『SUBARUと三菱4WDの性能はどちらが上でしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『SUBARUと三菱4WDの性能はどちらが上でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ145

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン

スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

SUBARUと三菱4WDの性能はどちらが上でしょうか?

悪路より、雪道が多いのですが、今現在販売されているフォレスターNAとアウトランダーPHEVを検討しているのですが、フォレスターのXモードは除いて、単なる4駆としてはどうなんでしょう。

詳しい方、優しい説明でお願い致します。

書込番号:15705130

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 11:40(1年以上前)

私はスバルを推薦します。
まず、4WDの違いは、三菱がエンジンを横置きにした通常のFFベースの4WDであることに対して、スバルは、エンジンを縦置きにしています。

どのような影響があるかというと前後の重量バランスです。
三菱は、FFベースのため、エンジンとミッションという重量物をフロントのオーバーハングに搭載しています。わかりやすく言えば、フロントのタイヤより前方にエンジンとミッションが搭載されています。
これはコマの原理です。
バットを普通に持つよりも、太い方を持った方が力を必要とせずに振れますよね?
同じです。

また、水平対抗エンジンにより重心も低く、且つ、左右のバランスも優れています。
三菱は、直列エンジンを横置きしており、エンジンの左右のどちらかにミッションを搭載し左右のバランスも均衡していません。

これらがスバルの素直なステアリングにつながっているものと思います。
雪道などの場合は特に、重量バランスによる影響も受けやすいので、私はスバルを推薦します。

書込番号:15705216

Goodアンサーナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/02 11:54(1年以上前)

質問を単純に素直に回答するなら、スバルの方が4駆のシステムとしては進んでいて優れていると思います。

特にVTD-AWDは世界に誇れるシステムだと思います。

スバルの方が4駆を作り慣れていて、生活4駆としては4駆を良く理解しているかと思います。しかし‥ミッションが遅れている感があるかと私は思います。

書込番号:15705293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/02 12:08(1年以上前)

残念ながら、現時点でアウトランダーPEHVの四駆性能を体験した人はほとんどいないでしょう。前輪・後輪をモーター主体で動かすことや、バッテリーとモーターで300kg位重量が増えていますので、それがバランスにどういう影響を与えているのか、等これまでのガソリン車とは全然違うので、評価にはもう少し時間が必要だと思います。
私もこの車の四駆性能には興味を持ってレポートを待っています。

書込番号:15705353

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/02/02 12:36(1年以上前)

>悪路より、雪道が多いのですが..

というフィールドにおいてはスバルでしょう。もともと富士重が4輪駆動に携わるきっかけが積雪山岳地帯に赴く電力会社の要望だったという説がありますので経験やノウハウは優位です。
上の方々も仰るようにエンジンバランスも縦置きのスバルの方が上です。

書込番号:15705476

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/02 12:48(1年以上前)

「隼」対「零戦」ですか...

どっちも好きだけど、オレはやっぱり「隼」がエエ。

書込番号:15705523

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/02/02 13:26(1年以上前)

単なる4駆のシステムとしてはアウトランダーPHEVの方が面白いですが
雪道で重くて良い事は何一つ無いでしょう。
また悪路の低速走行を考えた場合、モーターやバッテリー、電源コントロールユニットの放熱性能は案外貧弱な場合が多いのも不安なところです。

書込番号:15705674

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/02 17:33(1年以上前)

フィーリングや好みの問題では?
どちらもレベルの高いシステムだと思いますよ。
そこに優劣つけるのはあまり意味のないことかと。

書込番号:15706668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 17:35(1年以上前)

雪道の走破性について質問をしているようですよ。

書込番号:15706675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/02/02 20:44(1年以上前)

ラリー車のように、ぶっ飛ばさないまでも、飛ばし屋なら、スバルの4駆が良いと思います。

しかしながら、一般的な安全運転においては、4駆システムがどうのこうのという前に、加速、登坂、曲がる、止まるについては、タイヤの性能で大きく左右され、4駆システムの差を感じることは、まずない、と思います。

又、4駆システムがどうのというより、車両重量の軽い車ほど、雪道での加速、登坂、曲がる、止まるが良い傾向にあると思います。


書込番号:15707552

ナイスクチコミ!8


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2013/02/03 00:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうござます。
一人一人お礼ができずにすみません。

スバルの方がすぐれているのですね。
今日、三菱のアウトランダーPHEVに乗ってきました。
EVでの加速は、モーターの割にはしっかりしているなと感じました。
しかし、車重量がフォレスターNAより400kg重いのでこれは雪道で相当なハンデになるなと感じました。
値段も初期投資が大きすぎる気がしております。

皆様がおしゃっているエンジンの縦置き、横置きの違いも理解できる説明ありがとうござます。
エンジン、ミッションの配置の違い、それとまだPHEVが未成熟な技術の為、フォレスターのNAにしようと思います。

書込番号:15708915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/11/05 20:28(1年以上前)

遅スレですが・・・

三菱の4WDがFFベースとおっしゃってる方がいらっしゃいますが、パジェロはFRベースです。
よって重量配分は分散されてます。

また、最近のことですが、PHEVのラリーの動画がYoutubeに出てます。

この2社の四駆性能に甲乙つけるのはかなり難しいですよね笑

書込番号:16799291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)