ではないですか?
シーリングライトを取付する場合今天井に着いているコンセントを外す必要があるのでしょうか?
書込番号:15693786
0点

丸型 四角型関わらず丸いシーリングライトを購入すれば取付できるんですね。
書込番号:15693798
0点

引っ掛けシーリングとは、写真2,3の事です。
照明器具はシーリングライト(写真1)と呼びます。
>丸型 四角型関わらず丸いシーリングライトを購入すれば取付できるんですね。
大丈夫ですよ。
書込番号:15693874
1点

天井についている引掛けシーリングに新しいシーリングライトの部品を付けるので、
それはそのままにしてください…と言うか、これはねじ止めになっていて取れませんし、
厳密に言えば、これを外したりするのは免許が要ります。
書込番号:15693897
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LED電球・LED蛍光灯」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/13 10:08:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/06 19:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/08 7:15:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/23 12:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/18 22:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/18 23:48:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/19 12:00:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/23 21:29:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/23 21:23:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 5:43:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





