『いろいろ出てるけど、結局どれがいいの??』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『いろいろ出てるけど、結局どれがいいの??』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

いろいろ出てるけど、結局どれがいいの??

2013/03/08 20:06(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:9件

全国の皆さん、こんにちは、こんばんは。
中学を卒業したものです。

いきなりなんですが、
皆さん一押しのタブレットを教えてください!!

一応自分としては、nexus7とipadMINIが気になっています。

特にOSなどにこだわりはありません。
できるだけ、ネットが早くて安いものがいいです。
難しいとは思いますが、皆さんのお力を貸してください!!
よろしくお願いします。

書込番号:15865839

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/08 20:27(1年以上前)

中学卒業おめでとう。

家電量販店に行って、優しそうなお店のお兄さんに、色々自分のやりたい事を尋ねて下さい。
きっと、どの機種が良いか教えてくれると思いますよ。

書込番号:15865933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/08 20:34(1年以上前)

こんばんは

中学ご卒業おめでとうございます。

自分流にしたい、カスタムに興味があるなら、
オススメはNexus7、もしくはNexus10

あまりカスタムは好まない、ブランド派ならiPodミニでよろしいです。

書込番号:15865972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/08 22:40(1年以上前)

はじめての端末ということでアップル製品を進める人もあるかと思いますけど、私はAndroidのNexus7のほうをお勧めします。

Googleさん自体が広告収入がメインのサービス業であることもあって、Androidのほうが広告方式で無料になっているアプリが豊富です。iOSだと同じゲームでも有料版しかなかったりします。iOSには高価だけどそれなりに高品質なアプリがあったりしてアプリにお金を掛ければ魅力がますのですけど、とりあえずいろいろと使ってみたいという時にちくいち有料だったら手を出しずらいですよね。そしてアプリを足して行かなかったらタブレットは宝の持ち腐れになってしまいます。それでタブレットでどんな事ができるのか使い倒してみたい人には最初からAndroidのほうが良いと思います。アプリ総数ではiOSのほうがまだ多いのですけど日本語アプリで比べるとだいたい拮抗している感じです。

書込番号:15866626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/08 23:01(1年以上前)


回答ありがとうございました。

nexus10について調べてみましたところ、なかなかいい印象をうけました。
そこでなんですが、nexus10のワイヤレスキーボードスタンドケースPUレザーケースのようなものはありませんか?

書込番号:15866721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/08 23:51(1年以上前)

>nexus10のワイヤレスキーボードスタンドケースPUレザーケースのようなものはありませんか?

まだ国内で発売して日が浅いので&そんなに売れていない?のでアクセサリ系はあまり選べません。
アクセサリを選びたいのであればやはりiPad系の方が良いと思うよ。そのほかの使い勝手を考えても、やっぱり、先の事まで考えると…。タブレットの1台目はiPad Retinaを勧める。

書込番号:15866936

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/09 06:31(1年以上前)

【MiniSuit NewYork】Google Nexus 10 PU レザー ワイヤレスキーボード スタンド ケース カバー USBケーブル付き ブラック

こういうのですかね。ただ個人的には、10インチサイズで、カバーとキーボードが一体型のものはお勧めしません。重いし嵩張って使いにくいです。この形で常用するのなら、タブレットではなくてノートPCにしたほうが良いですね。

それと10インチと7インチとでは重さが違うために、根本的に使い方が変わってしまいます。単に画面の大小の差では無いです。そのため一度店頭で、10インチと7インチのタブレットを持って触ってみるなど感触を確かめたほうが良いと思います。

例えば私なら机についている時は主にノートPCをメインに使っていて、7インチタブレットは補助+小説ビューアや携帯ゲーム機として使っています。じっと一つところに座って小説を読んだりゲームをするのもつかれるので、家の中を持ち歩いたり、場所を移してベッドに寝転んで続きを読んだりしています。この使い方だと10インチは重すぎて無理があるので、7インチでなくては出来ません。10インチはノートPCのように、基本的には机やテーブルの上で使う形になります。そのような実際の使用シーンをイメージしてから、機種を選択したほうが後悔が少ないと思います。

書込番号:15867687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/09 17:29(1年以上前)

自分は、ネクサス7の次の機種を楽しみにしています。

5月頃とかの根拠の無い噂はありますが、いつのことやら・・・。

書込番号:15869813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/03/09 18:01(1年以上前)

2013年5月15日より開催される「Google I/O 2013」に合わせて発表される んじゃないでしょうか。

ですが、米、欧州から日本発売は2〜3ヶ月遅れが通例ですから、今回も欲しいならさっさと、個人輸入したほうが良いと思います。

Qualcomm ASQ8064プロセッサ クワッドコア
解像度: 1920×1080 Full-HD
薄型デザイン

実に楽しみ。

書込番号:15869921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/11 17:50(1年以上前)

みなさん、とても親切でわかりやすい回答、ありがとうございました!!

迷ったんですが、自分が最も参考になった意見を選ばせていただきました。

また困ったときは質問させていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:15879086

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「タブレットPC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング