最近価格.comで掲載されなくなりましたね。
何といってもPC用チューナーのカテゴリーでユーザーの評価が1位と2位の製品が掲載されなくなったいので、どうしても目立ちます。
価格.comさんもインターネットの世界でメジャーな商品サイトになられたと思いますので、こういう時はきちんと説明を掲載された方が良いのではないでしょうか?
確かにPLEX社のチューナーはARIB認定を受けていませんがそれ自体、国の認定でも何でもない一民間団体の認定ですし、同類と言えるアースソフト製品が掲載されていないのは広く市販されていなかったたのが一番の理由だと思います。
ユーザーの貴重なレビューごと掲載を止められたのですから、きちんとした説明は開かれたサイトとして重要かと思います。
書込番号:15996558
1点
ARIB認定ってのは発信機については電波法に準拠してるって意味になるけど、受信機であるチューナについては本来法的根拠はない民間規格からな。電波法で受信側の制限事項があるのは有料放送の視聴契約によらない受信を禁じている点だけ。
この辺、いろんな議論はあるしここは商用サイトだから、この手のチューナーに危機感を持つスポンサーの意向もあるだろうってのは想像できるけど、何よりユーザーあってのサイトなのを忘れてはならないと思うよ。
ユーザーの支持の高い製品でそれなりに消費者側からの問題提起でもあると思うから、ダマで掲載をやめるのはオレもどうかと思うけど、どうだろう。
書込番号:15998109
0点
アキバストックはデジタルチューナーカテも含めてまだ残ってます。こちらの方はどう考えてるんでしょうね。
最近、CSで「違法なチューナーやB−CASカード」についてのCMやってますけど世論に後押しされたのでしょうか。
書込番号:16003049
0点
掲載する、しないはサイト運営側の自由
その結果として、サイトが特定の集団の利益誘導に従って商品評価をしている、と見られてしまうとしても、それも自由ですね。
本当に中立的なサイト運営なんて難しいと思いますよ。その点米国のレビューサイトは立派ですけど、あれは消費者の厳しい目があればこそです。
書込番号:16004798
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC用テレビチューナー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/07 21:41:56 | |
| 3 | 2025/10/13 18:24:14 | |
| 2 | 2025/10/05 9:03:12 | |
| 0 | 2025/10/04 2:25:01 | |
| 0 | 2025/09/15 20:55:10 | |
| 2 | 2025/10/15 18:22:57 | |
| 1 | 2025/08/21 21:45:36 | |
| 1 | 2025/07/29 17:25:41 | |
| 0 | 2025/07/12 9:29:01 | |
| 0 | 2025/07/09 18:13:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

