昔10年少し習っていたピアノを再開したく、ピアノの購入を検討しています。
マンション住まいのため、電子にしようかと思い、殆どの現行機種は試してみたのですが、実家の安物アップライトに比べ、どれも鍵盤が軽く感じられてしまいます。
消音装置付きアップライトも考えましたが、おそらく消音をオフにして(生音で)弾くことは皆無に近いと思います。マンション内で、ピアノの騒音のトラブルが数件起こっているので。それを楽器屋さんに話すと、ずっと消音で弾くなら、アコースティックの意味はない。電子をおすすめすると言われました。
これはいいなと思ったのが、ヤマハのNU1、生産は終了しているけど取り扱いのあるDGP-22Bでした。
NU1はおよそ39万、DGPはおよそ35万。正直、違いはわかりませんでした。
4万の違いですが、やはり新しい方を購入したほうがよいのでしょうか。
どちらか実際にお使いのかた、いらっしゃったらアドバイスお願いいたします。
書込番号:15723194
0点
こんばんは。
DGPじゃなくてDUPの方ですよね。
どちらも持ってませんが、両方とも試弾したことあります。
違いは私も正直わかりませんでした。
スペックだけ比較すると、NU1は音源が新しくなっているのとレコーダーが新しく追加されていますね。
ただ、この差に4万円の違いが見いだせるかというと微妙です。
書込番号:15726844
![]()
0点
アナスチグマート様
ありがとうございます。そうですね、品番間違いでDUP-22Bでした。
いろいろ調べていると、ハイブリッドは打鍵音がかなり階下に響くようですね。
アップライトと同じように防音カーペットを敷き、窓を閉めても響いてしまうのでしょうか?
クラビノーバなどなら、打鍵音はさほどでもないのでしょうか。
考え直したほうがいいのかな〜
書込番号:15727003
1点
だいふくにゃんこさん、こんばんは。
クラビノーバでも他の電子ピアノでも打鍵音は出ます。
階下まで響くのかどうかは分かりませんが・・・
そんなに大きな音とは思えないのですが、気になるようでしたら防音マットを敷くのがいいかと思います。
こちらのサイトに電子ピアノなどの重量物にも耐えられる強力マットが売られています。
http://www.riso-net.co.jp/020.html
ピアノ分の面積を確保しようとするとちょっと高くつきますが、安心して演奏することができると思います。
検討してみてはどうでしょうか。
書込番号:15727163
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/05 19:57:58 | |
| 0 | 2025/10/30 20:21:12 | |
| 0 | 2025/10/30 20:07:22 | |
| 4 | 2025/11/01 18:10:43 | |
| 0 | 2025/10/28 21:02:25 | |
| 0 | 2025/10/28 16:45:08 | |
| 0 | 2025/10/28 16:36:43 | |
| 3 | 2025/10/28 16:30:06 | |
| 2 | 2025/10/31 20:09:51 | |
| 2 | 2025/10/28 12:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






