『auひかりのキャンペーン』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『auひかりのキャンペーン』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

auひかりのキャンペーン

2013/03/10 10:20(1年以上前)


光ファイバー

マンションから戸建への転居に伴い、インターネット回線(及び電話回線)の見直しを検討していたところ、本サイト経由でのauひかり加入がキャッシュバックが大きく、余計なプランへの加入義務も無いようなのでこれに決めようと思っているのですが、下記の疑問点があり質問させていただきます。現在はocnフレッツ光のマンションプラン、電話はNTT固定電話回線を利用。スマートフォンを含めたauへの乗換え利用でトータルのコストメリットが大きいのではと考えています。

@ひかり回線開通まで現状3か月程度を要するようです。転居は目の前に迫っており、この3か月程度の「つなぎ期間」のネット回線利用として、何かお勧めの方法が無いでしょうか。他の代理店経由ですとwimaxの無償レンタルなどもあるようです。
Aまたひかり電話の同時加入も考えていますが、その場合ひかり回線開通後までひかり電話も使用できないとすると、その間は現在使用しているNTTの固定電話回線をいったん転居先で使用するのが通常でしょうか。その他のいい方法がありますか。
Bプロバイダーはsonetのキャッシュバックが大きいのですが、加入後のプロバイダー料金が上昇したりするなど、別のもので加算される仕組では無いのでしょうか。(auひかりの大手プロバイダーの利用料金はほとんど差が無いように思われますが・・・)
Cその他、留意点やおススメのやり方など全般アドバイス頂ければ幸いです。

素人質問ばかりですが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15873218

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/10 11:29(1年以上前)

1.つなぎとしてWiMAXもありですが、そのエリアに電波が安定しているか、利用者がどの程度か、自分がネットを使う時間帯は大丈夫(速度低下しない)か、がキーポイントになると思います。でも、それ以外の方法だと、『縛り』がありますので違約金を払っても良いのなら、その他の方法を、違約金無しならWiMAXしか無いと思います。

2.その方法が一番ベストでしょう。

3.キャッシュバックを狙うのも良いですが、必要なときにコールセンターに繋がらない、または通話料が必要なども考慮するべきでしょう。

4.特に無いですね。

書込番号:15873475

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2013/03/10 12:32(1年以上前)

まず、私のお勧め方法を簡潔に。
・固定電話:一旦NTT固定電話で移転し、auひかりの開通時にひかり電話に切り換え。
・インターネット回線:WimaxやADSLなどで一時しのぎして、転居先での電話番号が確定後にauひかりを申込み、開通待ち。


@&A
Wimaxの他、転居先にNTT固定電話回線を移転する時に、ADSLも一緒につなげる方法が有ります。電話回線の移転と同時だと、工事費が少し安くなるかもしれません。キャンペーンは使わずに、いつでも解約できるようにしておきます。

また、移転と同時に設置で遠距離等による接続不具合の場合、速やかにテクニカルサポートを受ければ、ADSL工事費免除で解約できる可能性も有ります。
回線移転時には、線路距離長・伝送損失の数字は、見ないでください。情報が開示されていても、全く別の場所で同じ電話番号がつながっていた時の(同一電話番号で移転時は転居前の、つまり現在お住まいのマンションのお部屋での)古い情報が残っているだけです。

また、auひかりに乗り換える時も、転居先にNTT固定電話が移転してあれば、同一電話番号でひかり電話に切り換えできます。
万が一NTTフレッツ光などに再度乗り換えが有っても、また同一電話番号で移せるはずです。
同一電話番号利用やNTT契約の休止に伴い、3,000〜4,000円程度の費用負担が有ります。

NTT固定電話は移転しない場合、auひかりにひかり電話を付ける時にauひかり電話専用の番号しか付けられないので、再度乗り換えがあると、その都度電話番号が変わります。


B取次代理業務を行った価格comに対して、新規契約に伴う一時金が、回線事業者からプロバイダ経由で支払われるはずで、それをエンドユーザーにキャッシュバックしているのです。プロバイダから価格comに入ってくる一時金の金額が違うので、キャンペーン内容が変わってきます。

