『ctrlとvが近いキーボードを探しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ctrlとvが近いキーボードを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ctrlとvが近いキーボードを探しています

2013/02/23 16:10(1年以上前)


キーボード

スレ主 mok69さん
クチコミ投稿数:11件

指が不自由なので、ctrl+cやctrl+vの操作に困っています。
ctrlキーとvキーが近い配置のキーボードを探しているのですが、量販店に行っても展示品には限りがあってなかなかいい物が見つかりません。
どなたか、ctrlとvのキー配置が近いキーボードがあったら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15806021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/23 16:30(1年以上前)

近い=小さいキーボードになってしまいますが、良いのでしょうか?

もしくは、CtrlキーとAltキーを逆配置できるキーボードがあったはず・・・

マウスで代用は考えていませんか?
例えば、サイドボタンは普通は進む戻るですが、これをCtrl+CとCtrl+Vに設定しておく。
サイドボタンでなく、左右ホイールボタンにこのように設定するなど。
ロジクールのマウスだと、標準以外のボタン設定が可能なモノがありますので。

書込番号:15806094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/02/23 16:35(1年以上前)

直接の解決策ではないのですが、左CtrlキーとCpas Lockキーを入れ替えるという方法があります。
以下の様なソフトを使用します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html

書込番号:15806114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/02/23 17:02(1年以上前)

CtrlキーとCpas Lockキーを入れ替えても、cやvとの距離はあまり変わりませんね。
CtrlキーとAltキー(どちらも左)を入れ替えるのが良いのではないでしょうか。
同じようなソフトですが。

http://www.softnavi.com/review/input/change_key_1.html

書込番号:15806210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/23 17:06(1年以上前)

mok69さん、こんにちは。

私もキーボードのご紹介ではなく別な提案になるのですが…


マウスにショートカットキーを割り当てることができます。
添付写真は私が使っているエレコムのものです。
慣れると非常に便利です。
私が使っているマウスは2000円ですので、安価に試すにはいいかもしれません。
ボタンの位置や高さなど色々機種によって違いますので、可能なら家電量販店で実際に確認されることをお勧めします。
(この案、不可能でしたら読み流してください) 
参考HP  http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/

またUSBで接続するテンキーに割り当てることができるものがあります。
ショートカットがひとつのキー押しだけで済みますので、ご自身が押しやすい位置のキーに割り付けることができます。 
参考HP  http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-19UH2BK
※ 私はこの機種ではありませんが左手で操作するため、左にテンキーを置いています。

何かいい品物もしくは方法がみつかるといいですね。(^o^) 

書込番号:15806229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/23 17:14(1年以上前)

追記です。 

上記で書きましたプログラマブルテンキーですが、定価は高いですがアマゾンで2500円ほどで購入可能です。 ご参考までに。↓ 
http://kakaku.com/item/K0000223379/

書込番号:15806258

ナイスクチコミ!1


スレ主 mok69さん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/24 00:39(1年以上前)

ご回答頂いた皆様
ありがとうございます!!!
Altとctrlが入れ替えられるとは…知りませんでした。
それと、マウスの1ボタンに2つのキーを登録出来るなんて、目からウロコです!
最近のマウスって、すごいんですね…(^^;)
とりあえず、手っ取り早い手段として、Altとの入れ替えにチャレンジしてみます。
マウスはサイドボタンとか使えないので…お店に行って触ってみます。
(左手の人差し指と中指だけがかろうじてまともに動くのですが、薬指は微妙でして…。
 他の指と右手は全滅です(。>_<。)
 現在、マウスも左手で動かしています。)

書込番号:15808702

ナイスクチコミ!0


スレ主 mok69さん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/02 10:36(1年以上前)

解決しました!
AltとCtrlキーの入れ替えソフトで、バッチリ操作が楽になりました!
マウスもお店に見に行き、ボタンだらけのマウスに驚きつつ、色々触ってみましたが、
サイドボタンは全く使えないので、ホイールの左右でのボタンが使えそうだったのですが、
ボタンを押す際にマウスを持ち替えないといけないので、ポインタが動いてしまってどうもうまくいきませんでした。
マウスだけでできると一番楽なのですが、ちょっと無理のようです。
昔のUNIXのような3ボタンマウスがあればいいのですが…。
とりあえず、キーの入れ替えでCtrl+Vが楽にできるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:15837361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/02 10:59(1年以上前)

mok69さん、良かった良かった。(^o^)/ 

PCは便利な道具ですので、これで少しでも楽になれますね。

マウスも試されたとのこと。
あえて書かなかったのですが、もし今後試される機会がありましたらマウス2個も方法として「アリ」です。

サイドボタンが使えないとのことですので、通常の左右クリックボタンにCtrl+のショートカットを割り振ると通常使用に影響しますよね。
そこで通常マウスは左。右にショートカット用のマウスを固定しまして上からそのボタンを押すような台を考案したら右手で押せるのじゃないかと思いました。

もし関西在住でしたら私がその器具を作りにいかせてもらうのですが…

書込番号:15837451

ナイスクチコミ!0


スレ主 mok69さん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/02 11:51(1年以上前)

CADと格闘中さん
新たなご提案、ありがとうございます。
マウス二刀流…考えたこともなかったです。
安いマウスパットにアロンアルファで接着してしまう手がいいかも…ですね。
マウスも小さい極安のでいいですし。
残念ながら関東住まいなので、自力で考えたいと思います。
お気持ち、ありがとうございます。

書込番号:15837677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/02 13:14(1年以上前)

関東でしたか… 

ご提案ついでにもうちょっとだけ書いておきますね。(^o^) 

マウスを固定(方法は色々)したら、クリックボタンをこちらに向くようにセットされるといいかと思います。
またそのままでは押しにくいので、ボタンを2個とも活用するためにボタンの上に何かを貼り付ける。
ココが説明が難しいのですが、要はボタンを大きくする何かです。(>_<) 
私が絵心がないので書けないので申し訳ないですが… 

もしくは思いっきり発想を変えて、足元に置くのもありです。
マウスの方向はやはりこちら向きで。


マウス2個の場合の注意事項をふたつ。

左手のマウスが無線ならばもうひとつは有線がいいです。(誤操作防止)
それと私が使っているエレコムの無線タイプは電池消耗防止のため3秒以上動きがないと勝手に動かなくなりますので、これは選択肢からはずれます。
ショートカットキーの割り振りができてなおかつ有線ならば上記2個作戦が使えます。

言葉がおかしいところが多いですが、ご参考になればと思い書かせていただきました。(^o^) 

書込番号:15838092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/02 13:54(1年以上前)

>もしくは思いっきり発想を変えて、足元に置くのもありです。
足で押すスイッチありましたね。忘れてた。

USBフットペダルスイッチ
RI-FP1BK
http://route-r.co.jp/?p=1216
RI-FP3BK
http://route-r.co.jp/?p=1295

サンコー USB足踏みスイッチ(トリプル) USFOTS3S
ttp://item.rakuten.co.jp/ecotaku/thn192/

RI-FP3BKとUSFOTS3Sは同じモノ。

書込番号:15838269

ナイスクチコミ!1


スレ主 mok69さん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/04 00:13(1年以上前)

情報ありがとうございます!
足とは…これまた気が付きませんでした!
いいかもしれません!
量販店に置いてあればいいのですが、見に行ってみます!
ありがとうございます。

書込番号:15845827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング