いまどきワックスを自分で行っている方は少ないと思います^^;;;
コーティングは高価なので昔のように、自分でワックスをかけようと思います。
シュアラスターのクリスタルシールドがよいのかなと思うのですけど。。
最近では、イオンデジポットなる言葉があり、
月極駐車場、もちろん屋根なしです^^;;;
シュアラスターのB-02で良いのかなと思うのですけど、
お勧めと注意点があれば教えてくださいm(__)m
・・・
書込番号:15903688
1点
私の場合は簡易コーティングのシュアラスターのゼロウォーターを使っています。
施工方法は洗車後の拭き取り前にスプレーするだけと極めて簡単です。
尚、撥水性を高めたゼロウォーター ドロップも発売されました。
http://www.surluster.jp/products/coating/index.html
書込番号:15903765
![]()
2点
ポチアトムさん こんばんは。
>いまどきワックスを自分で行っている方は少ないと思います^^;;;
昔ほどはいないでしょうね。
>イオンデジポットなる言葉があり
イオンデポジットです。
ワックス掛けは大変です。
洗車後に水滴拭き上げ→ワックス施工→拭き取りですから。
水滴拭き上げと同時に施工できるものか、ワックス拭き取り不要のものが手間が省けます。
クリスタルシールドについて評価したサイトです。
http://car-coat.net/cat13/cat38/
ガラスコーティングについての比較サイトです。
http://www.carglscoating.com/
スーパーアルテッツァさん
ゼロウォーターはウォータースポットが付やすくないですか?
濃色車は目立つと聞きます。
書込番号:15904025
![]()
1点
スーパーアルテッツァ 様 こんばんわm(__)m
返信ありがとうございます
コーティングの値段聞いたら6万越えるので吃驚しました・・
いまサイト見てきて大変参考になりましたm(__)m
月極駐車場、天日干しになるのでゼロウォーターを初めに使ってみます。
だけどコーティングって高いんですね
ちょっと驚きました6万円もするので、
・・・
書込番号:15904031
0点
こんばんは。
クリスタルシールドは以前、グレイメタリック塗装の車で使っていました。
現在のソリッド白に初回使いましたが、埃を思い切り呼んでしまい、水垢が酷かったので止めました。
台所用の中性洗剤で丁寧に洗い落して、それ以降はゼロウオーターです。
クリスタルシールドはカルナバ蝋にレジン樹脂を加えた、どちらかというとワックス寄りの性格の商品です。
ふき取りは楽ですが、きちんとやらないと筋状のムラが残ります。
カルナバが入っていることからどちらかというとメタリック〜濃色に相性がよく、淡色〜白はイマイチだと感じます。
ゼロウオーターは耐久性こそありませんが、弱撥水(親水ではない)の性格なので、一定の雨である程度は汚れが流れます。
先日、首都圏を襲った砂嵐(北関東からの土埃)も先日の雨で大部分きれいに流れました。
逆に淡色〜白向きで、濃色〜黒には向いていないのかもしれませんね。
(ゴキっぽい艶が好きな向きにはブリスの方がいいと感じます)
月1程度、水洗い後に一度ふき取り、ドライ散布して再度ふき取ります。これは本来の使用方法ではないです。
サイドウインドウにも利用しています、親水ではないので雨滴は付きますけど。
書込番号:15904074
![]()
1点
Berry Berry 様 こんばんわm(__)m
昔は1日かけてワックスがけしていたのですが、
それがいつの間にか半日・・・
そして1年に2回ほどになりましたが、
最近の車の塗装がよくなっているのか高張力鋼板のせいか、
ワックスしなくなってしまいました^^;;;
シルバー系なので、
コーティングは高価なのでいまどのワックスがよいのか考え中なのです。m(__)m
・・・
書込番号:15904080
0点
Jailbird 様 こんばんわm(__)m
車にお金をかけることができないので^^;;;
その中で、良さそうなワックスを考えているのです。
最近近所のカー用品店に出かけたら、ゼロウオーターが前面に置いてありました。。
僕はとことこ素通りしてシュアラスターのワックス缶みていました。。
どれがよいのかなどれにしようか(??)
そのまま何も買わずに帰ってきました。
目移りするぐらいいろいろなワックスとメーカー様があり驚きました
最近は凄いんだと思いました。。
・・・
書込番号:15904114
0点
>ゼロウォーターはウォータースポットが付やすくないですか?
>濃色車は目立つと聞きます。
目立ちにくいシルバーですが、特に問題はないです。
書込番号:15904323
1点
スーパーアルテッツァさん レスありがとうございます。
>特に問題はないです。
ワックス掛けの労力を考えると、あのお手軽感は魅力的です。
キズ消しコンパウンド掛けをしても、そのあとに自分自身で施工できますからその点でもいいですし。
書込番号:15904389
1点
>キズ消しコンパウンド掛けをしても、そのあとに自分自身で施工できますからその点でもいいですし。
その通りなんですよね。
高価なボディコーティングを施工した場合、基本的にコンパウンドが一切使えないところが辛いです。
もし、私が次の車を購入するとしても、この理由によりボディコーティングは施工しない可能性が高いです。
書込番号:15904405
1点
スーパーアルテッツァ 様 Berry Berry 様 Jailbird 様 皆さま こんばんわm(__)m
書き込みみてようやく決心がつきました。m(__)m
実は一番下のグレードでダウンサイジングしてシルバーから、
中間の濃さの他のメタリック系の車にようやく、
ダウンサイジングや最下位のグレードの車の車ですけど良い車だと自分では思います。。
小さな車なので、ワックスもさらに長持ちです^^;;;
最近は国産ワックス980円で1年に2回か1回ほどのワックスでした^^;;;
ゼロウォーターからスタートすることにしました。
後日しばらく先になりますけど再び書き込みます。
返信ありがとうございましたm(__)n
それではいずれ^^/
・・・
書込番号:15904441
0点
あ、契約されたのですね?
お手軽コーティング系ならこのWiki
http://hikaku.fxtec.info/sensya-coatingWiki/
が面白いと思います。
素人芸の過去ログですが、結構為になったり。がんばってください。
書込番号:15905062
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーワックス・コーティング」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/07/27 21:14:21 | |
| 0 | 2024/05/04 14:23:11 | |
| 5 | 2024/04/24 21:00:34 | |
| 3 | 2024/01/21 18:52:17 | |
| 3 | 2023/11/05 14:28:31 | |
| 16 | 2023/09/30 11:24:05 | |
| 11 | 2023/09/10 19:37:57 | |
| 5 | 2023/08/20 4:34:29 | |
| 7 | 2023/05/15 21:17:55 | |
| 6 | 2023/08/13 20:41:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

