『FOCALユートピアKIT.No.5〜No.7明るく華やいだ音像を求める方へ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『FOCALユートピアKIT.No.5〜No.7明るく華やいだ音像を求める方へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:387件

カーオーディオに魅せられて10年あまり。5年ほど前からFOCALユートピアBeシリーズをカロXのデジタルでとっかえひっかえ使いまわしました。

このスピーカーのキモは良くも悪くもBeを使用した逆ドームツイーターにあると思います。
ハイエンドのスピーカーとしての分解能力の高さは折り紙つきですが、器楽曲を聞くとなると「あれ?」と思うようなことが多々あります。キンキンと金属音が若干耳障りに聞こえます。
原音を忠実に再生してるわけではないような・・・良く言えばそれがこのツイーターの味だと思います。

最初に取り付けたのがNo.6です。
エージングが終わると低域の豊かなこと。ただ豊かすぎるというか出すぎる感じがしました。
ロックやPOPを聴くと音が少しもたつくような・・・ウーハーの音のスピード感が遅いように感じました。これはアンプが当時カロのPRSだったため駆動するのに役不足だったのかもしれません。

次にNo.7と同じようにMIDを入れることになりました。アンプもカロXにグレードアップ。
ウーハーのスピード感が出るかと期待しましたが望むような変化は感じませんでした。

フロントスリーウェイにすることで自然な繋がりを感じることはできましたが聴く楽曲によって欲しいスピードを得られないのはアンプのパワー不足だったのかな?

そこでNo.5のウーハーに変更。低域は不足するのは承知ですがサブにある程度任せるようにすることで弱点は解消。

PRSでも十分にならせることが判明。これが一番自然に感じました。

明るく華やかな音色のハイエンドカースピーカーは他にはないのではないでしょうか?

ディナやダイヤトーンは暗くムーディな雰囲気だし大人のスピーカーです。油絵のような重厚な感じです。

カロRSは写実的でまじめですが若干聴き疲れする気はします。

フォーカルはボーカルが若々しく華やかで明るさを持った印象。水彩画のような爽やかさがあります。貴重なハイエンドスピーカーだと思います。

あ、もちろん取付はプロショップでお願いしてます。

書込番号:15938448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング