


だいぶ家のキッチンが汚れてきたため、リフォームしようと思います。
いわゆるI型で台所が独立しているタイプの間取りで、家族と相談したところせっかくなので収納も増やしてII型で進めようかという話になっています。
あれこれ調べると100万円以上の出費になることは確実なので、相見積もりを取ろうかと思います。
ただその後、見積もり以外にどう業者を選んでいいかがわかりません。
プランが良ければ多少高くなるのは問題ありませんが、必要以上に高いのは困ります。
ただその後ミスで水漏れになったりするのも困りものです。
リフォームを経験された方は皆さんどのような決め手で会社を選んだのでしょうか?
あるいは「選ぶときにこうしておけば良かった」「怪しい業者の特徴」がありましたら教えてください。
あいにく似たような工事を行った方が周りにいなく、質問しました。
書込番号:15919782
4点

はじめまして。
かゆい所に手が届く的な、家主さんの気持ちを汲んでくれる業者が一番ではあります。
頼んだ物をただ入れるだけなら、業者さんであれば誰でもできます。
しかし、よく耳にするのは入れた後の使い勝手まで考えていない業者さんが目立ちます。
まあ、業者さんというより計画立てたYAMADAであったり、近場の工務店が問題なのですが…
とにかく、はじめにわからないなりにも自分で寸法など確認して不便さは無いか等を考えて工務店などに積極的にどうしたいのか意見を出して、こうじゃなきゃ頼めない、こうでなければ使用に問題があるなど水際で相手の都合を食い止めればどこに依頼しても問題ないと思います。
それはできないなどはだいたい経費的な問題などの、向こうの都合です。
話し合いの段階でちゃんと決めておかないとお互いに後で大きな問題になりますので、相手に任せっきりにしない。
よくわからないので、お任せします。が一番危険だと思いますb
知人で工務店にカーポート依頼した話しですが、本人もよくわかっていなかったのでお任せしたら車に大きさが合わなかったことがありまして後に問題になった話しがありました;
参考までにどうぞ。
書込番号:15923909
7点

as1985さん
はじめまして。レスありがとうございます。
そうですよね。既製品をただ置いて終わり、という提案をしてくるようなところには気をつけなければと思っていました。
単なる入れ替えであれば、それでもいいのかもしれませんが。
こちらも要望がなにぶんイメージ優先なので改めないといけないと気付きました。
「こう考えているからこうしたい」とまとめて、ちゃんと意見を汲んで返してくれるようなところにしないとだめですね。
カーポートのお話、ちょっと怖いですね。
「うまくやってくれるはず」が落とし穴ということでしょうか。
書込番号:15924474
3点

ぴろりん★さん こんにちは
築後10年以上20年未満の少し疲れて来た家に住んでいます(笑)
今まで内部のリフォームは行った事はないのですが...
屋根&外壁の塗装2回
暖房ボイラー交換1回
ペアガラスパンク交換2回(部分的に)
玄関フード取付け1回
などが主な工事です。
あとはすべてお金の掛からない「DIY」で何とか切り抜けています(^^;)
>リフォームを経験された方は皆さんどのような決め手で会社を選んだのでしょうか?
全て新築時の協力業者&地元の業者です。
相見積りは塗装の時だけ3社に依頼しました。
結局2番目の業者に頼みました(地元で地道に営業されている業者)
2回目も、結局1回目の仕事ぶり&施工箇所の状態等々から同じ業者で施工しました。
>「怪しい業者の特徴」
一概に当てはまらないかもしれませんが...
飛び込みの業者、調子の良い業者、カタログだけで営業、聞いた事がない業者
金額だけにこだわる業者、一方的に押しつけてくる業者...
やはりas1985さんも仰っていますように
「痒いところに手が届く」=何かあった時にすぐ対応してくれる
地元で地道に営業している業者が良いような気がします (^_?
最近はネットでもホームセンターでも価格調査はできますので
ある程度気に入ったキッチンをピックアップし業者に依頼してみては如何でしょうか?
価格.comも最近リフォームコンテンツを始めたので...
http://kakaku.com/reform/0106/
もう見てみました?
ご参考になれば...
書込番号:15925297
2点

ぷっかり雲さん
はじめまして。レスありがとうございます。
価格.comも最近始められたんですね。レイアウトや事例、参考にします。
新築の時の業者が良いともう一度相談したくなりますよね。
残念ながらうちの場合は諸事情によりちょっと難しそうです。
ちなみに、塗装で相見積もりされた時は他の2社はハウスメーカー系などだったのでしょうか?
地域で営業されている業者さんに当たられたということでしょうか。
飛び込みは以前屋根や外壁で来ましてお引取り願いました。
本当に悪いのは一部の業者かもしれませんが、イメージが微妙ですよね。
やはり古くからやっているようなところが安心できるのでしょうか。
保険もあるようなので利用も検討してみます。
書込番号:15928467
1点

>新築の時の業者が良いともう一度相談したくなりますよね。
>残念ながらうちの場合は諸事情によりちょっと難しそうです。
実は我が家を施工した業者は、築後8年目位で倒産しました。
(バブルに乗ってしまって...)
>ちなみに、塗装で相見積もりされた時は他の2社はハウスメーカー系などだったのでしょうか?
>地域で営業されている業者さんに当たられたということでしょうか
塗装見積りは施工業者(ハウスメーカー)1社
地元の塗装専門業者2社
倒産する前に施工業者からの塗装見積りは実際に塗装した業者の約2倍”@@”
通常は約1.5〜2割経費を上乗せするのですが...あまりにも高い!
地域の専門業者は殆ど同じ金額でした。
竣工後ハウスメーカーから下請けに入った各種業者(設備屋&ガラス&電気屋さんなど)
の一覧表を貰っていました。
営繕修繕でこの一覧表から利用した業者は設備屋&ガラス屋さんのみで
後は全て地元の業者を探しました。
まあ倒産した影響もありますが、基本的にハウスメーカーを経由した場合
諸経費をオンしますので、全てハウスメーカーを通さずに依頼しました。
>やはり古くからやっているようなところが安心できるのでしょうか。
地域の評判を確認出来れば、安心して任せられるような気がします。
書込番号:15929681
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「キッチンリフォーム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/21 17:39:10 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/29 12:13:59 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/13 4:07:00 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/15 21:24:24 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/06 8:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2018/12/29 19:44:34 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/13 23:43:37 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/15 0:02:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 17:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/18 10:25:45 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(住宅設備・リフォーム)