『ホーネット300系シリーズでの自動ロックオン機能』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ホーネット300系シリーズでの自動ロックオン機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

ホーネット300系シリーズにはドアロックをせずに車から離れると10〜20分後?に自動ロックオン機能が働くのですが、キーを付けたまま車から離れた場合、閉じ込んでしまう恐れもあるのでしょうか?

実際に販売店の方から聞いた話ですが、本当ですか?

書込番号:15915892

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/21 09:43(1年以上前)

キーを挿した状態で、ドアロック出来るならそうなると思いますよ。

注意事項に、こんな事が書いてありますよ。
「純正キーを鍵穴に差し、アンロックした時にハザードランプが点滅する車両へは取付できません。」

書込番号:15918746

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2013/03/21 10:01(1年以上前)

販売店の方の知識が足りないだけです。
通常はその様なことにはならないので安心してください。

あえて設定を変更することで、Passive armingというモードにすることは可能ですが
この機能はエンジン停止後ドアを開閉し30秒後に自動でセキュリティONになったり、ドアが開いていてもエンジン停止後1時間でセキュリティONになる機能です。
(あくまでも初期設定ではこのモードになっていませんし、ONにしてもこの設定だけでは自動でドアロックは掛かりません)

更に加藤電気が公開していないPassive Lockingという設定をONにすることで
Passive armingで自動的にセキュリティONになった際に
ドアを自動でロックさせますが、そもそも加藤電気からは非公開設定ですし
Passive arming+Passive Lockingと2つの設定を「意図的に」ONにしなければ
自動でドアがロックされるようなことはありません。
(ここまで知っている詳しい方は、ユーザーに許可も取らずに勝手にONにするとは思えません)

書込番号:15918796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/21 10:04(1年以上前)

すみません、キーを挿した状態でドアロックが解除できないシステムの場合です。

純正の鍵穴にキーを挿してアンロックしてもハザードランプが点かない車種についてお尋ねしています。

ネット上でも全く情報も無く、こちらのサイトでも参考になりそうな過去ログもありませんでした。

書込番号:15918804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/21 10:06(1年以上前)

>通常はその様なことにはならないので安心してください。
実際に私の車でそうなったのですが。。何かおかしな設定されてしまったんでしょうか?

書込番号:15918812

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2013/03/21 10:09(1年以上前)

>純正キーを鍵穴に差し、アンロックした時にハザードランプが点滅する車両へは取付できません。

これは全く意味が異なります。
上記の車両で何故利用できないかというと、物理的な鍵を不正に複製された場合に

鍵を解除しドアを開ける>警報が鳴る>鍵を鍵穴に挿す>ドアアンロックする>ハザード点滅でセキュリティまで解除されてしまう。

という、セキュリティ無効化の方法が使えるからです。
自動ロックとは何の関係もありません。

書込番号:15918818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/21 10:13(1年以上前)

一応、販売店からはセキュリティが付いているので車から離れるときは必ずキーを持ち出して下さいと言われました。しばらくそのまま放置しておくと自動的にドアがロックされ、キー閉じ込みになってしまうからです。

幸い、自動ロックされた場所が自宅で部屋にスペアキーがあったので何ともなかったんですが。

書込番号:15918835

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2013/03/21 10:13(1年以上前)

>実際に私の車でそうなったのですが。。何かおかしな設定されてしまったんでしょうか?

それはホーネットの機能ではなく、車側の問題ではないですか?
(もしくはホーネットが故障してるか)
ホーネットに10〜20分後に自動でONにする機能はありませんよ。

どんなに「意図的に」自動ロック出来るように設定しても30秒後です。
Bitwriterという専門の道具を使ったとしても時間の変更は出来ません。

書込番号:15918836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/21 10:14(1年以上前)

>ホーネットに10〜20分後に自動でONにする機能はありませんよ。

間違いありませんか?

書込番号:15918839

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2013/03/21 10:20(1年以上前)

信用できないのなら、製造メーカーが作成している英文マニュアル差し上げましょうか?
(プロショップじゃなきゃ知らないような設定が載ってます)
はっきり言って信用しちゃいけないのは、その販売店の方だと思います。
あまりにも酷い販売店だと思います。

基本的に「初期設定で」勝手にドアロックするセキュリティなんて
世の中に存在しないのではないですかね・・・
(探せばあるのかもしれませんが、どう考えてもクレームが凄くて普通はやらないと思いますが)
意図的に設定出来る機種は幾らでもありますが、ユーザーの許可なく設定する販売店があるとすれば、それは信用してはいけない販売店だと思いますよ。

書込番号:15918863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/21 10:25(1年以上前)

英語のマニュアルをもらっても、自分が英語を理解できないのでチンプンカンプンでダメです。

セキュリティを付ける前は自動ロックするような事は無かったので、やはりセキュリティが関係してるんでしょうか?

30秒ではロックしないので、ホーネットの初期不良か?

書込番号:15918886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/21 10:28(1年以上前)

やはり、カーショップじゃなくて、メーカー推奨の「セキュリティラウンジ」のお店で見てもらった方が良いのでしょうか?

プロのお店は高いですか?

書込番号:15918900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/21 10:34(1年以上前)

恐るべし!SAB!
(取り付け店は某SABです。)

書込番号:15918910

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2013/03/21 10:41(1年以上前)

ABは素人に毛が生えた程度の取付レベルですからね。
(一部の店舗ではプロショップとなっている例外的な店舗もありますが)

配線も綺麗に処理されてませんし、センサー類の取付位置もプロとは雲泥の差です。
但し、費用は非常にお安いので、プロショップが全てだとは思いません。
(プロショップ高いですよ)
セキュリティが取り合えず付いてるだけで、悪戯や素人の車上荒らしなどはある程度抑止できるので、費用対効果はABでもそれなりにはあると思います。

書込番号:15918929

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る