最低利用期間と短期間解約時の違約金を設定して、損得無しの状態を確保していますので、手続きに心配が無ければ、価格com経由で問題無いと思います。

キャンペーン内容が毎月変わりますので、申込時の内容説明及びキャッシュバック手続きの説明ページを、保存及び印刷しておきましょう。「開通数ヶ月後に、必要だったメールのやりとりを忘れて、キャッシュバックがもらえなかった。」という書き込みが散見されます。

C人の意見は参考だけにして、自分で納得した内容で、自己責任で契約してください。

書込番号:15873726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/10 19:13(1年以上前)

くるくるCさん、Znさん、丁寧なアドバイスありがとうございます。

つなぎ期間のネット環境はWimaxかADSLで自宅の環境やコスト面などとも合わせ考えてみたいと思います。

そこで、もし宜しければお勧めのWimaxやADSLの具体的なプランなどがありましたらご教示頂けるとありがたいのですが。(場所による電波状況で優劣変わってくるとは承知していますので、一般的なご意見としてで結構です。)

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:15875372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/10 21:53(1年以上前)

Aについて
費用の軽減を優先し、今までの番号で電話に出ることを重要視しない場合。
今までの電話番号では連絡先の電話番号をアナウンスするのみで対応するのもアリかも。
NTT東日本
http://faq.web116.jp/faq/show/3098?category_id=12&page=1&sort=sort_access
http://faq.web116.jp/faq/show/3059?category_id=11
NTT西日本に同様のサービスが有るかは知りません。

Cその他
auのスマホに乗り換えるのであればWiMAXを内蔵したタイプにしてはどうでしょうか。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/
WiMAXを利用する場合、Try WiMAX(15日無料レンタル)などで必ず試してください、使用可能エリアなどは全く信用できません。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
auスマートバリューは光回線の開通前でも申し込みできるようです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1201260017

書込番号:15876092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/10 23:13(1年以上前)

ねずみぃらんどさん ありがとうございます。

これまで何も考えずにきたものですから、どれも有益な情報です。

TryWimaxというのがあるのですね。

これで試してWimaxがどの程度使えそうかで決めようかと思います。

書込番号:15876571

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2013/03/11 00:16(1年以上前)

ADSLについて、知名度は低いけれど要チェックの2社を紹介しておきます。

1.@T-Com社
料金・プラン紹介│ADSL接続サービス
http://www.t-com.ne.jp/service/adsl/charge/index.html

お勧めプラン:ファミリープランロング5(T)(e)
下り最大5Mbps/上り最大1Mbpsで、3,108円/月。
メールアドレス1個付き。オプションでホームページエリアの追加なども可能。
プロバイダを@T-Comのままで、auひかりへの回線変更も出来ます。
auまとめトークやauスマートバリューも適用できます。


2.イー・モバイル社(ADSLのみのプラン)
ADSLサービス:EMOBILE HomeAccess - サービス・機能 イー・モバイル
http://emobile.jp/service/homeaccess/top.html

下り最大40Mbps/上り最大1Mbpsで、1,980円/月。
メールアドレス・ホームページエリア等のサービス一切無し。
フリーメールを使うか、OCNのメールアドレスだけ残しておくかで対応します。


3.大手各社でも良いと思います。短期利用が前提だから、「○年縛り」無しが必須ですね。


Wimaxは、UQ直接でも量販店専用プラン等でも大差無いはずですが、ADSLよりも割高ですし、自宅内の固定利用には最適化されていません。auひかりを接続後もモバイル環境が必要な場合のみ、お勧めします。

また、端末代が掛かりますし、料金プランによっては途中解約の手数料が発生します。ダブル定額のプランは、利用期間の制約無しだったと思いますが。

あとは、自分でよく調べて決めてください。

書込番号:15876896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/15 00:45(1年以上前)

Znさん

貴重な情報を頂き、ありがとうございました。
結局は、ご紹介いただいたイー・モバイル社のADSLでつなぎ期間を乗り切ろうと思います。

新居は高気密の家で、Wimaxだけで少し不安がありましたので。



書込番号:15893310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/15 00:49(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15893326

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)