『四角い照明』 の クチコミ掲示板

『四角い照明』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

四角い照明

2013/03/30 14:22(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

台所に設置されている照明なんですが他の部屋は引掛けシーリングがありLEDに変更できたのですがこの台所に設置されている照明も引掛けシーリングタイプになるのでしょうか?

照明の蓋を開けて照明を毎回取り替えるのですが土台自体が何かで固定されているような感じで捻って取れるような感じではありません。

このタイプは工事が必要になりますか?

書込番号:15956842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/30 17:21(1年以上前)

monkymonkyさん こんにちは。

照明器具がこの様なもので止まっていれば、自分で取替え可能です。
(天井にこの様な器具が付いています)

そうでなければ、法律的には電気工事士(電気屋さん)に依頼しなければなりません。

実際は材料も普通にホームセンターに売っていますし、手順も簡単なので、自分でやりたいところですが、
きちんと手順を踏まないと危険な事もあるので、電気屋さんに依頼した方が無難です。
だいたい4~5000円って所でしょうか。

書込番号:15957337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2013/03/30 18:56(1年以上前)

大体引掛けるタイプであれば添付していただいているような引掛けありますがこちらが添付している照明はそのようなタイプではなさそうです。

今まで蛍光管を使っていた照明にLED管をつけることは可能なんでしょうか?

書込番号:15957684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/30 19:36(1年以上前)

拝見しました

既に他の方が書いていますが
直接つながった場合やはり工事が必要ですね

直官形のledが市販されていますが
長年使われているなら経年劣化も考えれる

ので工事と買い替えも考えてみては
一度やっていまえば次回買い替えした場合
自分で取り付け可能になりす

それでは

書込番号:15957837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/30 19:37(1年以上前)

現在お使いの蛍光灯のスタート方式にもよりますが、
直管蛍光灯型のLEDはありますね。

http://kakaku.com/specsearch/2300/
で、タイプの項目を「LED蛍光灯」として絞り込み検索すると表示されます。
しかし、現状ではLEDシーリングの価格もこなれていますし、
性能や機能を考えるとLEDシーリングの方が良い場合も多いので、
トータルで考えられる事をお勧めします。

例えば、効率が良さそうなアプリコシステムAPLIGHT LT-DF18W3Jを4本買ったとして、
16000円程度しますが、配広角が狭く、暗く感じるかもしれません。
しかし、一方で、16000~20000円程度出せば、
調光、調色、リモコン、光センサーによる自動調光まで付いたLEDシーリングライトが狙えます。

書込番号:15957842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2013/03/30 20:04(1年以上前)

そうなんですよね。。。。
トータルを考えればシリングライトにする方がいい様な気がします。

書込番号:15957943

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング