『オススメのスピーカーバッフルを教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『オススメのスピーカーバッフルを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

現在、
スピーカー:zest audio z-6205b
ヘッド:ケンウッド u929
アンプ:ナカミチpa-302s
サブウーファー:アルパイン

これに、自分でデッドニングしてます。
スピーカーケーブル引き直し、バッ直と一通りしてます。

バッフルは、自作でアルミa2017の10ミリ厚で作って使ってます。

この状態でたぶん、2年近く使ってます。

音の方向性を柔らかい感じにしたいと思い始めました。
バッフルが金属だと金属っぽい音になると聞いたことあるので、金額が安く済むバッフルの交換からしてみようと思ってます。

今の音で感じるのが、良い感じに奥行きもあり、特に女性ボーカルの声とか良く突き抜けるような感じで聞きやすいのですが、それでも微かにクリア過ぎると言いますか、冷たい感じがあります。
もっと、温かみのある音にならないかと思ってます。

カロのハイブリットタイプとか気になってるのですが、オススメバッフルを教えてください。
以前は、アルパインのmdfタイプ?の奴を使ってました。
ただ、取り付けが甘くなり過ぎる感じで音が逃げる感じがあったのでハイブリットタイプが気になってます。

書込番号:15969900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2013/04/04 06:20(1年以上前)

パパパパ・・・パパ!?さん、今日は。

私見ですが、現状のバッフル板に、
異種材料を重ねて使ってみてはいかがでしょうか。
堅木(黒檀等)、を重ねてみると、響きが載ってくるかもです。

後、スピーカーフレームとバッフル板の間に、
皮革を挟むとキツイ感じが和らぐと思います。

市販のハイブリットバッフルについては、
アルパインとケンウッドの物は、ベースがアルミ製の様なので、
現状と余り変化が感じられないかもしれませんので、
パイオニアの製品が適当かもしれません。

書込番号:15975583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/04 07:05(1年以上前)

>バッフルは、自作でアルミa2017の10ミリ厚で作って使ってます。

器用な方とお見受けしましたので、木で自作してみるのもアリなのでは?と思います。

書込番号:15975662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2013/04/04 08:42(1年以上前)

おはようございます。

>>Ken4555さん
ありがとうございます。
取付の間に挟み込むのも手なんですね。
今は、エプトシーラーを隙間埋めに使ってます。
車種的に、今のインナーバッフルの厚みでも内張りが浮いちゃうので革くらい(5ミリが精々)なら試せそうですね。
市販品のハイブリットタイプは、ほとんどがアルミのダイキャストベースに異種素材を変えてる感じなので迷う所なんですよね。

>>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
木で作ると、どうも弱い感じがしてしまいまして。
確かに、木の方が温かい音にはなる気がするのですが。。。
アルミに、木を挟むのも有りなのかも知れないですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:15975843

ナイスクチコミ!1


Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2013/04/04 12:32(1年以上前)

パパパパ・・・パパ!?さん

自分が良く使用するのは、洗車用のセーム革です。
鹿革の物が良いと言われるので、店頭で見かけたら良く購入します。

書込番号:15976472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング